1: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:06:54.66 0.net
昔は30代といったら1000万円は余裕であったよな
2: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:08:11.12 0.net
10マンもないけど
3: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:08:33.74 0.net
30代で1000万あるよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
んー、やっぱり30代前半は500万、後半では1000万くらいあるのが平均なのかお?
調査する機関によって結果が違うから、なかなか難しいお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
この結果もじぶん銀行に口座がある人(貯金がある人)の平均だからなぁ。
ゼロの人がいる事も考えると、もう少し少なくなるかもな。

4: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:08:57.52 0.net
独身だと貯まるよね
6: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:12:26.78 0.net
毎年150万貯金してる
8: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:15:21.62 0.net
独身か既婚かで額が違って当然だし仮に額が同じでも意味が違ってくる
多ければいいにこしたことはないのは当たり前だけど
独身で貯蓄額が多いからといってそれが必ずしも所帯持ちよりよいわけでもない
多ければいいにこしたことはないのは当たり前だけど
独身で貯蓄額が多いからといってそれが必ずしも所帯持ちよりよいわけでもない
9: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:16:01.58 0.net
そんなにあるわけねーやろー
10: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:16:50.26 0.net
下げまくっててスマンな
12: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:17:31.56 0.net
結婚で2~300万は余裕で使っちゃうけどな
15: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:19:13.85 0.net
>>12
最近は使ってくれねーからブライダル産業とやらが困ってるらしいぞ
最近は使ってくれねーからブライダル産業とやらが困ってるらしいぞ
17: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:23:21.30 0.net
現代人は老後のために生きてて可哀想
25: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:44:48.75 0.net
20代は借金あったからマイナスだたよ
27: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:50:37.04 0.net
貯金のある人だけが対象の調査だろ
28: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 11:52:14.63 0.net
半数は貯金ないからな
39: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 12:37:29.82 0.net
ネット銀行なんかネットショピングとかの決済用に少額だけ入れとく使い方が多そうなんだけど
40: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 12:41:48.31 0.net
35歳既婚子供二人で貯金は1200万ほど
平均よりは少し上かな?
平均よりは少し上かな?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (34)
貯金400万円
株に・・・相当
貯金が全てじゃないからな
まだ200万しかないわ(泣)
貯金する為に無理したら意味ないし
そんなハナから貯蓄するきの無い奴なんて入れたら無駄に数字下がって参考にならん
貯金は500万くらいで総資産は2000万ちょっと
凡人一人の稼ぎじゃこんなもんが限界に思えるから結婚してダブルインカムにしたい
お節介かもしれんが、そろそろ現金化させたほうが。。。ブラックマンデー並みの大恐慌来るで。
それならベア4倍とかにかければ大儲けだな。
君はそのポジションとってるの?
コツコツがんばりましょう
ちな実家ニート
今でも優良なとこほど早期償還してきてウザい
金返さなくていいから利息を払えよ、計画が狂うんだよ
ウシジマくんになった気分だわ
いつそれが起こるかとかまでは言わんでいいから
それによって価値があるか無いか判断するし
じぶん銀行って時点でアレやけど
現実はニートだらけでもっと下だよ
貯金盛っても金使え無いのに意味無いし、税金も納めてちゃんと働けよ 楽しい事して生きるとか夢追っても悲惨な人生やで
人の懐具合ばかり気にして隣の芝は青く見える
実際は自身無いし嘘だからだよ
これが情弱の特徴な
不安ばかり煽って騙されてる情弱ばかり
年収400
定期600万
普通60万
株1000万
つい最近まで実家で貯めてた
今年株で10万減ったけどfxで30万増えた。
よく老後不安とかで漫然と貯金する人いるけど、そんな躍起になって貯める必要はないと思う。
50代で1000万、退職時に2000万くらいあれば十分では?
保険入ってる人多いだろうし上記の金額無くてもなんとかなりそう。
浮動株が尽きて日銀はもはや買い支えられないってのと消費増税強行だろう
だよね。年収上げるっていうか可処分所得を上げることがまず先決。
金融資産調査より賃金構造統計調査(だっけ?)を考えた方が経済の実態がわかるしね。
散財しろとは言わないけどまず自分の将来と人脈に投資しよう。
数字が減らない通帳より、毎月大金入ってくる通帳の方が楽しいよ!
社会保障と税金に嫌になるけど
大学卒業して32歳まで資格試験、公務員試験だとフリーターしていたのが何気に痛い。
20代半ばでそれはすごいね。30代後半に差し掛かった寂しい独り者だけど、人付き合いが最低限でかつ無趣味なおかげで別段切り詰めなくても貯まっていってくれるのが救いと言えば救いだわ。現在3200万くらいはあるから50歳になったらセミリタイヤするつもりで頑張ってる
現金620万(普通預金、証券口座)、投信70万、会社の持株10万、国債200万
で計900万くらい
ビビリなので今からリスク資産大量購入も怖いし、投信積立しつつ数十万くらいでトレードの練習してる
じぶんには5万くらいしか入れてない
ありがとうございます。
自然と貯まっていくならそれに越したことはないですね。
コメント欄とか見てるとお金を貯める為に生きているような方が多い気がします。
セミリタイヤですか。その頃には7500万くらいですかね。
まだ先の話でしょうけどのんびりとした生活が出来るといいですね。
若者は金が無いなんて大嘘じゃねーか
今月はうまくやりくりしたから先月より多いなとか、
株で失敗したから、他の出費は控えておく為に、別のやりくり手段を考えてみようとか。
お金を使っちゃう人は、先に何に使うかばかり考えてるんだよね。お金を見ていない。
使わない方としては、手元にあるお金を見てから考えるから、必ず残る。
コメントする