1: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:16:44.44
政府は13日、安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体化に向けた「人生100年時代構想会議」(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、最終報告に当たる「基本構想」を取りまとめた。大学など高等教育の無償化について、対象を年収380万円未満の世帯に絞り込んだ。幼児教育の無償化では、認可外保育施設も対象に含める一方、補助に上限を設けた。このほか、社会人の学び直しや高齢者雇用の促進も柱に据えた。<下へ続く>
大学、短大、専門学校の高等教育については、全ての住民税非課税世帯(年収270万円未満)を対象に、2020年4月から授業料減免と給付型奨学金の拡充を実施。年収270万~300万円未満の世帯には3分の2相当、年収300万~380万円未満の世帯には3分の1相当の部分的な補助とする。
幼稚園・保育所などの認可施設については、全ての3~5歳児と、住民税非課税世帯の0~2歳児で無償化を実施。認可外施設の場合は、3~5歳児は月3万7000円、0~2歳児は月4万2000円を上限に補助することとした。時期に関しては「19年10月からの全面実施を目指す」と明記した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018061301194&g=pol
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
んー、これ学力制限もつけないと、偽装離婚とかわざと年収下げる人とか出てこないかお?
特に自営なら大学までに貯めておいて、その年の収入は色々設備投資してぐっと抑えたりできちゃうわけだし・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
社会人の学びなおしでも補助を受けられるのかー。
年金生活をしていたら、生涯学習とかで無料で行けるようになったりするんだろうか・・・。

6: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:19:16.58 ID:e86D9ff60.net
そもそも大学無償化ってのは収入に応じてやるんじゃなくて その子の頭に応じてやるもんちゃうんか?(´・ω・`)
7: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:19:57.15 ID:88M7E6PN0.net
_ノ乙(、ン、)_これ年齢制限が無いと、高齢者が大学に溢れそうねw
生涯学習w
9: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:20:48.15 ID:gACiwDGt0.net
夫婦で年収380万って
そんな考えも能力も足りない家庭で
全うな学生が育っているケース、
ごく一部だろ
だから実質、アホFラン大への
ばらまきになる気がする
そんな考えも能力も足りない家庭で
全うな学生が育っているケース、
ごく一部だろ
だから実質、アホFラン大への
ばらまきになる気がする
57: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:41:01.19 ID:9D/o0KWG0.net
>>9
底辺低学力家庭の馬鹿に税金ばらまいてでも私立大学を存続させる魂胆だよね
本当馬鹿くさい政策
アホ私立大学は、税金をばらまいて作った 馬鹿でも逝ける日本最大のレジャー施設です
ってことだよなw
底辺低学力家庭の馬鹿に税金ばらまいてでも私立大学を存続させる魂胆だよね
本当馬鹿くさい政策
アホ私立大学は、税金をばらまいて作った 馬鹿でも逝ける日本最大のレジャー施設です
ってことだよなw
61: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:43:05.40 ID:QWc+bY4m0.net
>>57
東大生の親の世帯収入の分布をみてみ。
東大生の親の世帯収入の分布をみてみ。
11: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:22:05.78 ID:fGhm8tmP0.net
晩婚のエリートが年金生活だと
使える?
使える?
12: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:22:07.72 ID:jpxGt6gU0.net
地方格差が出るな
14: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:23:14.12 ID:x+m5usYF0.net
「所得制限」は、世帯で最も稼ぎが多い人の所得を基準にするのではなく「世帯合算」に
するとなると、対象世帯はぐんと減るんだろうな。
するとなると、対象世帯はぐんと減るんだろうな。
15: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:23:14.44 ID:wuF+q8ay0.net
>>1
この大学無償化って何の意味があるんだ?バカじゃね?
年金の失政により、成人年齢を18歳に引き下げる事になったしな
国民総奴隷として自民党様のために年金を支払えってこった
高校生からも搾取搾取
この大学無償化って何の意味があるんだ?バカじゃね?
年金の失政により、成人年齢を18歳に引き下げる事になったしな
国民総奴隷として自民党様のために年金を支払えってこった
高校生からも搾取搾取
16: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:24:55.68 ID:NexgYSL50.net
大半の家庭に恩恵のない政策でまた消費税アップして中流層が打撃を受ける
17: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:25:16.86 ID:1D+hRTsl0.net
65歳過ぎて暇なら大学行きたいな
年金受給者なら授業料はタダかな
年金受給者なら授業料はタダかな
18: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:25:35.88 ID:Aq79TqKG0.net
俺自営で売上2000万売上総利益マイナスだけどよか?
23: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:27:49.81 ID:4qKJ8VPi0.net
>>18
俺2200で最終利益300だけど嫁離婚して居ないからこの政策の旨味にはあずかれないわw
こんなクソ国家に俺の遺伝子を積んだ子孫なんて可哀想でのこせない
俺2200で最終利益300だけど嫁離婚して居ないからこの政策の旨味にはあずかれないわw
こんなクソ国家に俺の遺伝子を積んだ子孫なんて可哀想でのこせない
21: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:27:14.98 ID:baSnE8TR0.net
財源どうすんだよ
24: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:28:14.27 ID:4qKJ8VPi0.net
>>21
消費税増税と赤字国債
消費税増税と赤字国債
22: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:27:23.26 ID:dr++ls550.net
年収要件380万以下ってどういうのを想定してるんだ?
片親だけは助けようとしてるとか?
片親だけは助けようとしてるとか?
26: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:28:27.77 ID:Dm5aPJSE0.net
世帯の年収380万未満て、
該当する世帯殆どないだろ
該当する世帯殆どないだろ
27: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:29:02.51 ID:tf6ETFZg0.net
全国の自治体で幼稚園・保育所の新設ラッシュ
補助金のぶん取り合戦やってるわ
補助金のぶん取り合戦やってるわ
28: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 00:29:06.90 ID:of2kzMS20.net
偽装離婚が流行りそうだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528903004/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (23)
履修は、土日で完結させろよ。
こんな社会人への嫌がらせやんけ。
学校が多すぎて、サービスが画一的になっている。
あらゆる問題は大人の貧困を解決する事だろうに、何がしたいのかさっぱり分かんね。賃金を引き下げる政策で結婚自体が少なくなってるんだから意味がない。
保育園とかハコモノ建てるの面倒だから、カネだけばら蒔けば済む無償化をやるんだよ
効果はどうでもいい
氷河期が引退世代になるまで人件費イコール家計の所得は減り続けるから、屁理屈でも投資のためのカネを確保しないと未来はないぞ
子供が世帯主になるのでは?
健康保険は負担しないとダメだけど学費と比べれば安いだろ
そうじゃないと、今まで頑張って払ってきた層が納得できない
偽装離婚って今マジで多いぞ
全然大丈夫
そんなことで支持率落ちないから
当該学齢人口に対して大学過多だし、入試も方式増えてざるみたいなものだし、特待生の制度の拡充、補助と特待生への住居確保に補助してあげる方が有能な人材育成には有効だし費用対効果が高いと思うんだけど、それやるより安上がりで聞こえがいいと踏んでるんだろうね。
共働きで双方そこそこの所得で、介護費用の負担に子供の進学時期が重なった家とか大変だよ。
本当にすくい上げるべきは世帯収入600万前後の微妙に学も金も足りない家庭ちゃうか?
コメントする