1: 稼げる名無しさん 2018/05/22(火) 21:21:33.71
「憩いの場だった空港ラウンジは今や動物園」より
https://www.wsj.com/articles/the-airport-lounge-once-a-refuge-is-a-total-zoo-1525106268
かつて空港ラウンジとはビジネスマンや富裕層だけに許された特権の1つだった。
人で溢れた空港のカオスから逃れることのできる唯一のオアシスが、今やさながらモールのフードコートではないか。
フルコースの食事は消え、どれも手でつまめるものに。誰もが皿に乗り切れないほど食べ物をのせ、安物のワインで喉を潤す。まるで家畜であるかのような人々の振る舞いに物悲しさを感じる。
トイレの床にはトイレットペーパーが散乱し、人混みのせいで席も利用できないほどだ。
今やどのクレジットカードも”空港ラウンジ利用特典”を付帯し始めている。これにより、上位1%のエリートだけが味わえた”あの気分”が汚されてしまった。
この1%の気分を失うのは、神経に触るほど不愉快なことだ。
空港ラウンジのバーに行くと、そこにはテーブルの上でパジャマに着替えさせられる子供の姿があった。着替えが終わると母親はカクテルを注文し携帯電話で誰かと会話。
子供はここから一時間、ずっとラウンジ内を走り回っていた。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
???
上位1%の人達はクレジットカード特典とかのラウンジじゃなくて航空会社のラウンジを利用するんじゃないのかお?
ファーストクラス利用者とかダイヤモンドメンバー(ANAの場合)じゃないと入れないし、そちらは落ち着いた空間のはずだお。
フルコース料理も確かあったはず・・・。
有料だけれどプライオリティパスがあれば、一応入れる航空会社ラウンジもあるはず。 ただ日本の航空会社ラウンジがそこまで酷いってのはあまり聞かないし、日本と海外では事情が違うのかもなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/22(火) 21:24:27.51 ID:8R0dIlWC0.net
まぁそうなるよな。
俺たちにもお鉢が回ってくるぐらいだもの。その時点でたかが知れてるよ。
俺たちにもお鉢が回ってくるぐらいだもの。その時点でたかが知れてるよ。
7: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2018/05/22(火) 21:25:12.71 ID:E5Md0zFo0.net
カードラウンジが1%の特権?
今も昔も特権的ラウンジは航空会社のラウンジだけやろ
今も昔も特権的ラウンジは航空会社のラウンジだけやろ
119: 稼げる名無しさん(禿) [ニダ] 2018/05/22(火) 22:01:42.10 ID:qlIlmP1Z0.net
>>7
航空会社のラウンジも、平ラウンジは
社畜の溜まり場でどこかのブラック企業のオフィスかと思うレベル
那覇空港なんて地べたでノーパソ開いてる奴までいる
航空会社も分かってて、さらに上級会員向けと
平ラウンジ(社畜用)を分けてきた
航空会社のラウンジも、平ラウンジは
社畜の溜まり場でどこかのブラック企業のオフィスかと思うレベル
那覇空港なんて地べたでノーパソ開いてる奴までいる
航空会社も分かってて、さらに上級会員向けと
平ラウンジ(社畜用)を分けてきた
227: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/05/22(火) 22:53:14.14 ID:hMvJGOc80.net
>>119
いわ航空会社のラウンジも動物園状態だったよ
外は静かで誰もいないかなと思って入ったら
中は席もほぼ満席で、雑踏だった
航空会社ラウンジもいまや特別なものではない
いわ航空会社のラウンジも動物園状態だったよ
外は静かで誰もいないかなと思って入ったら
中は席もほぼ満席で、雑踏だった
航空会社ラウンジもいまや特別なものではない
