1: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:15:39.09
【アブダビ=飛田雅則】石油輸出国機構(OPEC)や非加盟国のロシアなどは11日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで今後の産油量について協議した。世界経済の減速を背景に2019年にかけて原油の供給過剰への懸念の声が相次ぎ、12月のOPEC総会で価格を下支えするための減産を協議する見込みとなった。
産油国はアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで会合を開いた(サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相=左、ロシアのノワク・エネルギー相)
11月5日に米国によるイラン制裁が復活した。イラン原油禁輸に伴う需給逼迫への懸念を背景に高騰してきた原油価格は、制裁の適用除外で想定ほどイラン原油の供給が減らなかったことなどから下落した。国際指標の北海ブレント原油先物は10月上旬の高値から2割ほど安い水準にある。産油国から減産の継続を求める声が広がっていた。
11日にアブダビで開かれた産油量を点検する減産監視委員会は、OPECの代表国や非加盟国のロシアなどが出席した。サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は「12月に原油の輸出量を前月に比べて日量50万バレルほど減らす用意がある」と表明。同時に「より多くの産油国が参加する12月の会合で引き続き協議したい」と述べた。
今回は代表国だけが出席したが、12月のOPEC総会で再び減産について話し合う見通しだ。今回の会合に参加したオマーンの代表者は「大半の産油国は減産で合意している」と語ったと報じられている。
原油価格の下落を食い止めるため、OPECや非加盟国のロシアなどは、17年1月から協調減産を実施している。18年7月から減産を一部緩めたものの、減産そのものは18年末で期限を迎えるため、会見でロシアのノワク・エネルギー相は「需給を調整するため、産油国が協力する枠組みを19年も継続することが大事だ」と強調した。
2018/11/12 5:05
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37635280S8A111C1I00000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えぇぇぇぇ・・・、またガソリンが高くなるのかお?
せっかく少し安くなってきたところだと思ったのに。。。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに最近少しずつ価格が下がってきていて、供給過剰って言われてたものな。
ただここから減産となると、レギュラーガソリンがリッター170~180円とかになったりしそう。

3: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:19:40.03 ID:s/BzEaSC.net
オイルショック
4: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:21:03.85 ID:YIVfJhhE.net
まあ予定通りというやつだな
7: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:25:16.06 ID:BImM5ohN.net
もう普通に相場操作だよなw
新しい効率的な発電方法を考えなきゃね
新しい効率的な発電方法を考えなきゃね
9: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:26:34.56 ID:oVTWHmuF.net
12月に決議じゃ減産したのが日本に到着するのは4月以降じゃねw?
もう需要のピーク過ぎてるんじゃね?
もう需要のピーク過ぎてるんじゃね?
11: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:31:46.21 ID:as3jIAFJ.net
>>9
便乗値上げをするから大丈夫w
便乗値上げをするから大丈夫w
15: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:36:16.03 ID:RrKG2TN1.net
>>11
確かにそうだが、便乗値下げもするぞ
既に手元にある油も相場で変動する
確かにそうだが、便乗値下げもするぞ
既に手元にある油も相場で変動する
13: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:33:23.61 ID:uQfdVAc/.net
ガソリン200円/1L超えるやん
19: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 14:48:35.71 ID:96TQtGxZ.net
もう石油以外のエネルギーにシフトしたらいいわ
中国のレアメタルみたいに
後になって安売りしても買ってもらえなくなるぞ
中国のレアメタルみたいに
後になって安売りしても買ってもらえなくなるぞ
30: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 16:54:38.01 ID:SifWtECP.net
>>19
これは一理あるな‼
これは一理あるな‼
27: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 16:39:01.19 ID:bU97SQPo.net
イランから180日のうちに 買えるだけ買って備蓄しとくんだな。
180日経過後は その備蓄と 既にある備蓄を取り崩していく。
180日経過後は その備蓄と 既にある備蓄を取り崩していく。
60: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 20:49:59.20 ID:zUuGb92t.net
>>27
遊んでいるタンカーなんかありません。
イランの油田からの輸送では保険の引き受けも無し。
あきらめろん
遊んでいるタンカーなんかありません。
イランの油田からの輸送では保険の引き受けも無し。
あきらめろん
39: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 17:20:56.48 ID:3S0Tw1Eg.net
ガソリン騰がるとマジ困る
税金下げろ
税金下げろ
42: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 17:43:31.51 ID:Hk8m9QsM.net
最近勢いよく下げてるしね
産油国のターゲットはWTIで70ドルぐらいかな
産油国のターゲットはWTIで70ドルぐらいかな
46: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 18:05:43.02 ID:NMta7Bgq.net
やっと安くなってきたところなのに・・・
48: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 18:11:21.11 ID:Hk8m9QsM.net
>>46
それで慌てて動いてるのだろう
サウジの国家予算が70ドル以上ない赤字になるとか以前聞いた
それで慌てて動いてるのだろう
サウジの国家予算が70ドル以上ない赤字になるとか以前聞いた
49: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 18:14:56.18 ID:NMta7Bgq.net
>>48
それにしても今は高すぎだよ
それにしても今は高すぎだよ
50: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 18:22:12.16 ID:Hk8m9QsM.net
>>49
日本だとエネ庁調査でレギュラーガソリン150円あたりから
明らかに需要低下するらしいね
日本だとエネ庁調査でレギュラーガソリン150円あたりから
明らかに需要低下するらしいね
56: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 19:17:58.33 ID:xZZlM4Pt.net
原油先物で儲けるチャンスだな
57: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 20:09:25.51 ID:hMxu5eO1.net
ここまで開発もせず放置する国も国なんだか
態とだろうな
EVにシフトさせるにはまず原油価格を
プラスチックゴミを減らすには原油価格をとかあるんだろ
態とだろうな
EVにシフトさせるにはまず原油価格を
プラスチックゴミを減らすには原油価格をとかあるんだろ
58: 稼げる名無しさん 2018/11/12(月) 20:11:35.47 ID:hMxu5eO1.net
リットル200円超えても車乗る人減らない
原付が自転車に変わるだけ
二極化経済崩壊シナリオ
原付が自転車に変わるだけ
二極化経済崩壊シナリオ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
平成20年超えてからほんとにいい話聞かないな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする