1: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:53:50 ID:SFD
一人暮らしで手取りで26万あるんだけど毎月5万貯金って少ないかな?
2: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:55:00 ID:wBy
若いんなら普通やろ
3: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:56:06 ID:SFD
>>2
今29歳だが頑張れば35くらいまでに貯金1000万って可能だろうか?
今29歳だが頑張れば35くらいまでに貯金1000万って可能だろうか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は最近貯金とかはしていないかも・・・。
証券を買ったり保険に入ったり設備投資したりが多いかお。

個人的にお金は常に動かしていないともったいないと思ってしまうので。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:56:44 ID:tw@TimeFires_BFU2t
あたしも同じくらい。
残念ながら手取りはそれより少ないケド。
残念ながら手取りはそれより少ないケド。
5: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:57:06 ID:SFD
>>4
貯金のために工夫してることってある?やっぱ自炊は必須かな?
貯金のために工夫してることってある?やっぱ自炊は必須かな?
18: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:01:25 ID:tw@TimeFires_BFU2t
>>5
うーんどうだろ。
個人的には夏や冬のエアコンの電気は馬鹿にならないので、
図書館とかに逃げるたりする。
とにかく家にいないようにする。
うーんどうだろ。
個人的には夏や冬のエアコンの電気は馬鹿にならないので、
図書館とかに逃げるたりする。
とにかく家にいないようにする。
20: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:03:51 ID:SFD
>>18
参考にします
参考にします
7: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:57:32 ID:JWQ
手取り100万弱あるけどほとんど全部つこてるわ
9: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:57:51 ID:SFD
>>7
一応聞くけど何に使ってんの?
一応聞くけど何に使ってんの?

僕はパソコン等を買ったり、仕事を外注に出したりに使ってるお。
8: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:57:43 ID:wBy
月15万貯金で6年で行ける
13: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:58:25 ID:SFD
>>8
けっこう厳しそうだよね
けっこう厳しそうだよね
12: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:58:19 ID:JWQ
住宅ローンと親の生活費と自分の家族の生活費
15: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)18:59:22 ID:ani
26万で5万しか貯金できんって結構浪費しとるやろ
16: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:00:23 ID:SFD
>>15
そこを直したいのよね。特別大きな買い物してるわけじゃないのにダラダラ使っちゃう。取り急ぎ自炊から始めようと思ってる
そこを直したいのよね。特別大きな買い物してるわけじゃないのにダラダラ使っちゃう。取り急ぎ自炊から始めようと思ってる
17: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:01:09 ID:JWQ
>>16
自炊は一人やとかえって高くないか?
自炊は一人やとかえって高くないか?
20: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:03:51 ID:SFD
>>17
そうなん?お惣菜半額とかでなんとかならんかね?
そうなん?お惣菜半額とかでなんとかならんかね?
19: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:02:22 ID:ani
>>16
自炊どうこう以前に何かおかしいところあるんちゃうか
外食は外食でも高いところばっかりとか
自炊どうこう以前に何かおかしいところあるんちゃうか
外食は外食でも高いところばっかりとか
20: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:03:51 ID:SFD
>>19
たぶん食費はかなりのもんだと思う。仕事の行き帰りに絶対コンビニに寄って1000円以上使ったり
たぶん食費はかなりのもんだと思う。仕事の行き帰りに絶対コンビニに寄って1000円以上使ったり

自炊以外にもスマホのプラン見直しやインターネット料金のチェック、家賃の安いところに引っ越すなど色々節約できると思うお。
21: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:04:47 ID:U39
ニートだからマイナスやなw
食費等々で月ー10まんくらい
食費等々で月ー10まんくらい
22: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:04:57 ID:m3q
実家住まいやけど手取りが25くらいで大体毎月15万くらいずつ貯金やな
23: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:05:13 ID:SFD
>>22
実家にいくらか入れてる?
実家にいくらか入れてる?
27: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:06:15 ID:m3q
>>23
4万だけ入れてる
昼飯に大体1000円弱かけてるからその出費が大きいかも
4万だけ入れてる
昼飯に大体1000円弱かけてるからその出費が大きいかも
28: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:06:44 ID:SFD
>>27
それでも15万貯まるんか。実家最強やね
それでも15万貯まるんか。実家最強やね
24: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:05:18 ID:JWQ
お惣菜ってそれ自炊ちゃうやん
イッチいくつや知らんけど、若いうちは金貯めるよりも
金稼げるようになるために金使う方がいいと思うで
資格とるとか英語しゃべれるようになるとか
イッチいくつや知らんけど、若いうちは金貯めるよりも
金稼げるようになるために金使う方がいいと思うで
資格とるとか英語しゃべれるようになるとか
26: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:05:53 ID:SFD
>>24
資産運用的な?
資産運用的な?
30: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:07:49 ID:JWQ
>>26
資産運用は最低千万単位の金がなきゃやる意味がない
給料上がる転職のために資格かその他のスキル身につけるのがおぬぬめ
資産運用は最低千万単位の金がなきゃやる意味がない
給料上がる転職のために資格かその他のスキル身につけるのがおぬぬめ
31: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:09:10 ID:SFD
>>30
転職かー。とりあえず給料と仕事自体にはそこそこ満足してるから出費抑えるとこから始めんと
もし仮に給料高いとこに転職できたとしてももっと使ってしまうだけのような気がするわ
転職かー。とりあえず給料と仕事自体にはそこそこ満足してるから出費抑えるとこから始めんと
もし仮に給料高いとこに転職できたとしてももっと使ってしまうだけのような気がするわ
35: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:11:29 ID:JWQ
>>31
生活レベル上げる気ないなら何のために金貯めるん?
生活レベル上げる気ないなら何のために金貯めるん?
37: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:12:28 ID:SFD
>>35
この間親と話した時に老後の年金聞いてびっくりしたんよ。だから仕送りとか本気で考えたほうがいいかなと。まだ10年くらい先の話だが
この間親と話した時に老後の年金聞いてびっくりしたんよ。だから仕送りとか本気で考えたほうがいいかなと。まだ10年くらい先の話だが
25: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:05:26 ID:wBy
趣味を筋トレにして食事には金かけない
29: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:07:06 ID:IE4
ワイ手取り70ぐらいやのに3ヶ月で10万円!w
32: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:09:55 ID:JWQ
>>29
家族やしなっとったらそんなもんやろ
家族やしなっとったらそんなもんやろ
36: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水)19:12:06 ID:haG
車持ってるか、家賃はいくらかにもよるやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530093230/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (11)
手取り30、実家に仕送り4万でだいたい月に10~14万くらいだわ
今月は住民税やら何やらで1万ちょっとしか増えてなかった(´;ω;`)
親のすねかじりまくりよ
みんなどうやって金貯めとるんや
結構貯まるが維持が大変だ
ただ、毎日だらだら使うルーチン消費の習慣はホント良くない、贅沢した気分がないのに金だけ減る
コーヒー買うの辞めて水筒に変えるとかしたら、たまにあるコーヒー買う時に贅沢した気分を得られる
ンゴヾ(*ゝω・*)ノ(蓋が洗いやすい)
ボーナス全額投資に回せばなお良し
ボーナス込み年100万円くらい貯めてる。
自分と同じ手取りで一人暮らしで貯金してる人尊敬するわ。
貯金というかそのまま運用に回してる
もう仕事辞めてもいいけど、借り上げ社宅がおいしいので、しばらくはこのまま運用資産積み上げる予定
コメントする