276: 稼げる名無しさん(家) [JP] 2018/05/22(火) 23:15:36.73 ID:6Gc4871N0.net
>>267
JALだと桜ラウンジとダイヤモンドプレミアラウンジって2つのラウンジで分けてるね
JALだと桜ラウンジとダイヤモンドプレミアラウンジって2つのラウンジで分けてるね
443: 稼げる名無しさん(栃木県) [ニダ] 2018/05/23(水) 10:07:21.38 ID:3OZ1xPom0.net
>>7
ダイナースのラウンジはよさそう
一度申し込んだことがあるが、拒否されてしまった
あの頃は年収1500万を3年連続でクリアーしてたんだけどな
まあ持たなくてよかった、毎年の維持費もバカにならんしな
ダイナースのラウンジはよさそう
一度申し込んだことがあるが、拒否されてしまった
あの頃は年収1500万を3年連続でクリアーしてたんだけどな
まあ持たなくてよかった、毎年の維持費もバカにならんしな
444: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/05/23(水) 10:10:40.39 ID:ilGqEA/40.net
>>443
ダイナースのラウンジって銀座ラウンジのことか?空港にはないぞ
あそこも乞食だらけで激混みだよ
ダイナースのラウンジって銀座ラウンジのことか?空港にはないぞ
あそこも乞食だらけで激混みだよ
ダイナーズビジネスカード特典の銀座ラウンジ、ちょっと気になってたんだけれど混んでるのかお・・・。
ブライトリング(高級時計)とかのラウンジはどうかお?
9: 稼げる名無しさん(茸) [RO] 2018/05/22(火) 21:26:08.38 ID:1v3X4JaV0.net
航空会社のラウンジ行けよ
10: 稼げる名無しさん(庭) [HR] 2018/05/22(火) 21:26:15.25 ID:Tm+aoDcK0.net
国会議員のお供でVIPルーム使ったことあるけど高級クラブみたいだったわ
11: 稼げる名無しさん(東京都) [FR] 2018/05/22(火) 21:27:13.75 ID:hCoacgzX0.net
良いなあ
飛行機なんて年に一度くらいしか乗らないから空港のスミからすみまで探検するわ
ラウンジだろうがカフェだろうが優雅にお茶してる余裕なんてないw
飛行機なんて年に一度くらいしか乗らないから空港のスミからすみまで探検するわ
ラウンジだろうがカフェだろうが優雅にお茶してる余裕なんてないw
20: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2018/05/22(火) 21:29:27.29 ID:ljh91aWW0.net
>>11
その方が楽しいよなw
頻繁に使う人はラウンジで休憩してれば良い
その方が楽しいよなw
頻繁に使う人はラウンジで休憩してれば良い
12: 稼げる名無しさん(dion軍) [US] 2018/05/22(火) 21:27:21.69 ID:Ym4/EiLL0.net
名ばかりゴールド増えたせいだろ
アメゴールドくらいから使用させればいいんや
アメゴールドくらいから使用させればいいんや
33: 稼げる名無しさん(愛知県) [US] 2018/05/22(火) 21:34:51.03 ID:Fib4i9A60.net
>>12
雨金が敷居を低くしすぎたからじゃね
雨金が敷居を低くしすぎたからじゃね
13: 稼げる名無しさん(catv?) [KR] 2018/05/22(火) 21:27:48.82 ID:EYG0MJrV0.net
ビジネスラウンジとカードラウンジは昔から違うだろ
なに言ってんだこの記事は
なに言ってんだこの記事は
14: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [NL] 2018/05/22(火) 21:28:05.07 ID:GlnoOAMY0.net
カードラウンジだろうが航空会社ラウンジだろうが、フルコースなんてそんなとこで食いたいか?
15: 稼げる名無しさん(大阪府) [US] 2018/05/22(火) 21:28:18.36 ID:M5S0Px520.net
元から航空会社のラウンジ以外、大した事なかったでしょ
22: 稼げる名無しさん(dion軍) [ニダ] 2018/05/22(火) 21:30:29.20 ID:bGXdtl5u0.net
>この1%の気分を失うのは、神経に触るほど不愉快なことだ。
空港ラウンジでよかったな(´・ω・`)
10年後にはお前の家の前も同じ事になるぞ
空港ラウンジでよかったな(´・ω・`)
10年後にはお前の家の前も同じ事になるぞ
23: 稼げる名無しさん(関東・甲信越) [US] 2018/05/22(火) 21:30:42.46 ID:nzFzPrwJO.net
ゴールドカードで入れるようにしたせいだろ
24: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2018/05/22(火) 21:30:55.92 ID:4jyUmw1F0.net
百貨店の外商サロンも似た様なもんだ
41: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2018/05/22(火) 21:36:17.23 ID:fglwR1DV0.net
ダイナースプレミアムだとどうなん?
142: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/05/22(火) 22:09:01.35 ID:9RSlEZly0.net
>>41
プライオリティパス申し込んだらビジネスクラスラウンジに入れる
ANAとかJALはダメ
プライオリティパス申し込んだらビジネスクラスラウンジに入れる
ANAとかJALはダメ
370: 稼げる名無しさん(dion軍) [US] 2018/05/23(水) 01:47:56.78 ID:5CDJMt1s0.net
>>41
ANAラウンジに入れる
ANAラウンジに入れる
372: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/05/23(水) 01:49:21.91 ID:ilGqEA/40.net
>>370
普通のダイナースプレミアムでは入れないよ
ANAダイナースプレミアムなら条件付きで入れる
普通のダイナースプレミアムでは入れないよ
ANAダイナースプレミアムなら条件付きで入れる
調べたところ2015年の段階では普通のダイナーズでは入れなかったみたいだなー。
2018年現在どうなっているかはちょっと不明。
50: 稼げる名無しさん(dion軍) [JP] 2018/05/22(火) 21:38:09.11 ID:wxhlXZrC0.net
更に豪華なのを新設すればOKだな
56: 稼げる名無しさん(新潟県) [US] 2018/05/22(火) 21:39:21.28 ID:Iu1ZccsZ0.net
>神経に触る
ここは上位1%としてあってはならない誤字だけど・・・
ここは上位1%としてあってはならない誤字だけど・・・
75: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2018/05/22(火) 21:46:54.32 ID:oYO4P+zJ0.net
カードラウンジ如きで文句言うなよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526991693/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (17)
優遇されてる感を与えれば不必要な会費払ってくれるんだから
安物カード会社向けに安物ラウンジを安く貸す業者が新規参入した結果があの家畜小屋なんだろ?
金持ちにもこんなバカいるならいくらでもカモるわな
あとは、普通の人も。
乞食は乞食らしくもらえるものをありがたがってもらえばいいのに。
そういや、このあいだの出張で台湾の航空会社でミールクーポンもらった。一人1000TWD分。
ラウンジを改装中なのでということだったけど、たぶん低級会員と高級会員の居場所を分けたいんだろうな。
たいした金も払わずに、特権階級として優遇されたい層なので、あまりビジネスチャンスにならないような。
…
くそうるさい家族連れとかから離れたいから、ラウンジ使うのに。
こんな状態続いたらクレジットカード会社のラウンジはなくなってしまうんだろうな。
もちろんプロパーは無理。
自社の飛行機に乗る人だけ、有料で利用可(ファーストクラスと多くのる顧客は別無料ラウンジ有)
金持ちは金出してもくつろぎたいだろうし、貧乏人は別料金なら行かない
フリードリンク・食事は別料金ですって書いてあれば、さらに貧乏人は近寄らないよ
貧乏人の私が言うんだから間違いない
飛行機会社はどうぞ参考にしてください
これ支那人の出入りが多いとこだとよくある現象じゃねぇか。最悪やなあいつら。
羽田以外は保安検査の外だから不便だけどカードラウンジの方が落ち着いた雰囲気。こっちの方があ利用者の階層が高く感じるけどな。
コメントする