1: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 22:49:57.64
経済産業省は中小企業のM&A(合併・買収)情報を集めたデータベースを外資系企業に開放する。今年度中に日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて情報提供を始め、日本の中小企業の製品や技術に関心がある外資に紹介する。技術の伝承や地方の雇用の場の確保を重視し、優良な中小企業の廃業を防ぐ狙いだ。
中小企業庁は2025年には日本企業全体の3分の1にあたる127万社の中小企業などに廃業のリスクがあり、約650万人…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36545020W8A011C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
このM&Aって大丈夫なのかお?
海外に色々技術流出したりしない?


流石にそのあたりはちゃんと考えてやってると思いたいけれども・・・。
そこまで流出するとマズイ技術があるところではないのでは。
でも
>技術の伝承や地方の雇用の場の確保を重視し、優良な中小企業の廃業を防ぐ狙いだ。
ってあるから、微妙かもな。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 22:54:45.17 ID:xJCJ3gDJ.net
日本政府も外資に業務委託しろよ。
日本売りを日本人がやるとは思わなかったわ。www
日本売りを日本人がやるとは思わなかったわ。www
10: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:02:57.77 ID:eerEHy8I.net
>>5
既に政治を動かしてるのは日本人じゃないよ
認識が甘いぞ、乗っ取られてるんだよ
既に政治を動かしてるのは日本人じゃないよ
認識が甘いぞ、乗っ取られてるんだよ
21: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:45:46.72 ID:+wnJvqom.net
>>5
日本人が買ってくれないから仕方なしにだろ
日本人が買ってくれないから仕方なしにだろ
8: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 22:59:25.34 ID:llHTSjw1.net
これちょっと前に匠の技とか言ってちやほやしてたヤツを全部中国に盗まれるオチじゃねえの?
12: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:11:22.45 ID:+rEmuvqF.net
また勘違いするやつ湧くだろうけど
上場してなきゃ普通社長が株あらかた持ってるんだから
社員育てても後継者になんて出来ないんだよ
銀行借入無いわきゃ無いから連帯保証ひとつとっても無理
上場してなきゃ普通社長が株あらかた持ってるんだから
社員育てても後継者になんて出来ないんだよ
銀行借入無いわきゃ無いから連帯保証ひとつとっても無理
14: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:15:52.46 ID:uTrm3RzS.net
>>10-11
本来なら、下請けに使ってた会社が買い取るべき案件なんだが、どこも手を挙げないなら仕方なかろう
外国で下らん企業を買っちゃあカネをドブに捨てているくせに、日本のためには投資しない日本の大企業に
文句を言うべきだわさ
本来なら、下請けに使ってた会社が買い取るべき案件なんだが、どこも手を挙げないなら仕方なかろう
外国で下らん企業を買っちゃあカネをドブに捨てているくせに、日本のためには投資しない日本の大企業に
文句を言うべきだわさ
93: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 09:52:00.24 ID:nMqYZgQS.net
>>14
同意だわ
買ってもらう相手が外資しかいないんだからしょうがない
それこそ国が買うんなら別だが
同意だわ
買ってもらう相手が外資しかいないんだからしょうがない
それこそ国が買うんなら別だが
15: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:16:55.46 ID:1kFzy3GC.net
上場してない株式の
相続税大変やで
なかなか会社買ってくれへんし
相続税大変やで
なかなか会社買ってくれへんし
18: 稼げる名無しさん 2018/10/16(火) 23:36:17.04 ID:Pew22Zkb.net
まじめに国税払ってる人がかわいそうだね
23: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 00:12:23.15 ID:Csl+0ehq.net
さんざん大企業優遇して中小いじめた結果が外資に売るかよ、酷えな
こんな売国あるかよ
こんな売国あるかよ
27: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 00:37:55.68 ID:Q5SSZwWR.net
>技術の伝承や地方の雇用の場の確保を重視し、優良な中小企業の廃業を防ぐ狙いだ。
なんでこういう一発でウソとわかる理由をw
なんでこういう一発でウソとわかる理由をw
32: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 00:43:35.36 ID:Q+4wG6Dd.net
国を挙げて乗っ取り推奨w
39: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 00:55:29.37 ID:9xiTB+BP.net
今の政府は日本を畳んでるの?
