1: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 14:12:54.51
→カナダのマリフアナ株に連動する米上場ETFは14日以降35%上昇
→同ETFへの資金流入はこのままいけば月間で2月以来の高水準に
米投資家がカナダのマリフアナ(大麻)関連株に連動する上場投資信託(ETF)に殺到している。カナダが嗜好(しこう)用マリフアナの合法化に動いていることや、酒類メーカーの大麻販売への関心が高まっていることが背景。
米上場の「ETFMGオルタナティブ・ハーベストETF」への資金流入は8月に入り約2200万ドル(約25億円)と、このままいけば月間ベースで2月以来の高水準となる。同ETFの価格が14日以降35%上昇していることが、資金流入に拍車をかけている。
カナダの10月17日の嗜好用大麻解禁を控えて、マリフアナ関連株は急伸。例えば、カナダのマリフアナ関連医薬品メーカー、ティルレイの株価は7月18日の取引開始以来3倍余り値上がりしている。
マリフアナ関連銘柄の大きな押し上げ材料の一つとなったのが、酒類販売の米コンステレーション・ブランズがカナダで大麻を栽培加工するキャノピー・グロースに38億ドル出資したことだ。この動きが今月15日に発表されて以来、マリフアナ関連株の指標であるBIカナダ・カンナビス・コンペティティブ・ピアーズ指数は30%余り上昇している。
原題:American Investors Pile Into Marijuana ETF as Pot Stocks Boom(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-08-29/american-investors-pile-into-marijuana-etf-as-pot-stocks-boom
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マリファナETF!?
そんな物があるのかお?
日本では違法だから、とんでもないイメージしかないお・・・。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
でも確かにこの上昇はなかなかの物。
合法化されたら一気に値上がりしそうだな。
ただ日本の証券会社でこのETFを買えるところはまだないみたいなんだよな・・・。

5: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 14:19:45.18 ID:7xVIsKM/0.net
しかしまあ、いろんな金融商品があること
18: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 14:37:05.97 ID:rQvUZTRg0.net
タバコとかアルコールとか依存性の強い商品は儲かるよね
72: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 16:21:28.41 ID:J3eMTBNS0.net
>>18
勘違いしているようだけど、大麻に依存性はないよ。
つまり、アルコール中毒とかニコチン中毒に相当するものはない。
大麻に依存性があるというのなら、おいしいものすべてに依存性があると言っているようなもの。
勘違いしているようだけど、大麻に依存性はないよ。
つまり、アルコール中毒とかニコチン中毒に相当するものはない。
大麻に依存性があるというのなら、おいしいものすべてに依存性があると言っているようなもの。
73: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 16:30:13.72 ID:tnYJFZ9T0.net
>>72
いや言いたい事はわかるが、
正確には大麻の依存性はゼロでは無いよ
カフェインよりも低いというだけで、それはゼロって事とは事実として異なる。
いや言いたい事はわかるが、
正確には大麻の依存性はゼロでは無いよ
カフェインよりも低いというだけで、それはゼロって事とは事実として異なる。
613: 稼げる名無しさん 2018/09/01(土) 04:08:41.77 ID:H64mvDDF0.net
>>18
あと、ラーメンも
あと、ラーメンも
46: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 15:17:19.12 ID:kpU3of/g0.net
大麻とたばこってどっちが有害なの?
49: 稼げる名無しさん 2018/08/30(木) 15:23:39.49 ID:FC73EJgN0.net
>>1
だろうな
この業界の衰退は数十年単位の当分先だし今から参入しても全然間に合うよな
だろうな
この業界の衰退は数十年単位の当分先だし今から参入しても全然間に合うよな
306: 稼げる名無しさん 2018/08/31(金) 12:22:34.39 ID:xQXIwe8m0.net
マリファナETFなんてあるんだ。向こうはすごいな。

医療目的とか園芸用で扱ってる会社の株をまとめたETFみたいだな。
ETFは買えないが、アッヴィ社、スコッツ・ミラクル-グロ社の株とかなら、日本の証券会社からでも買えたはず。
341: 稼げる名無しさん 2018/08/31(金) 15:08:09.46 ID:JPDbzPjQ0.net
経済は正義だし
2年後の東京オリンピックの開催時には
アメリカ合衆国も大麻を全面解禁してそう
日本はなぜ大麻解禁しないのかと督促されるかも
2年後の東京オリンピックの開催時には
アメリカ合衆国も大麻を全面解禁してそう
日本はなぜ大麻解禁しないのかと督促されるかも
344: 稼げる名無しさん 2018/08/31(金) 15:11:52.65 ID:UlWbeYVC0.net
日本はこれからも大麻は禁止で良いよ
351: 稼げる名無しさん 2018/08/31(金) 15:24:18.45 ID:lIKpnnVU0.net
そりゃそうよ
ニューヨーク証券取引所で大麻産業がはじめて上場したのは
丸2年前だもの
ニューヨーク証券取引所で大麻産業がはじめて上場したのは
丸2年前だもの
360: 稼げる名無しさん 2018/08/31(金) 15:37:24.92 ID:IwtC4Kis0.net
>>1
いいな
絶対儲かるわ
全財産投資するわ
いいな
絶対儲かるわ
全財産投資するわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これほんと大丈夫なのかお?
中毒性とかあったりしない?

俺は香りすら嗅いだこともないので全くわからないな・・・。
ただこれだけ需要が大きくなってるって事は、ある程度中毒性が高いんではないかと(完全に想像です)。
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535605974/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (26)
最近の研究発表は依存性有る側の意見の方が多いってのに
やめられん奴はやめられんし、やめられる奴はやめられる
とりあえずタバコや酒と同じく用法用量をコントロールしつつの合法嗜好品にしたら
経済の活性剤にはなると思ってる
結局ヤク中の声がでかいだけだとおもうけどね
日本が法律で禁止してるのにも、それなりに理由がある
大麻になんの問題もなけりゃ、とっくの昔に解禁されてるだろ
大麻合法化も時間の問題だな
とりあえずJTの社員あたりが
すでに大麻工場に視察にいってるやろ
概念のやり取りで実際には物も金も動いてない
なかなか面白い時代に突入しそうだ
手放しておいてよかった
911以降くらいに作られてたな、兵器関連、酒、タバコ、カジノ
一部合法大麻で扱ってる会社も買ってるのかな。
これだろうね。中毒性ないなら、吸いたいと思わないな。禁止されたら、受け入れるし、興味ももたないはず。
精神的な依存性はあると思うので意志の弱い奴はやめといたほうがいい
まだだろうけど遠くない未来に解禁されるかも?
JTの含み損が救われる日が来るのかな
うん、そうだね。禁止されてるのには理由がある
だから一度調べてきなさい。禁止された理由を
禁止されてる理由は、必ずしも合理的なものとは限らんよ。
でなけりゃ、それこそ他の国だって「解禁」に至るはずが無い。解禁されるならされるでそれなりの理由がある
別に海外が解禁したから日本も解禁しろとは言わんがね
上の方で本人の意思の問題とか書いてる人は依存性のことを誤解してる代表だな
最初に手を出さないための知識、啓蒙が最も大切なのだ
少なくとも依存性としてはニコチンやアルコールと比べるまでもないよ
ドラッグの入口になるからってのはただの言い訳でしかない
大麻が原因かはわからないけど、イカれやすい奴が大麻やりたがる印象
酒と同じだ、やりたいやつこそやるな
どんな国でもだろw
愚かでない国民だらけの国など地球上の国家で存在しねぇ
大麻は知らんがネット普及するまで未成年の飲酒喫煙や刺青も普通だったw
21世紀入って日本厳しすぎ
ネット凄い
一部の声が大きいだけで今大麻解禁されても誰もついてけないと思う
欧米より中国やイスラム諸国と連携取った方がお前らは生活しやすい
こんなん高確率で儲かるやん
十数年吸ってないがもし解禁されたらお酒やめてそっちになるかもなぁ。
大麻のトラブルも増えると思うと嫌になるよ
世の中には用法用量を守れないクズがたくさんいる
コメントする