1: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:50:33.96
政府は、2018年度の国家公務員給与を増額するよう求めた8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。24日に開かれた自民党の会合で引き上げに必要な給与法改正案を示し、了承を得た。近く閣議決定し、臨時国会に提出する。成立すれば月給、ボーナスとも5年連続の増。
一般的な職員で月給を前年度より平均655円(0.16%)引き上げ、4月にさかのぼって差額を支給。ボーナスは夏、冬を合わせ月給の4.45カ月分(0.05カ月増)とする。平均年収は3万1千円プラスの678万3千円になる。
2018/10/24 17:36
共同通信
https://this.kiji.is/427747672275666017
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
去年の民間平均って上がったのかお?


批判が多いけれど、確か大企業の平均賃金は上がってたはずかな。
なのでこの上昇はアリなのでは・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:51:03.15 ID:06KNYHpv0.net
ギリシャ神話のように
3: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:51:31.40 ID:kBjBp1Zw0.net
いやいやいやありえんだろ
8: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:52:08.69 ID:ow2YNzJG0.net
いくら消費税増税しても公務員の給料に消えていく
11: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:52:39.55 ID:K3SBWE6B0.net
減給だろ 不祥事だらけじゃないか
13: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:53:04.68 ID:jPU8ecc+0.net
平均年収いいな
56: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:57:56.51 ID:VNpX3QYb0.net
>>13
これな。
民間の最多給与年俸は統計にもよるが450万前後。
民間の普通の年俸の1.5倍近い数字を更に上げる必要が分からん。
これな。
民間の最多給与年俸は統計にもよるが450万前後。
民間の普通の年俸の1.5倍近い数字を更に上げる必要が分からん。
796: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:42:03.29 ID:oOhU5Wk50.net
>>56
民間給与実態統計調査のことだろうと思うが、アルバイトやパートが含まれており、また、勤務年数もバラバラなので単純比較はできないので注意。
民間給与実態統計調査のことだろうと思うが、アルバイトやパートが含まれており、また、勤務年数もバラバラなので単純比較はできないので注意。
18: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:53:55.03 ID:k4IEZpiX0.net
ガソリン上がって小麦上げて消費税上げて公務員給与が上がる
自民パワーってスゴイね
自民パワーってスゴイね
21: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:54:12.06 ID:9wrNxUWc0.net
庶民は貧しくなる一方なのにな
29: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:55:12.47 ID:i6qMISsl0.net
消費税増税するからまだ給与上げれるだろ
国民のために働いてる公務員をもっと敬え
国民のために働いてる公務員をもっと敬え
37: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:56:11.79 ID:RRiSmugk0.net
はあ?
地方公務員は毎年のさがってるぞ
地方公務員は毎年のさがってるぞ
43: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:56:50.90 ID:44JDH53e0.net
消費税返して AA略
50: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:57:20.90 ID:K6FvxUtI0.net
野党はだんまりでモリカケだもんな
もう野党なんかいらないんじゃないの
陪審員制度のみたく国民から無差別で選ぶべきだわ
もう野党なんかいらないんじゃないの
陪審員制度のみたく国民から無差別で選ぶべきだわ
61: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:58:07.97 ID:ly3BoXPA0.net
隠蔽、改竄、医学部裏口やっても増税で給料アップ
本当に国難だな
本当に国難だな
73: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:59:03.18 ID:CWkwIICE0.net
赤字国債発行してる間はボーナス全額カットしろよ
75: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 17:59:20.15 ID:MTm2acau0.net
そりゃボランティアは来ないわw
86: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:00:14.86 ID:x4JQ7Knd0.net
まだ時間が早いからひどい言われようだな
夜になると擁護の声が上がってくるのが面白い
夜になると擁護の声が上がってくるのが面白い
87: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:00:20.71 ID:QAcY3MS90.net
これは酷い
公務員の給料あげたいから、消費税を上げるんだね。
これは酷い
公務員の給料あげたいから、消費税を上げるんだね。
これは酷い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (42)
嫉妬されるのは仕方ない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
悔しいから転職、投資、副業に専念する
money_soku
が
しました
日本人→「こいつだけたくさん貰ってずるい!俺と同じように下げろ!」
外国人→「こいつより成果を出しているんだから、俺にもたくさんくれよ!」となる。
もちろん個人差もあると思うが、自分の経験上、傾向としてはこんな感じになる。
あと日本人だと給料は「上の人の判断で」あげてもらうのが普通だと思ってるけど、
外国人だと給料は「自ら交渉して」あげていく方が普通なんだよな。成果が出たら、それをカードに交渉していくのがあちらの常識というか、昇給の概念自体が根本的から違っている感じ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
公務員こそ消費しろよ
money_soku
が
しました
こんなにお金ありますよ
他の企業もお金ありますよね?
民間も上げなさいよ、って
そこで国への非難しか思い浮かばないってことは、飼いならされてるんだろうなあ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本当の格差はまだまだこれから
大人しい日本人でさえ、火炎瓶投げる時代がくるぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
違う。
年金に12兆、
健康保険などの医療に11兆
介護に3兆
子育て支援に2.1兆円
使われる。
この程度ぐらい『パソコンの先生』
なら5分で調べられませんかねえ?
money_soku
が
しました
8割はソレに消える
money_soku
が
しました
明らかに財務省のホームページ
見てないねぇ。
消費税の使途で社会保障4経費について
書いてるけど?
money_soku
が
しました
消費税社会保障費に回すっておかしくね
では今まで使ってた社会保障費どこに消えたのよ減税するのか
公務員の給料増額に回すって言っても間違いじゃ無いだろう
money_soku
が
しました
今までの分は社会保険料と国庫とかの
借金でやってきてた。
けど、働く人が少なくなって社会保険料以外の借金の部分が膨らんできたから、今回みたいになってるわけ。
money_soku
が
しました
あと恣意的な補正も胡散臭くなるだけだ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
氷河期世代はそもそも公務員どころか、一般企業ですら無理だっての。
有効求人倍率1999年0.48なめんな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあしばらく休職しながら給料貰えばいいや。
money_soku
が
しました
これだけ肥大化して成果あるのか?
叩かれてるのも責任や成果放置収入だから
money_soku
が
しました
国民感情の問題もあるだろ
金足んねえ~つってパチンコ行くアホと同じじゃん
何故金が足りないのに給料増やす必要があるのか
時流を考えれば最低でも据え置きでしょ
政治家のやってる事は国民感情を逆なでしてるとしか思えん
money_soku
が
しました
今は公務員の給料を上げないと逆に民間も上がらないのでは?
money_soku
が
しました
俺は今都庁を客としてる仕事をしてるが、すごい人ばかりだわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
美味いもんでも食べに行こ(^^)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなに羨ましいなら人足りてないみたいだしなればいいじゃん
money_soku
が
しました
国としては財源足りないお金足りないよ〜、て言って増税しようとしてるのに、なんで公務員の給料上げる余裕あるねんアホ
て話じゃろ。現状で言うても、あその為に増税するんですね〜、て思われるのは当然
どういう方向で使うなんて発表してても、本当にその通りに使うなんて好意的な解釈なんてしてくれないよ。それは建前で実際は別のに使ってると思われても仕方ないわ。現状から考えるとな
これが増税なしを始めその他諸々の社会保障費上げないで公務員給料あげるってんなら文句は出ないだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
医者や弁護士や一流企業社員の給料が高いのには文句言わないのに公務員の給料が高いのには文句言うのはおかしい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
民間も正社員だけの年収を出さないと。
money_soku
が
しました
公務員の給料が多少下がろうが非公務員の税金は下がらないんだから批判はおかしいよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする