1: 稼げる名無しさん 2018/11/24(土) 00:34:07.77
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょwwwww
これは確実にお得な商品なのでは・・・。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これは大人気になるよな。
俺も今のうちに寄付しとくかな。

2: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2018/11/24(土) 00:34:47.04 ID:VFxQ3+Yi0.net
法人税払え
24: 稼げる名無しさん(dion軍) [GB] 2018/11/24(土) 00:54:25.45 ID:vqZ9M4Yr0.net
>>2
速すぎるわw
速すぎるわw
4: 稼げる名無しさん(福岡県) [US] 2018/11/24(土) 00:35:28.28 ID:bAkI/0fz0.net
ふるさと納税まだしたことないんだよなぁ
みんなやってんの?
みんなやってんの?
33: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2018/11/24(土) 01:16:13.47 ID:LA3U+7dY0.net
>>4
やらなきゃ間違いなく損だよ
こんな国どうなってもいいだろ
払った税金少しでも取り返さないとね
やらなきゃ間違いなく損だよ
こんな国どうなってもいいだろ
払った税金少しでも取り返さないとね
133: 稼げる名無しさん(catv?) [ニダ] 2018/11/24(土) 11:08:19.38 ID:P6m9XlT50.net
>>4
都会に背乗りしてる田舎者のやること。
都会に背乗りしてる田舎者のやること。
179: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2018/11/24(土) 14:32:34.57 ID:szbxcU+w0.net
>>133
これ。
返礼欲しさにふるさと納税やるやつはチンチョンと同じ精神構造だわ。
自分さえよければいい、という。
これ。
返礼欲しさにふるさと納税やるやつはチンチョンと同じ精神構造だわ。
自分さえよければいい、という。
180: 稼げる名無しさん(catv?) [ニダ] 2018/11/24(土) 14:36:39.15 ID:lrXg9VB30.net
>>179
で、お前は自治体にいくら住民税納めてるの?
で、お前は自治体にいくら住民税納めてるの?

どうなってもいいとは思わないけれど、認められた制度は使ってこそだとも思うかお。
8: 稼げる名無しさん(福岡県) [US] 2018/11/24(土) 00:36:28.31 ID:JAEghT3s0.net
ふるさとってなんだよ
9: 稼げる名無しさん(香川県) [US] 2018/11/24(土) 00:37:26.60 ID:oKGw06uV0.net
アマゾンがふるさとの人もおるやろ~
10: 稼げる名無しさん(catv?) [ニダ] 2018/11/24(土) 00:38:46.22 ID:lrXg9VB30.net
今年既に45万寄付して、あと15万ほど寄付できるけど、これにするか
14: 稼げる名無しさん(茸) [GB] 2018/11/24(土) 00:43:58.69 ID:ucV+whqo0.net
>>10
23万しかできねーわ
年収いくらなんだよ…
23万しかできねーわ
年収いくらなんだよ…
23: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2018/11/24(土) 00:52:32.65 ID:75beYBNK0.net
>>14
2200万
配偶者控除は無し
15歳未満の子供が一人だから、扶養控除も無し
2200万
配偶者控除は無し
15歳未満の子供が一人だから、扶養控除も無し
32: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2018/11/24(土) 01:15:23.07 ID:LA3U+7dY0.net
>>14
金持ちだなー
去年は16万で肉うなぎいくらチューハイ頼んで使い切れず
定期発送のコメ頼んだから家中コメだらけになったわ。
今年は親とかにもあげまくってる
金持ちだなー
去年は16万で肉うなぎいくらチューハイ頼んで使い切れず
定期発送のコメ頼んだから家中コメだらけになったわ。
今年は親とかにもあげまくってる

所得が多い人は特にやっておいたほうがいいよな。
12: 稼げる名無しさん(大阪府) [MX] 2018/11/24(土) 00:40:05.94 ID:+Nv1DWYR0.net
5割時代が懐かしい
34: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2018/11/24(土) 01:16:54.88 ID:LA3U+7dY0.net
>>12
泉佐野は相変わらず5割で飛ばしてるけどね
泉佐野は相変わらず5割で飛ばしてるけどね
99: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2018/11/24(土) 06:19:12.90 ID:ejfJyz0N0.net
>>12
今年 2万寄付して1万のJCBギフト券もらったな 関西の役所だつた
今年 2万寄付して1万のJCBギフト券もらったな 関西の役所だつた
15: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [KR] 2018/11/24(土) 00:45:14.94 ID:DF5Gqv3T0.net
これはワロタw
26: 稼げる名無しさん(家) [ニダ] 2018/11/24(土) 01:05:27.51 ID:/5000AKq0.net
やりすぎだろ
こういうのやるとまたふるさと納税厳しくなりそうで心配
こういうのやるとまたふるさと納税厳しくなりそうで心配
31: 稼げる名無しさん(アメリカ合衆国) [DE] 2018/11/24(土) 01:15:08.65 ID:lJktdpt40.net
Amazonで静岡の特産品を買おうとかクソワロタwww
最初から特産品送れよwww
最初から特産品送れよwww
36: 稼げる名無しさん(茸) [IT] 2018/11/24(土) 01:25:15.29 ID:YlOhAH4U0.net
ふるさと納税するやつとかいるんだ
37: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/11/24(土) 01:25:41.92 ID:BQsKBibx0.net
>>36
しないやつとかいるんだ
しないやつとかいるんだ
45: 稼げる名無しさん(東京都) [FR] 2018/11/24(土) 01:38:13.19 ID:xegsh14I0.net
特産品を買おう!(買うとはいっていない)
56: 稼げる名無しさん(香川県) [CA] 2018/11/24(土) 01:50:46.54 ID:lrD0OPHB0.net
すばらしいね
税金なんぞブタのエサにしかならないんだから
戻ってくるならそのほうがいい
税金なんぞブタのエサにしかならないんだから
戻ってくるならそのほうがいい
65: 稼げる名無しさん(dion軍) [ニダ] 2018/11/24(土) 02:03:18.27 ID:vgLv7jTn0.net
間違って上限以上買っちゃうやつ出てきそうw
68: 稼げる名無しさん(dion軍) [CN] 2018/11/24(土) 02:11:41.35 ID:qxVDrp4j0.net
50%の旅行券換金した方がよくね?
72: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2018/11/24(土) 02:24:12.00 ID:QnB5XnFS0.net
アマギフ1万ていくらで換金できるや?
200万寄付しよか迷ってるわ
200万寄付しよか迷ってるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
でも、こういう明らかにお得なのが出てくると、だんだん厳しくなりそうな気がするお。

やはりお得なものはあまり有名でないうちにやるのが一番だな。
嫁げるまとめ速報最新記事:20代前半♀なら街コンでは無双って言ってた奴だれ?
コメント
コメント一覧 (38)
知ってても面倒くさがってやらない人は一番マズイ。
たぶん最後まで恩恵を受けられない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ふるさと納税に係る返礼品の送付等について総務省通知
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20180402.html
money_soku
が
しました
こりゃ規制されるわとも思う
money_soku
が
しました
自分の故郷にしてる訳でもないし。
それか、出生地の県以外ダメとかさ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
Amazonなんて自治体と何の関係も無いから微妙だなー
「これでウチの特産品を買ってね」なんて白々しいにも程がある。
自治体としては、多少取り分が減っても丸儲けには変わりない、
取りっぱぐれる方が損って判断なんだろうけど・・・
money_soku
が
しました
タックスヘイブン^^ ふるさと(笑)納税^^ 逆進しまくる消費税^^
NHKは民法の契約自由を超越できます^^ 労働基準法は破ってもいいです^^
徴用工^^ 条約は自由に破棄^^
もう皇帝陛下の統治で良いよマジで(´・ω・`)
money_soku
が
しました
でも、こういうエンターテイメントサイトで教えてくれるのはありがたいね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
某町なんて返礼品が外国産のものだし。
これといった特徴もなく観光地にも出来ない町には地元産がないから対抗できない。なので外国産に頼ったり、今回のようなポイントカードなどで凌ぐしかないんだよな。
そもそも人間に良識なんて期待するなよ。
美味しい話があるなら、多少ルール違反してでも実行する人はいくらでも出てくるよ。特にお金が絡む話なら尚更ね。
money_soku
が
しました
通報しました(キフポチー
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
60万の為に確定申告するのは面倒かもしれん
money_soku
が
しました
2,000,000円分の控除が受けられる人間がどれだけいるか分からないが、その場合は798,000円もの得になる。お金持ちはよりお金持ちになるという法則の典型例だね。
money_soku
が
しました
何言ってるかわからん。
money_soku
が
しました
2000円を超える寄付は税金から控除されるため
5万円の寄付をすると4万8000円分の税金が住民税や所得税から引かれる。
つまり実質2000円で返礼品をもらえるため
米16の場合2000円でアマギフ2万円をもらえる計算になる。
ただし寄付できる金額には年収によって制限がされている。
年収300万の場合寄付金の上限は約3万円
money_soku
が
しました
地球の裏側までご苦労さん
money_soku
が
しました
多分課税所得自体が減る扱いだからたいして寄付できなくなる筈だし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
行政の通達やガイドラインに法的根拠は無いから強制力は無い
お上の言う事には大人しく従うべきという発想は非民主主義的だよ
money_soku
が
しました
そっちを目玉にしたほうが喜ばれるんじゃないの?
さもなければ富士霊園の割引とか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
サンキュー管理人
あとビットコインまた暴落してるぞ
money_soku
が
しました
四万くらいまでしかできないのが悲しいけど
money_soku
が
しました
年収1000万だと64000円~84000円の返礼品。
1%近い恩恵あるんだぞ。一方で
年収140万は納税額7900円×0.3=2370円-控除2000円=得370円(爆笑)
0.026%wwwwww 140万以下はマイナスときたもんだw
逆累進課税とか脳みそ沸いてやがるw
法の下の平等(キリリッ☆)死・ね^^
money_soku
が
しました
今までやってなかったのかよ
どんくせえ奴だな
money_soku
が
しました
無くなってもいいけど制度が続く内は利用するよ
あたりまえだよね
money_soku
が
しました
何か最近、すぐマウント取ろうとするアホ増えたな
特に欲しいものがなかったからやってなかっただけだよ
いちいち絡まないでくれる?
money_soku
が
しました
コメントする