1: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:51:19.62
厚生労働省は企業などがデジタルマネーで給与を従業員に支払えるよう規制を見直す方針を固めた。2019年にも銀行口座を通さずにプリペイドカードやスマートフォン(スマホ)の資金決済アプリなどに送金できるようにする。従業員が現金として引き出すことができ、資金を手厚く保全することなどが条件。日本のキャッシュレス化を後押しする狙いだ。
労働基準法は労働者への給与の支払いについて現金を原則とし、例外として銀行…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36868440U8A021C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
デジタルマネーで支払ってもらってプラスな事ってあるのかお?
何パーセントかキャッシュバックされるなら、賃金の一部をそちらに入れてもいいと思うけれど・・・。

昔みたいにビットコインが上がりまくってた時期に、(労働者側の選択で)仮想通貨で貰うってのならアリかもだけれど。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:56:44.08 ID:O1tf77tN.net
給料がモナコインに…
6: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 18:58:59.02 ID:SBNuDGHS.net
即座に現金引き出しできる電子マネーてあったっけ?
15: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:14:52.30 ID:+x5hMr8E.net
銀行券とか硬貨発行利権ってもう旨みないのかな?
停電で使えなくなるのは本当に困る、完全なキャッシュレスとか
災害大国の日本じゃ無理だ、程々が良い
停電で使えなくなるのは本当に困る、完全なキャッシュレスとか
災害大国の日本じゃ無理だ、程々が良い
17: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:17:13.44 ID:XS9VW/b7.net
公文書をなくしたとか言っているバカにできるのかよw
26: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:27:00.82 ID:7Ato4Ei2.net
>>17
年金もデジタル支給か。あいつらならきっとやってくれるさ
年金もデジタル支給か。あいつらならきっとやってくれるさ
19: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:17:49.59 ID:UN8kwuPE.net
1年使わないと失効。
ボーナスは、期間限定。
ボーナスは、期間限定。
20: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:19:13.38 ID:aJrRBj/F.net
>>1
正直、こういうことは経済産業省が最初にやることだと思うのだが?
厚生労働省はこの国の経済成長には原則関わる役所でもないはずだが?
そりゃ雇用主の意見は参考にする必要はあるかもしれないけどな。
これでは労働者が虐待されるわけだ。
現実に厚生労働省の役人はサビ残地獄で大変らしいしな。
正直、こういうことは経済産業省が最初にやることだと思うのだが?
厚生労働省はこの国の経済成長には原則関わる役所でもないはずだが?
そりゃ雇用主の意見は参考にする必要はあるかもしれないけどな。
これでは労働者が虐待されるわけだ。
現実に厚生労働省の役人はサビ残地獄で大変らしいしな。
24: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:25:37.62 ID:7Ato4Ei2.net
給与生活者の個人情報なんて丸裸よ~w
33: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:41:14.12 ID:w5JV3PKk.net
決済アプリに送金、って給与の直接払いの原則に抵触しないのか?
34: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:42:12.74 ID:7Ato4Ei2.net
>>33
そんなの吹っ飛ばそうという話でしょ
そんなの吹っ飛ばそうという話でしょ
42: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:52:46.25 ID:QlzmCtza.net
>>33
口座と同等とみなすってことやろ
口座と同等とみなすってことやろ
43: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:54:49.10 ID:KV9ktJH4.net
これ税金取りやすくするためだろ(´・ω・`)
そうだ、公務員の給与をSuicaで支払えばいい。2万円までしか入らないけれどな
そうだ、公務員の給与をSuicaで支払えばいい。2万円までしか入らないけれどな
45: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:56:07.33 ID:XOvC7uQC.net
仮想通貨みたいに変動せず円とペッグされてるなら別に良いけど、一々現金化するの面倒だな
カードの引き落とし等である程度は銀行に入れなきゃいけないし
カードの引き落とし等である程度は銀行に入れなきゃいけないし
48: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 19:59:07.37 ID:MEp0+yBw.net
これ、振り込み手数料に依存している銀行は震え上がるぞ(笑)
50: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:02:34.28 ID:Ua4br4HA.net
>>従業員が現金として引き出すことができ
これで意外とハードルが高くなりそうだな
これで意外とハードルが高くなりそうだな
57: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:11:34.27 ID:3n1xncuO.net
何十万もチャージされたプリペイドカード持ち歩くの?
68: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:27:20.34 ID:UEL9mSQY.net
公務員は日銀ポイントで支払いですね
74: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:43:05.27 ID:qVkADZVw.net
現金に戻すと換金率96%とか お笑い
働くと損 大損
まあ社蓄の餌はTでマルエツか吉牛 昼飯はファミマか
働くと損 大損
まあ社蓄の餌はTでマルエツか吉牛 昼飯はファミマか
75: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:48:42.99 ID:E6lNXKg2.net
デジタルマネーとはなんじゃ 新しく作るってわけ?
ビットコインってことか?
ビットコインってことか?
77: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:51:37.22 ID:P/LVGiqy.net
まずは官が率先したら
79: 稼げる名無しさん 2018/10/24(水) 20:55:49.06 ID:2trs+ST4.net
楽天ポイントなら現金の2倍支給とかあり?
(期間限定ポイント)
(期間限定ポイント)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1540374679/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (14)
仮に問題なくやるとしたら電子マネー自体の抜本的な改革が必要になるが、その辺わかって口にしてるのかね?
money_soku
が
しました
日本紙幣はまだ安全なんだから電子マネーなんて必要ないだろ
電子のほうが危ねえわ
money_soku
が
しました
許されるんか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分でやりたいと思わないが
money_soku
が
しました
法律の関係でお金以外を給与にするのはダメみたいな話だった気がするのだが。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
せめて利用者に利益のあることやれよクソ
money_soku
が
しました
厚生労働省職員をはじめ全ての公務員や国会議員の給与を全てデジタルマネーで紐付でトレーシングで使いみちまで分かるように渡すことから始めなさいな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする