1: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:36:28.22
政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。全体で約1兆円の軽減税率の財源にメドが立った形だ。
軽減税率は10%に消費税率を引き上げた後も飲食料品や新聞などの税率を8%に据え置く仕組み。低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制…
2018/12/10 20:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38744460Q8A211C1EE8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
!?
消費税増税って社会保障のために使われるんじゃなかったのかお?
その消費税の軽減税率のために社会保障費が1000億円も使われるとは一体・・・。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
事業終了等で浮く財源を軽減税率のための財源に割り当てて、そこからの収益を社会保障費にって、なかなか面倒そうな事やってるな。。。
というか「軽減税率の財源に1兆円」ってワードも「えぇ・・・」ってなるんだが。

(本来は2%上げるつもりだった消費税の不足分1%って意味なのはわかるけれどな。。。)
3: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:37:36.68 ID:tlcQ7Z3H0.net.net
社会保障費が足りないから税率上げるんじゃなかったのか
4: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:37:38.03 ID:3S7YbbRj0.net.net
軽減税率は増税の免罪符
これからも15→20→25と上げて行くぞ!
これからも15→20→25と上げて行くぞ!
5: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:38:38.44 ID:Fb88fkYH0.net.net
消費税増税の財源が社会保障費って、社会保障費として使う気ゼロですな
9: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:40:30.39 ID:CK5R2bCA0.net.net
>>1
社会保障費の為に増税すんのに社会保障費から捻出ってなんだ?w
社会保障費の為に増税すんのに社会保障費から捻出ってなんだ?w
10: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:41:27.88 ID:5spf5zko0.net.net
その社会保障に充てるために消費税増税しますって言ってたじゃねーか
意味分からんことすんなよ
意味分からんことすんなよ
16: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:49:22.81 ID:inMjhHYK0.net.net
それで足りなくなった社会保障費を捻出するのにまた上げるのか
錬金術師かおまいは
錬金術師かおまいは
34: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 16:59:38.11 ID:oBflYpou0.net.net
帳尻合わせないといけなくなるな
保険の負担割合とか上げるのかな
保険の負担割合とか上げるのかな
61: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 17:20:04.10 ID:uQn8AGP30.net.net
自転車操業してまで消費税増税上げるのは間違っている
65: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 17:23:10.97 ID:4ExZSMXG0.net.net
なんか本末転倒だな・・・・
79: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 17:45:32.75 ID:V56jIvXr0.net.net
軽減といっても据え置きなんだろ
それに財源ってどういういう意味なの?
それに財源ってどういういう意味なの?

やっぱり消費喚起のためなのかお?
でも1兆円ってのはちょっとびっくりだお。
105: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 18:29:14.03 ID:M7l9DL3A0.net.net
どうしても経費をばらまきたいんだな
108: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 18:31:59.54 ID:WOYlYBJA0.net.net
消費税って福祉目的じゃないのか?
社会保障削って減税とかありえんわ
社会保障削って減税とかありえんわ
111: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 18:35:33.20 ID:2JbSXZsa0.net.net
そして軽減税率に新聞も含まれることから報道も極力抑えられるんじゃないだろうか...
119: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 18:47:45.16 ID:m+EHGjt00.net.net
どうせ1000億円でも足りないのでしょう?
121: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 19:01:37.05 ID:3n2n8oNG0.net.net
社会保障費削ってどうするんだよ
158: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 20:50:14.50 ID:SZAtpiNR0.net.net
社会保障費の為に増税するって言ってましたよね?
178: 稼げる名無しさん 2018/12/15(土) 22:43:28.11 ID:cJTaPy/h0.net.net
結論として、増税は不要ってことか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (19)
社会保障費削って軽減税率やるってことは、肝心要の年金も削るわけだろ?
俺たちの年金食いつぶすだけの政府に任せてられないだろ
俺たちの大切な金食いつぶすだけなら今すぐベーシックインカムとして国民に配れよ!
繰り返す!ただちにベーシックインカムを導入せよ!
money_soku
が
しました
ざまあw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
んほー! 増税と減税のリバランスで無限の収益確保んまいんごー。
中間搾取の機会が増えて懐が暖かいぞー!
新しい税収考えれば将来のポスト安泰やで!
増税やめられませんわー。庶民の生活? 人間は感情の生き物だから、自分と家族が良ければええんですー。
money_soku
が
しました
次のリセッションで国民が肩代わり つまり消費税とか所得税やらなんやらで搾り取る算段
資産家は国の借金で儲け、貧乏人が穴埋めすることになる
ここで問題なのは貧乏人はただただ押し付けられだだけということ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
全体的に無駄な出費見直せよ
money_soku
が
しました
この世で一番いらねーのは官僚と役人。お前らだよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とりあえず
こんなんじゃ自分等の給料増やす為に増税してるなんて言われても文句言う資格も権利もないな
money_soku
が
しました
だいたい軽減税率の恩恵を受けるキャッシュレスを導入してる店舗なんて中小の中でも上位勢でしょうに というかカード会社への遠回しな迂回融資じゃなくて?
money_soku
が
しました
コメントする