1: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:13:23.42
国の2017年度の税収が58兆円台後半になることが分かった。当初は57.7兆円を見込んでいたが1兆円ほど上振れする。7年ぶりに前年割れした16年度と比べると3兆円以上増える。バブル期直後の1991年度(59.8兆円)に近づき、過去30年間で3番目に多い水準になりそうだ。
昨年度好調だった世界経済を追い風にした企業業績の好調さなどを反映し、所得税、消費税、法人税の「基幹3税」ともに、16年度の税収…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32160720T20C18A6MM0000/?nf=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えっ、そうなのかお?意外とうまくいってる?
別ソースでは個人消費が堅調だったとあるけれど、あまりそうは思えないんだけれどな・・・と思って調べたら、消費税税収ややはり伸びていないな。(財務省HPより) 法人税と所得税が伸びたことが原因っぽいな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:14:24.13 ID:zBsO1LCQ0.net
税金取り過ぎだな。
とっとと財政ファイナンスして減税しろ。
とっとと財政ファイナンスして減税しろ。
11: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:16:04.04 ID:7dxfyyvW0.net
個人所得税イランやろ
96: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:38:49.86 ID:mTpn3KIx0.net
>>11
あなたの年収は?
もし1000万円未満なら、所得税はあなたにプラスです。所得税があることを喜びましょう。累進増税があなたに得です。
もし1000万円以上なら、変な工作をせずに払うもの払ってください。あなたの年収は、あなたの能力のおかげではなく、日本があるからです。
あなたの年収は?
もし1000万円未満なら、所得税はあなたにプラスです。所得税があることを喜びましょう。累進増税があなたに得です。
もし1000万円以上なら、変な工作をせずに払うもの払ってください。あなたの年収は、あなたの能力のおかげではなく、日本があるからです。
14: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:16:51.96 ID:vSf2xtc20.net
30年前よりどんだけ増税したんだよ
17: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:17:32.42 ID:jGY6j6TY0.net
なのに赤字増大政府ってどうよ
19: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:18:31.55 ID:d3eByrZL0.net
ETFで20兆円つぎ込んだのにたった3兆しかリターンがない
マジモンのアホや
マジモンのアホや
29: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:21:14.01 ID:zBsO1LCQ0.net
>>19
税収増やすのが経済政策の目的じゃないからなw
税制は一種の財政政策。つまり、政策。手段であって目的ではない。
税収増やすのが経済政策の目的じゃないからなw
税制は一種の財政政策。つまり、政策。手段であって目的ではない。
33: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:21:37.70 ID:0R6agQpg0.net
そうかよかった
じゃあ増税はいらないな
じゃあ増税はいらないな
45: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:25:44.65 ID:glQxJ1mE0.net
当たり前
あほみたいに増税してるんだから
あほみたいに増税してるんだから
57: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:29:46.81 ID:6sIEY9MV0.net
企業を減税して増収アップって、アベノミクスの正しさを証明してるじゃん。
だから野党支持者は馬鹿にされるんだよw
だから野党支持者は馬鹿にされるんだよw
65: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:31:20.93 ID:d1q0ZFNj0.net
税収増えても、借金も減らすどころか増やすんだろ
何処に消えてるんや?海外か?懐か?
何処に消えてるんや?海外か?懐か?
77: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:33:40.30 ID:zBsO1LCQ0.net
>>65
政府債務が増えている。
対外純資産も増えている。
以上2つのことから言えることは民間貯蓄が増えているということ。
政府債務が増えている。
対外純資産も増えている。
以上2つのことから言えることは民間貯蓄が増えているということ。
66: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:31:27.27 ID:971qLm4f0.net
消費税を上げたら必ず税収は減る(キリッ
73: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:32:57.26 ID:zohr2fvb0.net
>>66
家計に関しては節約が限界に達して固定費に課税された分が増収になってるな
家計に関しては節約が限界に達して固定費に課税された分が増収になってるな
69: 稼げる名無しさん 2018/06/23(土) 13:31:55.81 ID:drRpz1PJ0.net
100兆もつかえば、1兆円ほど上振れするのは、
当たり前だろ。
上振れして、借金が減ったならニュースだが。
誤魔化し政治。
当たり前だろ。
上振れして、借金が減ったならニュースだが。
誤魔化し政治。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529727203/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (8)
年収増えても増税で手取りは減ってる。
今からもっと楽しくなるのに、今死にかけとかやだわ
まあ死んでも生まれ変わるみたいだけどね、俺無宗教だけど
最近輪廻はあると思うわ
保有し続ければ配当金が国の収入になる
しかも税収59兆円なので足りない分は赤字国債発行
そりゃ国の借金が増える筈だーww
いい方じゃないんかね
問題は一年限定の瞬間風速ならもっと上かもしれんよな、地合い次第だから年や景気によって逆にい赤字もありうるけど
コメントする