1: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:46:24.969 ID:FCaH6LrC0.net
ポイントが貯まってダイヤモンド階級になれたりさ?
2: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:47:15.222 ID:N2baQCRnr.net
勲章みたいなものにすればいい
納税額一位二位みたいなの発表させて
納税額一位二位みたいなの発表させて
4: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:48:38.191 ID:kY/C1VLIa.net
>>2
高額納税者リストなら昔やってた
色々問題あって廃止になったけど
高額納税者リストなら昔やってた
色々問題あって廃止になったけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに今の状況って税金は懲罰的な印象を受けるし、出来る限り税金で払う額を減らそうとする人が出てしまっているお。
高額納税者は社会的に優遇される仕組みがあってもいいかも?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
高額納税者公示制度があった頃に、リストに名前がある人が犯罪に巻き込まれたり、空き巣に狙われたりする事があったみたいだからなぁ・・・。
何らかの優遇があってもいいかもと思うけれど、、公共の場ではなかなか使いづらいかもしれないな。

3: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:47:47.406 ID:5Lf8qqDqM.net
収入が多い奴ほど税金増えるんだから、既に収入が多いメリットがあるじゃん
5: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:48:53.835 ID:WEpB+v8bD.net
>>3
メリットに対してデメリットが付くんじゃなく
デメリットに対してメリットが付くことに意味があるんだろ
メリットに対してデメリットが付くんじゃなく
デメリットに対してメリットが付くことに意味があるんだろ
12: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:50:17.198 ID:5Lf8qqDqM.net
>>5
国としては意味ないよ
だって税金というデメリットがあっても社畜が現に働いてくれてるんだから
国としては意味ないよ
だって税金というデメリットがあっても社畜が現に働いてくれてるんだから
14: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:51:30.297 ID:FCaH6LrC0.net
>>12
でも金持ちは外国に逃げるじゃん
でも金持ちは外国に逃げるじゃん
8: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:49:06.035 ID:FCaH6LrC0.net
>>3
何だこの頭悪い奴
偏差値38高卒の俺よりはるかに頭悪いとかビビるわ
何だこの頭悪い奴
偏差値38高卒の俺よりはるかに頭悪いとかビビるわ
7: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:49:02.644 ID:ztkWJ3Y20.net
むしろ寄付額で競うべきだろ
10: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:50:10.077 ID:F5rLAx1g0.net
>>7
慈善団体に寄付とかで
名誉や賞とかあるけど
それほど誇れるものないからなあ
慈善団体に寄付とかで
名誉や賞とかあるけど
それほど誇れるものないからなあ
9: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:49:35.038 ID:PRZAKCZ9M.net
ふるさと納税
11: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:50:11.222 ID:FlbMEOP20.net
天皇陛下から勲章貰えたらいいよな
15: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:51:32.446 ID:F5rLAx1g0.net
年収に対しての割合じゃなくて
ただの納税額総額ってなら
とにかく金持ちが自然に伸びるな
年収1000万2000万で多めに寄付してる程度じゃ
年収1億でケチくさい節税やってるやつに手も足も出ない
ただの納税額総額ってなら
とにかく金持ちが自然に伸びるな
年収1000万2000万で多めに寄付してる程度じゃ
年収1億でケチくさい節税やってるやつに手も足も出ない
16: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:52:33.658 ID:tb5WFOGD0.net
役所の待ち時間が減るとか
図書館で優先的に借りれるとか
図書館で優先的に借りれるとか
19: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:53:31.979 ID:F5rLAx1g0.net
>>16
前者は金持ち優遇やれば庶民も議員もブチ切れるだろうな
役所にvipルームとか作れば暴動始める団体出てきそう
後者は金持ちにはメリット皆無
前者は金持ち優遇やれば庶民も議員もブチ切れるだろうな
役所にvipルームとか作れば暴動始める団体出てきそう
後者は金持ちにはメリット皆無
17: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:52:52.492 ID:Rh3diTcFM.net
実際は払ってない奴ほど優遇される不思議
18: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:53:28.164 ID:1ef/vV7eM.net
そんならインフラ料金とかで還元すりゃいいだろ
そのくらいの分野での割引とかなら高収入者からの所得税徴収分と比べればそこまでウェイト大きくならないけど、確実に日常生活で使うもんだしお得感はあると思う
もちろん金銭的には得はしてないんだけどね
そのくらいの分野での割引とかなら高収入者からの所得税徴収分と比べればそこまでウェイト大きくならないけど、確実に日常生活で使うもんだしお得感はあると思う
もちろん金銭的には得はしてないんだけどね
20: 稼げる名無しさん 2018/12/18(火) 10:59:24.996 ID:PKL2YFBO0.net
アメリカとかでやってる、大学に大金寄付したらその金で建った図書館にその人の名前が付く、みたいなの流行れば良いのに
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (22)
もっと応用していろんな納税の仕組みを作ればいいよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
融通きかせまくる会社みたいにするとそれはそれで人治や癒着になって弊害も出る
(とは言え、現時点で癒着はないか? というとこれも???のように思えるが)
本当に生きるお金もヤバくて納税や納付ピンチにはそれを詳細に伝えると助け船出してくれたりはするけれども
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
既出だけど建てたものに自分の名前がつけられる的な名誉を与える制度が良いと思う
money_soku
が
しました
小泉進次郎自身が石破並みにヤバイ存在だと思う、亡国政治家の一人と思って警戒してる
money_soku
が
しました
その程度のことでも不公平だの贔屓だの忖度だの言い出す馬鹿が居そうだから無理だろうな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そもそも公共インフラの専有率は資産家ほど高いんだから庶民より税負担して当たり前
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
特に年金なんて真面目に払ってても、高額納税者は払い損だからな。。
そのくせ、医療保険制度を悪用しているシナ人には激甘だし、アホ政治家どもはちゃんと仕事しろ
特に、ふざけたパフォーマンスばかりして自己陶酔している売国パヨク政治屋どもは全員○○してやりたい・・存在自体が税金の無駄
money_soku
が
しました
インフラの占有率で金持ちが多く使う状況ってどんなの?公共インフラは収入に関係なく、等しく恩恵あると思う。極端な例だと生活保護層はほぼ税金を払うことなく、公共のインフラを利用できる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
懲罰的な感じってのがほんと実感としてある
money_soku
が
しました
天皇から表彰とか、実利ではなく名誉的なことで還元したいな。
money_soku
が
しました
反日やマスゴミ(NHK)にゼニ行かないようにとかしたい
逆にガススタや道路、水道に電気とかのインフラや軍備になら喜んでゼニだすわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ってすでに献金でどうにでもなるからなぁ
政治家なんて餌につられた犬よ
money_soku
が
しました
公的な発表ではなかったのかな。ぐぐっても出てこないし別の名称だったのかな。
money_soku
が
しました
コメントする