43: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 01:38:30.18 ID:lcrtmPU/.net
手を挙げない国内企業に文句言えや
53: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 06:22:06.68 ID:ovIO1BGP.net
アホか
技術吸いとったらポイ捨てに決まってるだろ
なんで日本で会社続けなきゃならん
韓国が日本の技術者をヘッドハンティングして技術吸いとってポイ捨てしたのと同じことをするだけ
日本のためを思うなら外国に技術渡さないでそのまま廃業させた方がずっとマシ
技術吸いとったらポイ捨てに決まってるだろ
なんで日本で会社続けなきゃならん
韓国が日本の技術者をヘッドハンティングして技術吸いとってポイ捨てしたのと同じことをするだけ
日本のためを思うなら外国に技術渡さないでそのまま廃業させた方がずっとマシ
54: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 06:32:32.57 ID:PQBc5HKC.net
日本人が損して外国人が得をする仕組みを日本人が作るわけか
給与2割ダウン、ノウハウ吸い上げたらポイするよね、普通の人間なら。ボランティアじゃないんだから。
給与2割ダウン、ノウハウ吸い上げたらポイするよね、普通の人間なら。ボランティアじゃないんだから。
64: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 07:34:20.78 ID:MlrbPjKj.net
いきなり外資系に購入させたわけじゃないやろ
多分国内向けにマッチングしたうえで売れ残った企業だろ
多分国内向けにマッチングしたうえで売れ残った企業だろ
68: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 07:46:51.81 ID:9BN2lkZz.net
日本支店として残ってくれればいいね…
すぐ海外にお引越しされそうだけど
すぐ海外にお引越しされそうだけど
72: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 08:13:40.96 ID:1kJfqyLX.net
バカだな。そういうことじゃないだろ
国内でくっつけろよ
国内でくっつけろよ
77: 稼げる名無しさん 2018/10/17(水) 08:35:17.71 ID:ovxazqi2.net
これって流出しても困らない程度でそんなに儲かってないから
後継者いないとかそういうリストじゃないん?
後継者いないとかそういうリストじゃないん?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (22)
money_soku
が
しました
だってのに、日本の方は誰も手を上げませんね。では次、外国の方で挙手する人ってすると文句言い出し初めて草。
自分じゃ手に取ろうとしないくせに他人が手に取るのは嫌がるんじゃ発展も何もどうしようもないだろ。
money_soku
が
しました
より高く買ってくれる方に売りたいのは誰だってそうだし、国外の人の方が高く評価してくれるんならそっちに売っても仕方がないよね。
money_soku
が
しました
技術があるなら大企業が飼い殺しにするし絞りカスしか残って無いだろ
money_soku
が
しました
自分の金で動いてないやつに任せたらダメだよ。有用な技術が残ってるかは知らんけども
money_soku
が
しました
金を出さずに口を出すのが日本人の流儀だからな
money_soku
が
しました
どんな技術売ってるかわからんけど
やっぱこれからの時代就職するならグローバル企業やなぁ
money_soku
が
しました
技術流出もあり、
外国人受け入れも易しくなり、移民への土台作りもあり、
やりたい放題だよ、まったく。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だいたい外資に売っても雇用が維持され企業が国内に残らなきゃ廃業させたほうがマシな話になるがどうなるかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
海外に高値で買われたほうがマシ、って企業はあると思うぞ。
特に「もう会社経営やめた。いい機会だから会社売っちゃえ」なワンマン社とか。
money_soku
が
しました
M&Aサイトの情報って最低限しか載ってないのはしょうがないけどさ
money_soku
が
しました
鶏の世話をしてくれる日本人がいなかったので・・・
羽衣チョークだって韓国人の手で今も卵を産んでます
IGZOも唯一買ってくれたのはサムスンだし
その後ならシャープも買ったけどね
money_soku
が
しました
倒産したら同業他社に雇われるだけで人材の再分配が起こるだけ
外国に売り渡すと技術流出しかならない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
米国技術を盗むから米国から排除されつつある中国共産党をあげて日本に乗り込もうとしている状態を日本政府はわざわざ助長している。
”スクープ 華為技術が関西に研究所開設へ”
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101600882/
本日の日経より
money_soku
が
しました
俺地元の零々細企業の二代目だけど会社飛んだら自分も飛ぶなーっていつも感じているよ。個人が負う責任が重すぎるんだよ。
規模や各企業の経営戦略が一番の理由だとはわかっているけど、海外で起業した身内や友達の話を聞いていると、やっぱり日本の新興企業は弱いなーと思う。
ていうか後継者不足~って何年も前から言われているけどチャンスじゃん。って思うわ。
money_soku
が
しました
結局同族経営だったりして、外部の人間には会社を渡す気なんかない。
仕事ができない親族をサポートしてやってくれなんていうものが多い。
後継者不足ではなく、『後継者を支えてくれる優秀な人材不足』ってこと。
大学を出たばかりの息子があとから入社してきて、
いきなり課長や部長なんていう有様を見せられたりしたら、
そりゃ、バカらしくて誰もやらないっての。仕事以外で苦労するのわかってるから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昔のお見合い相手を思いだした。
相手「美人で医療系専門職の資格はあるが10年近く一度も働いたことない。専業主婦希望」
条件①跡を継ぐ予定の弟が大学中退して、資格とれなくなったので理事長として医院を継ぐ。
②父親の院長はもうすぐ退職
③結婚相手の男性は勤務医として働くように
3家族の生活費を稼ぐ相手を希望しているのかと眩暈がした。
money_soku
が
しました
コメントする