1: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:11:25.74
政府は東京圏から地方への移住者に最大300万円を補助する新たな制度を検討する。内閣府が2019年度予算案の概算要求に盛り込む。
地方創生推進交付金を活用し国と地方自治体で半額ずつまかなう。費用負担が足かせとなって移住をためらう若年層を後押しする狙い。
人口の東京一極集中の抑制を目指す。
つづきはリンク先にて
2018/8/28 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34630700X20C18A8EA1000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
別ソースを見ると、どうやら地方で起業すれば最大300万って話らしいお。
でもこれって住民票だけ移して、バーチャルオフィスとかで起業する人とか出てきたりしないかお?

ただ東京に戻ってくる人もいそうだし、そのあたりはどう対応するんだろうな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:14:23.87 ID:KwmMDAnt0.net
ばら撒きで解決するわけねえ
8: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:14:26.58 ID:wQ30+QHC0.net
個人に補助金じゃなくて
大企業の本社移転に補助金をつけろよ。
亜米利加みたいに大企業が地方にひろがれば、自然と人も地方に移転する。
大企業の本社移転に補助金をつけろよ。
亜米利加みたいに大企業が地方にひろがれば、自然と人も地方に移転する。
12: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:14:42.25 ID:N9gcCKn90.net
企業は中央省庁との繋がりが無いと不利になるから東京に集中するわけ
当然職のある東京に人も集中する
官庁を移転せずに人だけ東京外に出すのは無理
当然職のある東京に人も集中する
官庁を移転せずに人だけ東京外に出すのは無理
40: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:19:40.94 ID:JL/tNlOh0.net
>>12
その大企業の人が生活するに必要な
外食チェーンもコンビニもいるわけで
そこに貧乏人が働いてる
その大企業の人が生活するに必要な
外食チェーンもコンビニもいるわけで
そこに貧乏人が働いてる
14: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:15:28.55 ID:MJ6e5tHV0.net
こんな事するより、首都移転だよ。
20: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:16:14.01 ID:Vu+2aTRB0.net
逆に東京圏に移って来たら300万税金取れ
23: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:16:49.44 ID:wQ30+QHC0.net
>>20
それ既得権を生むだけの愚策
それ既得権を生むだけの愚策
21: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:16:42.30 ID:F4EIi8uj0.net
>>1
愚図ってないで福島に首都移転しておけば
原発ももうちょっとちゃんと安全管理してたかもね
愚図ってないで福島に首都移転しておけば
原発ももうちょっとちゃんと安全管理してたかもね
31: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:18:07.41 ID:1uq88ES00.net
条件が緩ければ余裕で乗る
ド田舎じゃなきゃいいや
ド田舎じゃなきゃいいや
39: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:19:40.07 ID:TdbSVgh/0.net
移住の実積なんて調べようがないのでは。
金だけとられて東京に戻ってくるだろ。
金だけとられて東京に戻ってくるだろ。
53: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:21:14.30 ID:UzwUXsGe0.net
東京と同じ賃金が保証されるなら、地方に行きたい奴多勢いるんじゃね?
57: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:22:02.01 ID:8OSKXnjx0.net
日本にしては めずらしく斬新だな
60: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:22:50.31 ID:uJbGNjLd0.net
企業を移住させないと焼け石に水
72: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:24:58.63 ID:ncgoKUkw0.net
省庁の地方移転が頓挫してるのにたった300万円で地方に移住しろとか何言ってるんだかw
90: 稼げる名無しさん 2018/08/28(火) 21:26:53.24 ID:hgJZPlXq0.net
若年層オンリーなわけ?
年齢制限はいくつまで
年齢制限はいくつまで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535458285/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (11)
大体、複雑怪奇な補助金を乱立するくらいなら住民税の減税を行えば良いだけの話
300万つう金額がまた微妙なとこついてるし
今すぐにでも引っ越したいんだが
神奈川か埼玉あたりに
神奈川埼玉千葉は対象外
マレーシアみたいに外人は東京圏での不動産持てない様にするくらいの大きな仕掛けが必要
官公庁と大企業を地方都市にでもバラケさせないと無理だろうなwww
それか建物の高さ規制京都並みにすればいいだけ
>>7
企業よりも官僚が一番反対してる
企業は色々安くなったり、個人だと大きな一軒家建てれるからメリットも有る
働く企業無いからみんな関東圏に来てんだろw
官公庁ばらけさせて大企業も移転させれば関連中小も移転して人が自然と住むようになる
不正を防ぐためにマイナンバーで管理すれば問題ない。
コメントする