1: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:13:01.62 0.net
だから元本割れが無い定期預金や個人向け国債もやらないしイデコでの節税にも興味がない
単なるマネーリテラシーが無いやつらってだけのことだった
単なるマネーリテラシーが無いやつらってだけのことだった
2: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:14:06.25 0.net
金で金を買えると思っているバーカ
4: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:23:34.31 0.net
>>2
お金が働いてきてくれるんですよ
お金が働いてきてくれるんですよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ぶっちゃけていうと、僕も始めるまでは面倒くさい(仕事に集中していたい)と思っていたお。
やり始めると意外と面白く、どちらをやったほうが時間的な得があるのかというほうに向かうようになった感じだお。
んー、俺も昔忙しい職場にいた時は、(使う暇がなくて)お金が余り過ぎて困るって言ってた人いたな。 俺個人の意見としては、「投資はしなくても節税、お得な制度(給付金が貰えるとか)の知識くらいは知っておいて損はない」と思うかな。
あ、確定拠出年金をやれという話ではないぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:24:12.41 0.net
社会人なら何かしらの資産運用はやってる
銀行の普通預金口座にしか金を入れてないってあたまおかしいか単なる貧乏人だろ
銀行の普通預金口座にしか金を入れてないってあたまおかしいか単なる貧乏人だろ
8: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:29:27.72 0.net
仮想通貨とかグレーすぎるからなパチンコと一緒
9: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:33:07.33 0.net
>>8
ちゃんと資産運用できる人は仮想通貨なんかやらんよ
あれはただのギャンブル
買ってるのもマネーリテラシーの無い日本人が殆ど
ちゃんと資産運用できる人は仮想通貨なんかやらんよ
あれはただのギャンブル
買ってるのもマネーリテラシーの無い日本人が殆ど
1年前みたいに熱があるうちにやっておくならアリだったなと思うお。
今は売りで持っておくくらいかなと思うお。
両極端な意見が出る事が多いが、ああいったバブルじみた相場を感じて動くためには普段から何らかの投資をやっておく必要があるとは思うな。
やる夫もFXをやっていてブルームバーグを毎日読んでいるうちに、ビットコインの値上がりに気づいて投資したタイプだし。
10: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:34:42.03 0.net
投資に失敗した人の情報がネットにたんまりとあるからなあ
19: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:44:31.70 0.net
>>10
普通に投資をしてる人はその何倍もいるんだが
普通に投資をしてる人はその何倍もいるんだが
11: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:35:05.06 0.net
お金は増やしたいけど貧乏なんだよ
12: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:36:49.23 0.net
>>11
月500円から投資信託の積み立て出来るから早めにやっといた方がいいよ
月500円から投資信託の積み立て出来るから早めにやっといた方がいいよ
13: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:37:38.65 0.net
そんな少額じゃ全然儲からないだろ
17: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:41:58.30 0.net
>>13
少額が嫌なら積立額変えれば良いだけだよ
少額が嫌なら積立額変えれば良いだけだよ
まぁ500円ではなと俺も思う。
月5000円以上いけるなら、何かやってみるのはありかも。
15: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:40:15.77 0.net
法律も会計の仕組みも何も知らんからやらない
16: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:41:23.60 0.net
他人にやれやれとうるさいけど
自分がどれだけ増やせたかにはだんまりだよね
自分がどれだけ増やせたかにはだんまりだよね
20: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:45:28.03 0.net
>>16
1年前の資産と今の資産を比較すると220万円プラスになってる
全海外株式のインデックス投信を積み立ててるだけだけど
1年前の資産と今の資産を比較すると220万円プラスになってる
全海外株式のインデックス投信を積み立ててるだけだけど
22: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:46:59.52 0.net
やらない奴に何言っても無駄
俺は関心事は5chに書き込まないようにしている
ここはやらないことの理由探しをしてる精神が老いた駄目な人間ばかりだから相手にしてるとこちらも気疲れするだけ
俺は関心事は5chに書き込まないようにしている
ここはやらないことの理由探しをしてる精神が老いた駄目な人間ばかりだから相手にしてるとこちらも気疲れするだけ
25: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:52:54.75 0.net
そもそも投資をやってる奴らがどれだけビビって日本円買いに走るか知らんのか
めんどくせーよ
めんどくせーよ
26: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 09:55:45.19 0.net
それは外貨を持ってるやつがリスクヘッジとして円貨を買ってるだけの話であって全財産を円で持ってる訳じゃないだろ
33: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 10:02:44.98 0.net
1年半前にNISA始めてアメリカの謎の半導体企業に投資したら2倍になった
36: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 10:11:46.98 0.net
最近株始めたけどこれを職にしてる個人投資家ってすげえなって思うわ
47: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 10:33:29.31 0.net
投資する奴増えないから株価横ばい続きでイライラしてるのか
53: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 10:45:29.07 0.net
うん興味ない
給与所得だけで生活できるから
給与所得だけで生活できるから
54: 稼げる名無しさん 2018/06/10(日) 10:46:17.12 0.net
興味ない人間がスレ開いて書きこんでる矛盾な
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近何か面白い投資先見つかってる?
