1: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:21:02.91
トランプ米政権は10日、中国の知的財産侵害に対する制裁関税の追加措置案を公表した。衣料品や食料品など2千億ドル(約22兆円)に相当する6031品目に10%の追加関税を課す。発動は9月以降になる見通し。7月6日に課した関税に対して中国が報復措置に動いたため、関税の規模を積み増して対抗する。米国が強硬姿勢を改めて示したことで中国との対立が一段と激しくなりそうだ。
米通商代表部(USTR)がまとめた品目リストの原案は衣類やかばん、スポーツ用品や家具といった日用品のほか、魚などの水産品、野菜や果物といった食料品を盛り込んだ。6日に発動した対象品目に比べて一般消費者向け製品が目立つのが特徴だ。携帯電話やパソコンは含めていない。
USTRは8月末まで公聴会を開くなどして、企業をはじめ一般からの意見を募集した上で最終リストを確定する。
米政権は既に500億ドル分の中国製品に25%の関税を課す方針を決定。このうち産業用ロボットや電子部品など818品目、340億ドル分を7月6日発動した。中国は同日、即座に大豆や自動車など同額分の米国からの輸入品に報復関税を課した。米国は残り160億ドル分について、7月末までに意見募集を終えた後で発動するが、トランプ大統領は月内への前倒しも示唆している。
トランプ氏は6月18日、中国が報復に動いた場合は追加措置を打ち出すと表明。2千億ドル分の対象品目を選ぶようUSTRに指示していた。米政権は今回原案を公表することで追加措置が単なる「脅し」ではないことを明確に示し、中国側に譲歩を促す狙いがあるとみられる。
USTRのライトハイザー代表は10日の声明で中国による報復に関して「国際法上の正当な根拠がない」と批判した。米国の対中輸出額は約1300億ドルと中国からの輸入額より小さいため、同規模の関税をかけ合っても中国側の措置の方が対象となる割合が大きくなると指摘し、追加措置の必要性を強調した。
ただ、米国が追加措置に踏み切れば、中国が新たな報復に動く可能性が大きい。その場合、米国の制裁対象額は計2500億ドルと中国の米国からの輸入総額を超えていることから、中国は追加関税以外の報復も探ることもありうる。
米国の関税は追加措置を含めれば2017年の中国からの輸入(約5056億ドル)の半分を対象にする形になり、米国経済への副作用も大きくなる。トランプ氏はさらに3千億ドル分の追加措置にも言及。合計すれば5千億ドルを超え、中国からの輸入品のほぼ全体が対象になる。
2018/7/11 10:53 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32854440R10C18A7MM0000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん・・・、アメリカはほんと強気でドンドン押してくる感じかお。
対して中国はあまり強気には出られない感じ、株価はがっつり下落しているお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一応早朝の急下落は先ほど伝わったニュース(ソース参照)と海外勢の買い支えによって一旦落ち着いたようだけれどな。
公平な貿易というところで妥協点が見つかれば状況はよくなるかな。
ブラディ米下院歳入委員会委員長(共和党)は、中国に対する2000億ドル相当の追加関税リストを公表するとしたトランプ政権に対して、トランプ大統領と習国家主席が会談し、公平な貿易で合意をと発言。

3: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:25:46.06 ID:oWXxrwv3.net
日本企業は今こそ輸出品を大幅値上げすべきです
4: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:25:52.47 ID:Xqo3OVE3.net
中国は貿易で嫌がらせとか しょっちゅうやってたから
文句言えないね。
文句言えないね。
5: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:26:39.78 ID:NIREMw2L.net
中国が貿易で稼いだら軍事費につぎ込む
危険な国だよ。
危険な国だよ。
11: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:48:31.13 ID:73+KJAN0.net
>>5
そういうことだよな
アメリカの赤字が中国の空母に化けてるの見たらキレて当然
どこの国も民主党は脳内お花畑ばかり
そういうことだよな
アメリカの赤字が中国の空母に化けてるの見たらキレて当然
どこの国も民主党は脳内お花畑ばかり
6: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 11:31:53.33 ID:mTuIJCDk.net
中国の輸入額の方が少ないから、制裁合戦すれば中国の負になると最初からわかり切ってるのに、間抜けなキンペーw
13: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:02:09.99 ID:SSVrT6gG.net
相手が下りるまで掛け金を増やすポ-カ-のやりかただな
中国にはもう金がないからコ-ルできず降りるか
中国にはもう金がないからコ-ルできず降りるか
14: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:04:11.73 ID:NYwL37w7.net
これだけ広がると日本企業にも結構影響でるな
どこが大きいのだろう?
