1: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:11:15.41 ID:k0rIry1w0.net
田舎でも厳しいのか
昇給はあまりない
車は必須
昇給はあまりない
車は必須
3: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:11:36.27 ID:9bwAT4GF0.net
都内でも余裕やで
8: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:12:36.50 ID:k0rIry1w0.net
>>3
都会ってメッチャ金かかるんだろ?
都会ってメッチャ金かかるんだろ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
手取り20万っていうと月収22万23~24万くらいあるし、都内の大卒初任給くらいだお。
あまり派手に遊ぶことはできないけれど、一人暮らしする分には十分なんとかなる額だと思うお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
家賃を抑えたり維持費が高い車を買ったりしなければ、普通に生活できると思うな。
貯金に関してはどれくらいボーナスが出るか次第かな。

4: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:11:40.48 ID:p3e5bG9L0.net
一人なら余裕
養うのは無理
養うのは無理
6: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:11:58.71 ID:k0rIry1w0.net
家賃駐車場込で6万で考えてる

都内だとちょっと厳しいかも(駐車場だけで数万かかる)。
地方ならいけると思うお。
9: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:13:18.69 ID:p25dcBP70.net
地域で余裕は違うが一人暮らしならできるだろ
10: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:13:21.55 ID:154lTT95d.net
年10万は貯金できるやろ
12: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:13:51.72 ID:k0rIry1w0.net
>>10
年間60万はしたい
年間60万はしたい
11: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:13:37.27 ID:NPdaGGuT0.net
住宅手当は?
13: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:14:09.89 ID:k0rIry1w0.net
>>11
ないよ
ゴミやろ
ないよ
ゴミやろ
15: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:14:24.36 ID:SGtHxngS0.net
>>13
そんなん無理やろ
やめとけ
そんなん無理やろ
やめとけ

2ちゃんねるの反応を見てると時々気になるんだけれど、手取り20万だったら他所の会社の家賃補助込みの額とほぼ同じじゃないかお?
(家賃補助が現金支給の場合は月収・年収に含まれる)
14: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:14:20.19 ID:ovifgVof0.net
田舎なら手取り15万でも一人暮らしできる上に貯金のできる
18: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:15:21.29 ID:p3e5bG9L0.net
借金とか抱えてなければいけるやろ
なんか金かかる趣味あるなら無理だけど
なんか金かかる趣味あるなら無理だけど
21: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:15:47.24 ID:NfdWLn9E0.net
ほんとの田舎なら駐車場込みで4万ぐらい
25: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:16:33.77 ID:Cs5hGMUp0.net
ワイ正社員3年目東京勤務手取り19手当無し一人暮らし、高みの見物
27: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:16:49.96 ID:6rV5FdMUa.net
結婚はむり
28: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:17:05.42 ID:ovifgVof0.net
家賃駐車場 4万
光熱費 1万
携帯代 1万
食費 3万
雑費 1万
貯金 5万
うーん 余裕
光熱費 1万
携帯代 1万
食費 3万
雑費 1万
貯金 5万
うーん 余裕
39: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:18:09.44 ID:Cs5hGMUp0.net
>>28
駐車場にでも住んでんのか?
駐車場にでも住んでんのか?
29: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:17:07.80 ID:k0rIry1w0.net
あと毎月旅行で3万は使ってる
33: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:17:32.13 ID:mAfQ8Tgd0.net
>>29
それでも余裕やぞ
手取り15万でも行ける
それでも余裕やぞ
手取り15万でも行ける
30: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:17:08.74 ID:mAfQ8Tgd0.net
余裕過ぎて草
36: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:17:45.47 ID:SGtHxngS0.net
こいつよくこれで年60万貯金とか言えたな
43: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:18:30.09 ID:k0rIry1w0.net
>>36
ナスがあるからできないことはないかなと
ナスがあるからできないことはないかなと
48: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:19:13.31 ID:tucFcogga.net
>>43
なら余裕やない?年収言えわ
なら余裕やない?年収言えわ
41: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:18:10.95 ID:ZAxUSGQld.net
ギャンブルにでも手出さんかぎりはだだ余りやろ
44: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 21:18:33.66 ID:EEC/BCcU0.net
余裕
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531311075/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (18)
そう考えると東北や四国のような田舎だとなかなかたどり着けないのも多そうだな
もちろん貯金しなければ手取り20万でもこのあたりを犠牲にせず暮らせるけど
手取り24万くらいになると犠牲にせずかつ貯金もできる
他の部分には余計に金がかかるから気をつけろよ
東京というだけ、大阪というだけでよけりゃ手取り10万でも暮らせる
その後は楽に生活できる
何となく痩せるのが無理なのと同じで、
のんべんだらりとした浪費癖をそのままに節制の効いた生活は無理
家事も自分でやったり、遊びも自分で頭や身体を使ったりすることが苦じゃないと、
自然とお金って貯まっていたりする。
何か目標があってもいいね。目標があると案外使わないものだよ。
世間体とか見栄とか、周囲の風潮に流されたりすると、幾らあっても足りなくなる。
しかも自分がそれで満足してなかったりすると、
その欲求不満を埋めるためにもっと使っちゃうからね。
だいたいこれくらいだったかな・・・とかで書いてしまっていたのでちゃんと計算したところ、大体月収23万5000円くらいないと手取り20万いかなかったですお。
修正しておきます。
軽自動車をユーザー車検で維持する生活レベルだで。
結婚なんて、冗談も良いトコw
あと月の食費3万って相当食うもの制限されるだろ。どっかで体壊して医療費の方が高くつくんちゃう?
車なし
家賃4万
奨学金返済3万
光熱費1万
食費3万
趣味1万
で一人暮らしの生活してるしてるけどなんとかなる。
割引の惣菜を積極的に買う
これだけで食費1万円浮く
コメントする