うーん、今のところは王道の株・FXだお。
とりあえず仮想通貨が落ち着かないと、新しい投資先が出てきても疑念の目でなかなか動けないのではって感じだお。
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528589581/
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (30)
リスクとやり方がわからないからやらないだけだぞ。
リスク管理の基本は分散で、管理に手間がかかるから面倒くさい。
人付き合いだってマメな維持関係は面倒くさい。
人生はとにかく「面倒くさい」をどこまで乗りこなすかにかかってる。
米1
何故わからないかと言うと、勉強が面倒くさくてやらないから。
節度ない働かせ方をこの国はさせようとしてるからね
自分も働いてるときは相場なんて見てられんし、経済ニュースも追っかけられない
専門分野の新しい情報を追っかけるので精いっぱいだから
それほど負荷のかからない仕事をやってる人か、
アホみたいな体力を持った超人ぐらいしか両立するのは難しいと思うわ
やっぱり元手があったほうがいいから口座の額が200万超えるの待ってる
来月の給料日で200万超えるからそこからデビューするゾ
調べるめんどくささはあるけどね
特に給与所得高い人こそやるべきだとは思う
逆張りは基本的にはやめたほうがいい
無事優待乞食になったもよう、管理人さんとやる夫さんには感謝しとるで。
お金、時間、能力全てにおいて
だからその間どんなにマイナスでも大した問題じゃないだろ。
むしろこの手の投資て結局、利率と金額に行きつちゃうだけなんだよね。ピケティの言う通り今後世界経済が4.5%程度成長してもそれに10000円積み立てるか50000円積み立てるかは同一期間でも全く金額が変わってくるし
自己責任だからいいけど
そんな自分が他人に進めるのはふるさと納税までだな
上手く失敗する方法を学んでこなかった弊害なのかと思ってる
投資もスモールスタートすればいいだけなのに
豆腐メンタルっていえばそれまでだけど、含み損って抱え続けて手放せない心理に陥りがちだったので、不安なく暮らしたいなら投資と無縁でいることも選択肢だと思う
2時間あれば出来る
イデコなんかも株価を上げたい安倍政権の思惑なのかとか、年金が実質破綻だから軟着陸させる気なんだろうとか思うところが出てくる
定期預金すらしない人が多い事実。
定期預金のリスクって何だよ?資金拘束すら別に大したことないレベルなのに。
(解約しようと思えば新型定期以外はいつでもできるし、
その際の金利も普通預金と変わらない)
生活防衛資金は別に持っていた方がいいぞ。
額は人それぞれだが、よく言われるのは生活費で最低3ヶ月分だな
俺はセゾン投信の中野社長方式でだいたい10万ぐらい、大きな出費があったら都度売却で3年ぐらいやってるけど。
定期の利率がクソでやる意味ない
0.01%程度の差だったらやらん
普通預金も同様ですよ
それと普通預金でも最近は、0、1%ぐらいまで上がってるようなんだけど。
金が市場に余ると金利は、上がる?
趣味とかでも実感できる人おるやろ
人によるというか9割の人間はどうしても投資したいならidecoか積立nisaでこつこつインデックスでも買って仕事に集中したほうがいいわ
と、ついさっき人生初めてのキャッシングをしてしまったワイがのたまう
証券口座だけでなく特別口座やnisaも必要
書類取り寄せ必要箇所記入判子判子アン身分証明書郵送orアップロード、idに仮パスワード、ログインパスワード違いますwトドメのマイナンバー…他人には気軽に勧められん
ideco(個人)勤務先初の事案でオロオロ応じてくれたw
こういう手続きスルッとできる人は投資しなくてもどこでも生きてけそう
アメリカ株(etf)欲しいけど為替スプレッド抑えたいからfx口座開設しようか
手数料と税金はnisaに丸投げ予定
そんなに素人を養分にしたいのかよ
コメントする