1: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 04:58:10.54
西友がまた値下げ 洗剤やデザートなど750品目
朝日 高橋末菜2018年11月26日15時29分
https://www.asahi.com/articles/ASLCV4JB7LCVULFA00N.html
西友は、日用品や食料品計750品目を平均7%強値下げしたと発表した。今月9日にも200品目を値下げしており、消費者の節約志向が続くなか、より一層の消費喚起が狙いだ。
洗剤やデザートなど需要の高い500品目を、22日から1カ月間、平均7・7%引き下げた。P&G「除菌ジョイコンパクト詰め替え用(770ミリリットル)」は288円から278円に、グリコ「プッチンプリン(3個)」は135円から128円にした。
また、250品目については22日から3カ月間、平均7・2%値下げ。日東紅茶「DAY & DAY ティーバッグ(100袋)」は398円から368円に下げた。いずれも税抜き。
西友は今年に入り、これまで約2千品目を断続的に値下げしてきた。広報担当者は「日常的な買い物は節約したいというお客さまのニーズに応える」と話す。消費者の出費額が大きくなる年末にかけても新たな値下げを行うという。(高橋末菜)
関連
【お得】西友、200品目を対象に値下げを実施 ~ 飲料、調味料、麺類など平均9%値下げ ~ 2019年01月06日まで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541798963/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おおー、平均7%強の値下げは非常にありがたいお。
必ず買う必要のある日用品がお安く買えるのはとても助かるお!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日用品費や食費は家計簿の中でも結構大きなウェイトを占めるから助かるな。
ウォルマートセゾンカードを使えばここからさらに3%値引きになるし、これは結構大きいぞ。
ネットスーパーもあって、こちらも結構安い(+楽天ポイントが大きく付与される物が多い)ので、お得なものがあったら買っておくのもいいかもな。
西友ネットスーパー:https://sm.rakuten.co.jp/

2: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 04:58:45.92 ID:E/T5+Drd0.net
デフレ時代の再来か?
4: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:02:05.23 ID:FVYiLAZy0.net
格差社会なんだからこうなるのは当たり前
問題の根本を何一つ解決しないのに何言ってんだろうな
問題の根本を何一つ解決しないのに何言ってんだろうな
10: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:06:32.53 ID:sG6ELZig0.net
消費税増税した時点でデフレ脱却なんてあり得ないから

あまり言いたくはないけれど、税金分ばかりが上がって商品そのものの値段は下げられてる感じがするんだお。。。
これは極端な例だけれど、煙草税アップで煙草の本数を19本に減らしてお値段据え置きみたいな感じだお。
12: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:07:33.20 ID:sVMOpGaY0.net
店内明るくてお値段高めのヨーカドーと二極化が進むな
俺みたいなコスパ厨にはいいが
コスパ厨はギョスとかラムーみたいなより小汚い店にも流れるし
なかなか無駄遣いしてくれんからなぁ
俺みたいなコスパ厨にはいいが
コスパ厨はギョスとかラムーみたいなより小汚い店にも流れるし
なかなか無駄遣いしてくれんからなぁ
15: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:08:58.60 ID:n20dVGxW0.net
>>12
ヨーカドーだってちゃんと値段下げてきてるよ
最近のマスコミの西友上げは異常
ヨーカドーだってちゃんと値段下げてきてるよ
最近のマスコミの西友上げは異常
18: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:10:34.77 ID:jrswhsCv0.net
>>15
ヨーカドーが値下げしても、西友の値引き前にも及ばんけどね。
セブンアイなんてセブンイレブンだけだ持ってるようなもの。
ヨーカドーが値下げしても、西友の値引き前にも及ばんけどね。
セブンアイなんてセブンイレブンだけだ持ってるようなもの。
14: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:08:53.81 ID:5R/r8thy0.net
貧乏人が増えてるので当然
17: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:09:39.84 ID:S/2WU8OX0.net
さす西友
19: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:10:35.19 ID:3l3TDCVV0.net
やるじゃん、素晴らしい企業努力だ
32: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:19:41.61 ID:2Hu9IxN90.net
納入メーカーもギリギリだろうな
儲からなかったらネットだけになるな
儲からなかったらネットだけになるな
48: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:33:43.56 ID:I/TFBCK/0.net
西友は偉いな
なんでもかんでも小さくしたり値上げしたりする有名コンビニも少しは見習え
なんでもかんでも小さくしたり値上げしたりする有名コンビニも少しは見習え
50: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:35:08.79 ID:WzGRLNOz0.net
でも西友のバイトの時給値上げしていた
53: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:41:10.11 ID:7nDGqn0M0.net
>>50
都内だけど近所の西友のバイト、深夜の品出しが¥1750でレジ打ちが¥1200になってたw
都内だけど近所の西友のバイト、深夜の品出しが¥1750でレジ打ちが¥1200になってたw
233: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 09:25:34.05 ID:7Ja/lYr30.net
>>53
値上げしても儲かってるんだね。
値上げしても儲かってるんだね。
236: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 09:27:35.67 ID:8PgXmuoV0.net
>>233
商売で儲け出てなかったらただのボランティアだよ
サラリーマンだって稼ぐために会社行くだろ?
商売で儲け出てなかったらただのボランティアだよ
サラリーマンだって稼ぐために会社行くだろ?
52: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:37:59.93 ID:Qs3inToO0.net
売れないから下げるしかない
貧民(一般人)が買える価格まで
でないと、次が買えない
消費期限来ちゃうから
貧民(一般人)が買える価格まで
でないと、次が買えない
消費期限来ちゃうから

内閣府の消費者動向ヒアリングでも、生活が「大変苦しい」「やや苦しい」と考える消費者の合計は、約6割にのぼるとのことだからなー。
さらに消費者はメリハリ消費(お金をかける部分とかけない部分を明確に分ける)をするようになってきているとのこと。
賃金が上がらず(今年はいいニュースが多いが)、税金や社会保障費が上がっている現状、日用品にかけるお金はどんどん減ってきているのかもな。
67: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:52:44.26 ID:z/DQ0yek0.net
頑張るな、西友
身売りしないで持ちそうか?
安いもの毎月まとめ買いしてるから潰れるなよ
身売りしないで持ちそうか?
安いもの毎月まとめ買いしてるから潰れるなよ
77: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 05:59:14.69 ID:6CuVyZgV0.net
つまり、これ位今の日本の景気が落ち続けてるのが現実ってことだ。
一方、上がるのは公務員の給料と税金だな。
一方、上がるのは公務員の給料と税金だな。
86: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 06:04:54.03 ID:P1DQi/mv0.net
値段上がっても給料なんてよくならんし
日本はデフレのほうがいいんじゃないの?
日本はデフレのほうがいいんじゃないの?
90: 稼げる名無しさん 2018/11/27(火) 06:06:06.92 ID:JKnD6B/z0.net
この辺りが西友の強さだと思います。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日銀や政府はインフレ率2%を達成したいみたいだけれど、実質賃金が増えないと消費者はついていけないと思うお。

Amazonもまもなくセール開始、商品情報をチェック
楽天も日替わりでセールを実施中!ふるさと納税も!
https://event.rakuten.co.jp/superdeal/?l-id=top_normal_superdeal_top01
Amazon ふるさと納税関連記事:
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インフレなんて庶民はついていけない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする