1: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:08:46.35
残業手当という悪しき制度
――日本企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか?
日本の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。
働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。
ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。
例えば、「伏見さん、明日から残業手当を払うよ。1時間100万円」。しますか?
――します。
当たり前でしょ。「松本さん、あなたカルビーの会長だけど残業代払うよ。1時間10万円」。やるに決まってますよ。
もらっている給与に対して、残業手当は高いです。あんな悪しき制度を作っているから社員は使うんです。いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。
――制度化してしまったがゆえの弊害ということですね。
ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので。まあ、そんなことやってるから、多くの日本企業はうまくいかないんだけどね。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news064.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ
うーん、これは立場が強い人なら言える話だけれど、そうじゃない人はタダ働きさせられる気がするお。
チームで仕事をしている企業(もしくは部署)だと、全体が終わるまで帰れないって可能性もありそうだし。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「残業手当をなくしたら残業がなくなる」って言うけれど、そもそも「残業禁止」とか、「残業手当を倍額以上に設定して会社に残業をさせないようにする」とかやったほうが早そうな気がするしな。
カルビーはいい企業だと思うけれど、IT系の会社に勤めて裁量労働制の悪い使われ方を経験してきた俺としてはあまり賛同できないかな。
今は残業時間規制が作られて月残業80時間の上限があるが、数年前までは無制限に(月500時間労働とか)働いていた人もいるはず。
3: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:13:47.39 ID:g08qpVIw.net
1730になったら即帰宅させればいいんだよ
残業なくすとかのがおかしい
残業させなければ解決
残業なくすとかのがおかしい
残業させなければ解決
4: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:17:26.32 ID:r+mAHRj0.net
残業とボーナスありきで生活できるシステムだからね。
成果給一本で行くなら最低賃金月収25万とかに設定する必要はあるけど
それでいいなら残業代安くしてもいいのでは?
日本はそもそも基本給低すぎだろ。
成果給一本で行くなら最低賃金月収25万とかに設定する必要はあるけど
それでいいなら残業代安くしてもいいのでは?
日本はそもそも基本給低すぎだろ。
74: 稼げる名無しさん 2018/06/07(木) 00:28:53.96 ID:EyRBL5tR.net
>>4
それな
それな
109: 稼げる名無しさん 2018/06/07(木) 00:58:41.27 ID:ro+1cjRJ.net
>>4
これ
これ
6: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:23:04.10 ID:4EpdA9fT.net
基本給上げて残業は無くしてやってくれや
7: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:24:03.13 ID:B/pX4EFN.net
残業代を稼ぐためにわざと通常業務の効率を下げる人や会社そのものが残業することを前提とした給与形態が当たり前になってしまっているのが問題
残業代を法律で2倍以上にするなど政府主導になって改善に取り組まないと状況は変えられない
残業代を法律で2倍以上にするなど政府主導になって改善に取り組まないと状況は変えられない
8: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:25:03.86 ID:A16Sl7aY.net
残業させたくないんなら、対策は簡単。
定刻(午後5時とか)になったら、PCの電源すべて強制的に切って、
オフィスの照明もすべて強制的に落とせばいい。
明日からでもできる。
そこまで覚悟してから言えよ、社長。
87: 稼げる名無しさん 2018/06/07(木) 00:35:10.33 ID:0MSs7kBH.net
>>8
まあまあ、松本会長は所謂「プロ経営者」っていう生き物。業績上げてナンボだし、経営層に受ける話しかしない。おまけに今月末カルビー会長退任するから、もう言いたい放題w
まあまあ、松本会長は所謂「プロ経営者」っていう生き物。業績上げてナンボだし、経営層に受ける話しかしない。おまけに今月末カルビー会長退任するから、もう言いたい放題w
11: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:26:45.57 ID:aTDmdfjq.net
何を勘違いしてんだ?
時間を買っているだけだろうに。
成果を買い取りたいなら、雇用契約じゃなく、請負契約にすれば良いだけの話。
時間を買っているだけだろうに。
成果を買い取りたいなら、雇用契約じゃなく、請負契約にすれば良いだけの話。
14: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:33:13.63 ID:2I3wXDW9.net
もうカルビーは食わん
湖池屋にするわ
湖池屋にするわ
15: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:34:45.66 ID:fnYc7y3A.net
>いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。
サービス残業とはいったい・・・
サービス残業とはいったい・・・
16: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:35:16.81 ID:JdDKgnV0.net
残業たくさんやった奴は、
賞与から該当額減額がよい。
うちの会社のバカだと賞与ゼロになるわ。
賞与から該当額減額がよい。
うちの会社のバカだと賞与ゼロになるわ。
17: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:36:35.64 ID:hkqqjXS6.net
みなしをとりあえずくれたら
ある程度そこ以下にはするよ(´・ω・`)
ある程度そこ以下にはするよ(´・ω・`)
19: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:38:24.51 ID:IpoyIasy.net
残業なくしてもいいけど年棒800-1000万、
業績連動成果ボーナスは最大で年棒の50%とか
出せるか?
業績連動成果ボーナスは最大で年棒の50%とか
出せるか?
21: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:41:12.71 ID:4EpdA9fT.net
>ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので。
最後にこれを言うから話がループするんだよ
最後にこれを言うから話がループするんだよ
22: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:42:19.60 ID:JD2e7QRS.net
× 残業規制のための制度作り
○ 残業代撤廃のための制度作り
残業は従来以上にしてもらいます。
○ 残業代撤廃のための制度作り
残業は従来以上にしてもらいます。
25: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:43:26.60 ID:D25sWs9T.net
じゃあさっさと終わったら定時より前に帰らせろよ
26: 稼げる名無しさん 2018/06/06(水) 23:45:05.07 ID:rSWP69hO.net
時間と成果を織り交ぜた給与体系にできないもんかね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1528294126/
管理人オススメニュース!:
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (21)
時間管理されるより、適当でいいよ。
じゃあ社員の責任も定時までや。
進捗が滞ってようが、
次の日にお願いしますと。
現実はそんなことはないわけで
口先でああしろこうしろ言う事に意味なんか無い。
人は人が思ってるより10倍動物で本能まかせだ。
動物園やアクアリウムのレイアウトでも構築していくつもりでやらな。
ピッタリ終われる職種もあれば、
クリエイティブ系なんかだと無限に時間食う仕事もあるし
ホテルや、鉄道、消防なんかの泊まり勤務だと
時間になったら替りの人が現れて、残業0分だったりする
泊まり勤務はもう残業なんかしたくない人の転職最有力候補
夜勤と間違えちゃダメだぞ
ただし禿げやすい体質の人には進行するからおすすめしない
お偉いさんでもこんなに思慮が浅いとは。
その成果を評価してもらえるならわかるが、アイデアは出した時には評価されず、形になった時は全員の手柄になり、会社に長くいただけの人の方が楽して稼いでしまう。
残業がなくなったら、その傾向は顕著になると思われる。
個人的には1つの会社に依存する形からの脱却が必要だと思っている。
絶対にやらなきゃいけないと思いつめちゃうのが日本人
だから残業はなくならないし生産性も上がらない
でもそういう気性だから日本車は壊れないんだろうなぁ
とりわけ雨季を乗り越える必要があるからと思われる
今の車で壊れるといえばとにかく電気系統、電気系統の弱点といえば湿度
ベンツでさえ未だにセンサーなどのマイナートラブルは起こすからな
たしかに残業代目当てで残業してる奴もいるんだが、いまブラック労働で問題になっているのは「残業なんてしたくないのに仕事量が多すぎて残業なしで処理しきれない」ということのはずなんだが…。
そしてその理由をすべて自己責任だとのたまうバカが組織の犬として頑張って、マネジメントを全然しないご主人様たちを(批判は一切せずに)下から支え続けるという状況。
儲かる仕組みを作り出せない上司たちと、そのしわ寄せで下っ端の仕事量が増え続けるという馬鹿げた状況のはずなんだが。
なんで仕事量を減らしたあげくに給料を適正より多くもらおうって話になるのか
涙拭けよ
これからは変わってく
変わるよな、きっと
>36協定を無くすことから始めないとダメでしょ
正解!
経営者側に回って残業代の恩恵が必要無しの立場となった時に、その制度はおかしいとおっしゃる。
上場してからおかしくなったよな、この会社。
まぁ、もうここの製品は買ってないけどね。
コメントする