どこが大きいのだろう?
15: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:10:11.82 ID:ieBeXdgF.net
習近平主席も困っていると思う。
譲歩して対米輸出を減らせば、弱腰を批判され経済も落ち込む。体制さえ危ない。
強気に出れば、対米輸出が減り経済が落ち込む。
どちらかと言えば、体制批判が少ない強硬策を選ぶよね。
譲歩して対米輸出を減らせば、弱腰を批判され経済も落ち込む。体制さえ危ない。
強気に出れば、対米輸出が減り経済が落ち込む。
どちらかと言えば、体制批判が少ない強硬策を選ぶよね。
16: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:16:26.50 ID:HwFLKtWQ.net
中国は貿易戦争でこれから金無くなるのに、イスラエルに接近したかと思えば、今度はイランにも金を流し始めた
ドイツとも組んでるし、WW3でも狙ってるのかね
ドイツとも組んでるし、WW3でも狙ってるのかね
17: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:22:42.61 ID:xOOhF0YI.net
米国からの輸入額からみて先に玉切れとなるのは中国。2000億ドルに対抗する手段はもはや中国にはない。
人民元の切り下げは2015年夏に大きな痛手を受けた過去があり、中国にはいわばもろ刃の剣。
人民元切り下げと資本流出規制の厳格化はある意味自己矛盾でもある。米国債の売却は外貨準備の取り崩しと
ほぼ同義となるため、元安誘導と比べても中国にとってはリスクが高く、武器にはできないはずだ。
中国国内で活動する米国企業に対する制裁措置の方が、中国側としてはやりやすいだろう。
もっとも、米国企業が中国から逃げるのにも時間がかかる。その期間は米国企業もダメージを受けることとなる。
人民元の切り下げは2015年夏に大きな痛手を受けた過去があり、中国にはいわばもろ刃の剣。
人民元切り下げと資本流出規制の厳格化はある意味自己矛盾でもある。米国債の売却は外貨準備の取り崩しと
ほぼ同義となるため、元安誘導と比べても中国にとってはリスクが高く、武器にはできないはずだ。
中国国内で活動する米国企業に対する制裁措置の方が、中国側としてはやりやすいだろう。
もっとも、米国企業が中国から逃げるのにも時間がかかる。その期間は米国企業もダメージを受けることとなる。
18: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:23:23.40 ID:SSVrT6gG.net
主要企業はほとんど国有化して保護する中国のやり方はもう通用しないだろ
日本も昔はそうだったいや今でも規制で保護してる
日本も昔はそうだったいや今でも規制で保護してる
21: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:41:21.93 ID:GLiVZKBx.net
>>18
日本でいうと東京都が持ってる企業と大阪府が持ってる企業と「自民党が半分株主持ってる海外企業」が競争してるようなのが中国の国営企業事情
日本の護送船団のようなイメージだと実情を読み間違う
日本でいうと東京都が持ってる企業と大阪府が持ってる企業と「自民党が半分株主持ってる海外企業」が競争してるようなのが中国の国営企業事情
日本の護送船団のようなイメージだと実情を読み間違う
19: 稼げる名無しさん 2018/07/11(水) 12:33:35.63 ID:6PJgvgRm.net
自分勝手に好きに発展したいならアメリカと貿易できないな
アメリカと貿易すれば何か口出しされる
アメリカと貿易すれば何か口出しされる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531275662/
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。
やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。

やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (7)
儲けているところへ不満が向かうのが心配。
中国が折れれば今後同じような態度世界中にしていくよ
貿易の問題もあるからいまいちポジション取りにくいんだけど、管理人さんたちはショートで追っかけてるんですかね?
大阪市のJCサービスに補助金約2億9千万円の返還を命じた。
同社は細野豪志元環境相に5千万円の資金提供をした証券会社の親会社。
ttp://www.topics.or.jp/articles/-/72442
ソーシャルレンディングが苦しい状況が続く
自動車関税引き上げられて日本経済崩壊するだろな
コメントする