1: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:33:39.47
日銀や米連邦準備理事会(FRB)が決定会合を相次いで開いた先週、世界的に金利上昇圧力が強まった。日銀が長期金利の誘導上限を引き上げ、FRBは一段の利上げを示唆。長期金利の指標である10年債利回りは日本で1年半ぶりの水準に上昇し、米国では再び3%台に乗せた。株式相場も総じて軟調な動きとなり、週明け以降も神経質な展開が続きそうだ。
日銀は7月31日、長期金利の変動幅を拡大する方針を決めた。長期金利の…
※全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018/8/4 20:25日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33820900U8A800C1EA3000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
アメリカの長期金利はまた3%台かお。
日本との金利差で、FXではドル円を1枚(1万通貨)ロングで持っていたら、1日あたり60円以上儲かるところが多くなってるお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
数年前だと1日持っていても数円だったのになー。
とりあえずこの圧力でドル円は中々円高に落ちない感じ。
円高に落ちたところをなんとなくロングしても勝てる状況になっているみたいだな。
もしFXに不安がある人でも、ドル建てで外貨預金とかをしておくと結構いい利回りになるかもしれないな。(もちろん円高になった場合は目減りする可能性もあるので注意)

2: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:34:53.67 ID:LAZ19jMa0.net
上がったり、下がったり、そうだ、波なのだ
4: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:36:53.20 ID:Mw7b4z7g0.net
1円が2円になって2倍になったと大騒ぎするやつはいない
6: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:38:28.84 ID:w5rw0BNA0.net
金利上昇で世界はインフレに
22: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:47:38.23 ID:HSVB+m8X0.net
>>6
インフレ抑制のために、金利を上げているんだがなぁ。
債券の値段が下がるから、第二のリーマンショックのような金融危機もあり得る。
MBSやヨーロッパの国債が狙われる。FRBや日銀が慌てて、債券を買い直して
いる理由はそこにある。
インフレ抑制のために、金利を上げているんだがなぁ。
債券の値段が下がるから、第二のリーマンショックのような金融危機もあり得る。
MBSやヨーロッパの国債が狙われる。FRBや日銀が慌てて、債券を買い直して
いる理由はそこにある。
59: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:07:08.20 ID:w5rw0BNA0.net
>>22
世界がインフレになったら、金利がインフレ要因という事になる
世界がインフレになったら、金利がインフレ要因という事になる
90: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:34:09.08 ID:F8QkwuzI0.net
>>22
だったら永久に金利下げればいいじゃん
日銀は馬鹿なの?
だったら永久に金利下げればいいじゃん
日銀は馬鹿なの?
91: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:36:49.36 ID:rGbL6rvv0.net
>>90
日本は、短期金利が-0.1%、長期金利が0%
を誘導目標にしている。
もしこれ以上、誘導目標を下げたいならば、
マイナス金利を深掘りするしかない。
ちなみに、ユーロ圏は-0.4%、スイスは-0.75%
日本は、短期金利が-0.1%、長期金利が0%
を誘導目標にしている。
もしこれ以上、誘導目標を下げたいならば、
マイナス金利を深掘りするしかない。
ちなみに、ユーロ圏は-0.4%、スイスは-0.75%
92: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:40:15.71 ID:skjhiKRL0.net
>>90
銀行が死んで国民生活に影響出るんだよ
銀行が死んで国民生活に影響出るんだよ
9: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:43:00.79 ID:3X/qL10/0.net
>>1
うらやましい。
金利が3%もあるなんて。
うらやましい。
金利が3%もあるなんて。
77: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:23:53.50 ID:gg8p4iHk0.net
>>9
そんだけインフレが進んでる訳で、タンス預金は死亡だぜ
そんだけインフレが進んでる訳で、タンス預金は死亡だぜ
11: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:43:40.86 ID:unOMFoF50.net
100万円に1万倍のリバリッジをかけて、
100億を日本円で借りて
ドルで3%の利息3億を貰ったら
日本円の利息0.1%1000万円を払って
1年で2億9000万円の儲け。
俺の計画にスキはない。
100億を日本円で借りて
ドルで3%の利息3億を貰ったら
日本円の利息0.1%1000万円を払って
1年で2億9000万円の儲け。
俺の計画にスキはない。
17: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:45:53.15 ID:TYBkn/Gm0.net
>>11
為替ヘッジかけないの?
為替ヘッジかけないの?
114: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 13:38:15.72 ID:YmzL1IuS0.net
>>11
石油王が日本からゼロ金利で借りて
欧州に貸してボロ儲けてあの砂漠都市ができたわけで。
石油王が日本からゼロ金利で借りて
欧州に貸してボロ儲けてあの砂漠都市ができたわけで。
219: 稼げる名無しさん 2018/08/07(火) 00:10:22.98 ID:mgX5+sJF0.net
>>11
まずレバなしで29万儲けてみろよん
まずレバなしで29万儲けてみろよん
14: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:45:04.87 ID:IuxQT+bc0.net
当たり前
ここまで世界的低金利が長引くのが異常
リーマン以降、みんなゼロ金利やマイナス金利に馴れすぎ
日本欧州が槍玉にあがるけど、米国中国もばら蒔きまくっただろこの10年
ここまで世界的低金利が長引くのが異常
リーマン以降、みんなゼロ金利やマイナス金利に馴れすぎ
日本欧州が槍玉にあがるけど、米国中国もばら蒔きまくっただろこの10年
16: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:45:42.72 ID:pMav50w20.net
金利が上がるってことは、株価は下がるんではないの?
アメリカが株価下げたら、日本も株価下がるよね。
アメリカが株価下げたら、日本も株価下がるよね。
70: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 12:16:12.01 ID:vHQL6rhc0.net
>>16
金利が上がるくらい景気がよいという事で、株価上がるやぞ。
株価と金利は確かに負の相関たが、今はそれより景況感が重要視される。
金利が上がるくらい景気がよいという事で、株価上がるやぞ。
株価と金利は確かに負の相関たが、今はそれより景況感が重要視される。
18: 稼げる名無しさん 2018/08/05(日) 11:46:23.82 ID:OfCZKi9P0.net
これ底の抜けた円安で日本終わりだわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今ユロ円はマイナススワップ、ドル円はプラススワップなので、うまく使えばいい感じでトレードできるんじゃないかお?

管理人オススメ書籍:
ファンダメンタル投資の教科書こちらはチャート分析(テクニカル)の本です:
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。
やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。

やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (3)
金利上昇場面だとそれに合わせてスワップがすぐに変わるからこの方が外貨預金より利が多いし
コメントする