1: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 00:37:54.38
NECは29日、45歳以上で勤続5年以上の従業員を対象に実施した希望退職に2170人が応募したと発表した。照明事業からも撤退する。取引先への転籍や事業売却を含めると、来年春までに合計約3千人がグループを去る。一連の人員削減による収益の改善効果は年度換算で約240億円を見込む。
間接部門やハードウエア部門の一部で希望退職を募った。退職金や再就職支援にかかる約200億円は2018年10~12月期の決算で計上する。既に期初に織り込んでいた構造改革のため、19年3月期の業績予想は変わらない。
希望退職のほか、取引先や協力会社への転籍でも約400人を削減する。さらに約400人が所属するNECライティング(東京・港)の事業を19年4月に日本みらいキャピタル(東京・千代田)に譲渡する予定だ。NECは対価として、受け皿となる新会社の株式5%を受け取る。NECライティングの17年度の売上高は172億円だった。
NECは01年度に4千人、02年度に2千人、12年度にも2400人を希望退職制度などで削減してきた。この間、半導体やパソコン、携帯電話など事業部門も切り離してきたが、新しい収益の柱を築けなかった。02年3月期に5兆円超だった売り上げ規模は、18年3月期に2兆8444億円にまで縮小した。
現在は18年3月期に2.2%だった営業利益率を21年3月期に5%に高める方針だ。固定費削減など構造改革を進めながら、生体認証や人工知能(AI)を軸としたIT(情報技術)サービス事業の強化を急ぐ。
海外勢にハードウエア事業のシェアを奪われた電機業界は構造改革を迫られている。富士通も20年度をめどに、グループの間接部門など5千人をシステムエンジニアや営業へ職種転換する方針を決めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38333160Z21C18A1TJ1000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
NECはほんといいニュースが聞けないお・・・。
今まで色々な事業を手放してきたけれど、収益はあまり改善できていない感じだお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
力を入れていくとしていた分野があまり伸びてこなかったものな・・・。
今回は生体認証やAIを軸としたITサービス事業に力を入れていくということだが、これはどうだろうか。
別サイトにて目標値が公開されているが、なかなか大変な目標設定に思えるな。

2: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 00:39:37.32 ID:fuaerWqF.net
NECもなくなるのかぁ...
4: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 00:48:36.26 ID:J26TUM1e.net
240億で3000人なら年収800万か
高えよ 給与抑えて好き放題開発費使えるようにしないと新しいものは生まれないよ
高えよ 給与抑えて好き放題開発費使えるようにしないと新しいものは生まれないよ
7: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 00:52:46.81 ID:Hy8m9MfP.net
>>4
加算金があるから
本当の年収は700万前後
加算金があるから
本当の年収は700万前後
9: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 00:53:44.37 ID:/j1tUeiQ.net
大丈夫だろ、世の中人手不足らしいから。
22: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 01:13:11.84 ID:blwN6OWv.net
株価は上がった
複雑
複雑
43: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:27:40.48 ID:TLOuyf5c.net
>>22
そりゃ不採算部門を切り離せば収益性が上がるから株価は上がる
米国だって同じで例えばGEと同じパターン
それが悪いことだとは思わない
照明なんて日本で事業として成り立たない罠
リストラが遅すぎたんだよ
そりゃ不採算部門を切り離せば収益性が上がるから株価は上がる
米国だって同じで例えばGEと同じパターン
それが悪いことだとは思わない
照明なんて日本で事業として成り立たない罠
リストラが遅すぎたんだよ
23: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 01:17:01.43 ID:S9jFFNaZ.net
電球時代もOEMだったからなー!!
仕入れ先が値段上げれば薄利になり経営が成り立たなくなると言うものだろう。
仕入れ先が値段上げれば薄利になり経営が成り立たなくなると言うものだろう。
25: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 01:23:05.04 ID:XtyfI8BW.net
移民いらないじゃん
34: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 01:59:27.84 ID:o2mxQKOe.net
ホタルック…・゚・(つД`)・゚・
35: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:06:33.74 ID:yvErLSrN.net
PC98シリーズ、PCエンジンシリーズ、ホタルック
36: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:11:27.18 ID:SP8SpZUt.net
ホタルックはなくなって欲しくない
スイッチを切ってもしばらくはボーッと明るい蛍光管「ホタルック」は
防災に役に立つから、どこかが作り続けて欲しいんだが
スイッチを切ってもしばらくはボーッと明るい蛍光管「ホタルック」は
防災に役に立つから、どこかが作り続けて欲しいんだが
37: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:14:55.66 ID:osglmi1j.net
安くて信頼できるメーカーだからLED照明愛用していたのにな。
38: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:15:29.05 ID:uYpg0c4A.net
この手の大手企業は、労災事故を起こさない・ミスを起こさない
ことが絶対条件なため、がんじがらめのルールになっていて
極端に生産性が低い。意思決定が遅く、収益の足を引っ張る。
だから中高年世代の雇用維持が負担となってしまっている。
組織の若返りを図って生産性の向上を目指す
ことが絶対条件なため、がんじがらめのルールになっていて
極端に生産性が低い。意思決定が遅く、収益の足を引っ張る。
だから中高年世代の雇用維持が負担となってしまっている。
組織の若返りを図って生産性の向上を目指す
298: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 20:01:33.32 ID:9GvbH4MC.net
>>38
よそに行けない奴ほど残るから
よそに行けない奴ほど残るから
45: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 02:33:03.63 ID:9WqTIciM.net
経営者側ボンクラなんだよな。
電気業界は。
IBMとかHPを見習え!
逆境に対処してるじゃないか。今まで何見ていたんだ?
電気業界は。
IBMとかHPを見習え!
逆境に対処してるじゃないか。今まで何見ていたんだ?
59: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 03:09:28.17 ID:+e8qc/wd.net
もう値段勝負でしかないからな
72: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 03:47:24.56 ID:yoyzfQXB.net
NECってもはや何屋さんなのか分からない
75: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 04:28:55.03 ID:JoM/nav4.net
技術者は次行けるはず
某新興メーカーは「技術者は全員欲しい」って言ってたし
でも中間管理職とか事務屋は…
某新興メーカーは「技術者は全員欲しい」って言ってたし
でも中間管理職とか事務屋は…
328: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 22:10:47.26 ID:97Y4WdkJ.net
>>75
でも思ってたより(技術)事務・管理系の方が求人あったりする
設計、技能系は意外とシビア、職場環境も厳しい
でも思ってたより(技術)事務・管理系の方が求人あったりする
設計、技能系は意外とシビア、職場環境も厳しい
94: 稼げる名無しさん 2018/12/02(日) 06:45:30.71 ID://kW1qZG.net
この会社いつもリストラしとるな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543678674/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (5)
これは転職っていうんじゃないですかね
money_soku
が
しました
タコの身食いでしかなくなるぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うちのNECの兄ちゃん自分に甘くてメンタル弱いから、すぐ落ち込む。
調子いいときは人のこと上から目線だから、暫く落ち込ませておくわ
money_soku
が
しました
投資先としては不適格だけど
money_soku
が
しました
コメントする