
1: 稼げる名無しさん 2018/12/14(金) 15:11:28.41
都心オフィス空室率、初の1%台 三鬼商事調べ 需給逼迫で賃料上昇傾向
2018.12.14 06:17
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)が13日発表した東京都心(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
11月末時点のオフィス平均空室率は前月比0.22ポイント低下の1.98%と
月次データの残る2002年1月以降で初めての1%台となった。空室が限られるため、
統合などでまとまった広さを求める企業はオフィス確保が難しくなっている。
都心ではリーマン・ショック後に空室率が上昇し、10年11月には平均9.04%を記録した。
ただ、その後は東京一極集中の動きが加速し年々低下。17年11月は3.03%まで下がった。
18年は都心部で大型ビルの完成が相次いだため、オフィス需給がやや緩むとの見方もあったが、
企業の都心への移転・増床ニーズは強く、需給は想定より逼迫(ひっぱく)した。
需給逼迫により賃料も上昇傾向をたどっている。
都心5区の場合、11月時点の3.3平方メートル当たりの平均募集賃料は前月比0.71%増の2万743円。
59カ月連続で前月を上回った。
大阪地区の空室率は0.10ポイント低下の2.86%、名古屋地区は0.07ポイント上昇の2.90%だった。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181214/mca1812140500001-n1.htm
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こないだから駅近マンションの資産価値は下がらない的な話が出ていたけれど、それを裏付けるようなニュースだお。
都内駅近マンションなら不動産投資もいい感じかお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本全体で見ると空き家率も増加していて結構危ういが、都心に限っては人口も増えているし別っぽいな。
まぁ都心駅近物件は非常に高いし、そう簡単に手は出せないけれどなー。
不動産投資ベストセラー1位:

5: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [US] 2018/12/14(金) 15:12:40.40 ID:WJMoas4o0.net
とんでもない数字だな
6: 稼げる名無しさん(禿) [ニダ] 2018/12/14(金) 15:14:48.10 ID:YP2szHvD0.net
全国の空家率はヤベーけどな
7: 稼げる名無しさん(空) [EG] 2018/12/14(金) 15:16:01.44 ID:cos9iJcA0.net
>>6
地方はこれからヤバくなるよな
地方はこれからヤバくなるよな
10: 稼げる名無しさん(東京都) [ニダ] 2018/12/14(金) 15:16:57.30 ID:AVwJab/h0.net
こんだけビルおっ立てても埋まるんだから凄い
俺のボロアパートも満室経営だし東京には人が集まるねえ
俺のボロアパートも満室経営だし東京には人が集まるねえ
13: 稼げる名無しさん(空) [US] 2018/12/14(金) 15:17:49.28 ID:53K3aDtL0.net
東京集中しすぎだろ
14: 稼げる名無しさん(広西チワン族自治区) [LT] 2018/12/14(金) 15:18:06.29 ID:BXh8KcQEO.net
東京一極集中、それが国や行政府や企業や投機家の選択か…
26: 稼げる名無しさん(SB-iPhone) [MX] 2018/12/14(金) 15:29:54.33 ID:NDY8gyIx0.net
>>14
まあ楽だもんな不動産持ってる奴らからしたら何もしなくても
勝手に家賃が来るんだからしかもせっまい土地から
まあ楽だもんな不動産持ってる奴らからしたら何もしなくても
勝手に家賃が来るんだからしかもせっまい土地から
28: 稼げる名無しさん(空) [ニダ] 2018/12/14(金) 15:33:16.00 ID:8KoIbJr20.net
空き家が多いとか嘘かよ
48: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [ニダ] 2018/12/14(金) 17:22:45.44 ID:zE+D63bv0.net
>>28
都心周辺以外は多いよ
東京って都心以外は価値ないから
都心周辺以外は多いよ
東京って都心以外は価値ないから

2013年調査で空き家数は820万だお。
今後も人口減少に伴って、さらに増えていくことが予想されているお。
33: 稼げる名無しさん(関東・甲信越) [DE] 2018/12/14(金) 15:41:03.66 ID:FexAQa2LO.net
地方分散どころか
企業が都心部へ大移動してんだよね。
都心の再開発ラッシュで
企業が都心部へ大移動してんだよね。
都心の再開発ラッシュで
73: 稼げる名無しさん(岐阜県) [IN] 2018/12/14(金) 19:29:38.75 ID:prqQQf7v0.net
>>33
東京に限らず大都市圏のオフィス空室率はめちゃくちゃ低くなって一極集中にはなってないぞ
東京に限らず大都市圏のオフィス空室率はめちゃくちゃ低くなって一極集中にはなってないぞ
43: 稼げる名無しさん(茸) [GB] 2018/12/14(金) 17:17:09.43 ID:nW66qx4Q0.net
ホテルも満室
1か月前予約が当たり前になってきたな
1か月前予約が当たり前になってきたな
44: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [ニダ] 2018/12/14(金) 17:20:03.98 ID:zE+D63bv0.net
マンションも都心隣接区あたりまではかなり埋まってるからな
空室全然ない
空室全然ない
49: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2018/12/14(金) 17:23:31.38 ID:h4p2qI8X0.net
マンションやオフィスビルは足りないからガンガン建ててるのは良いんだけど
ホテルが異様な勢いで増えてるのはオリンピック後どうするのかちょっと心配
ホテルが異様な勢いで増えてるのはオリンピック後どうするのかちょっと心配
56: 稼げる名無しさん(東京都) [BR] 2018/12/14(金) 17:56:50.67 ID:pOjgZFh+0.net
うちにも不動産を売ってくださいってDMや電話が頻繁に来てるよ
123: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/12/15(土) 17:21:37.21 ID:udSxvSud0.net
来年が境目だろ
2020年以降も維持してたら本物の好況
2020年以降も維持してたら本物の好況
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
空き家問題は外国人労働者の増加でなんとかなったりするかお?

多少の歯止めはかかるかもなー。
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本来競争相手が少ない方がいい物件を掴める率が上がるのに、投資法を広めるのは貧乏くじ引かせる相手が欲しい時だからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする