1: 稼げる名無しさん 2018/05/31(木) 23:56:25.70
毎日新聞 2018年5月30日 東京夕刊
政界やスポーツ界に新たな病がまん延しているらしい。その名は「謝ったら死ぬ病」。自らの非を認めたら、その瞬間に死が訪れると信じているような「病」の原因と処方箋を探った。【油井雅和】
もちろん「謝ったら死ぬ病」があるわけではない。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で使われる言葉だ。その症状は、すぐ謝れば解決するかもしれないのに、過ちをかたくなに認めない▽問題点を追及されると、ごまかしたり無視したりする--。なんともたちの悪い「患者」だ。
誰がこの病にかかっているのか? 落語家、立川談四楼さんに尋ねると、すぐさま安倍晋三首相と麻生太郎財…
この記事は有料記事です。
https://mainichi.jp/articles/20180530/dde/012/040/004000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/30/20180530dde001010001000p/9.jpg?1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん 2018/05/31(木) 23:58:08.89 ID:wtsqvzGl0.net
謝らせるのが正義病は?
23: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:01:22.57 ID:Rs0ix4qf0.net
>>9
これもおかしい
謝ってもらっても何にもならん
これもおかしい
謝ってもらっても何にもならん
13: 稼げる名無しさん 2018/05/31(木) 23:58:45.65 ID:EYcF/UF80.net
患者が言うと説得力あるわ
16: 稼げる名無しさん 2018/05/31(木) 23:59:04.55 ID:M+VjVuTg0.net
>>1
マスコミやサヨクに多いよね。
明らかな非でさえ言い訳して他人に責任転嫁。
マスコミやサヨクに多いよね。
明らかな非でさえ言い訳して他人に責任転嫁。
48: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:05:54.96 ID:8tsqFgPZ0.net
>>16
サヨクよりウヨクの方が多い
サヨクよりウヨクの方が多い
132: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:15:53.44 ID:HmyKsBvm0.net
>>48
ウヨクもサヨクの同じやで
ウヨクもサヨクの同じやで
18: 稼げる名無しさん 2018/05/31(木) 23:59:47.16 ID:Wjj88DL70.net
どこのイナカだよそれ
すいませんすいませんでちゃんと回ってるぞ
すいませんすいませんでちゃんと回ってるぞ
19: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:00:16.46 ID:7w/hb79w0.net
マジで謝ったら死ぬのかって奴多いよな
非を認めたら死ぬんですかというレベル
非を認めたら死ぬんですかというレベル
32: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:03:34.43 ID:udwAEb8a0.net
男の方が感情的だからね
自分が感情的なのに、ギャーギャーいうなとかいうから
頭おかしい
自分が感情的なのに、ギャーギャーいうなとかいうから
頭おかしい
37: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:04:45.66 ID:DMBcG5Da0.net
>>32
キミは低偏差値の男とつきあいすぎ
感情的になるのが苦手な東大生とかとつきあいなさい
キミは低偏差値の男とつきあいすぎ
感情的になるのが苦手な東大生とかとつきあいなさい
38: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:04:55.09 ID:B2JGt0CD0.net
非なんて認めたらアホやろ
そのコミュニティで権力上なら無視すりゃ問題ない
そのコミュニティで権力上なら無視すりゃ問題ない
45: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:05:36.02 ID:DMBcG5Da0.net
>>38
そういう思考が広まったよなあ
そういう思考が広まったよなあ
44: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:05:23.77 ID:PdR2lVUC0.net
今の時代頭を下げたらその頭を赤の他人に叩かれるからな
50: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:06:08.73 ID:udwAEb8a0.net
ってか悪い方が謝らないと
一生喧嘩は終わらない
一生喧嘩は終わらない
58: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:07:31.96 ID:DMBcG5Da0.net
>>50
悪くても謝らないやつは
謝らなくても相手が根負けするからいいんだよw
としか思ってない
日本人は直接的な揉め事きらうから
けっきょくあきらめちゃって
そういうやつが得するってのはある
悪くても謝らないやつは
謝らなくても相手が根負けするからいいんだよw
としか思ってない
日本人は直接的な揉め事きらうから
けっきょくあきらめちゃって
そういうやつが得するってのはある
65: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:08:14.35 ID:YYTk1ZZc0.net
昔からあるよ
75: ○ 2018/06/01(金) 00:09:11.80 ID:nzRphoMM0.net
朝日「せやな」
毎日「全く」
識者「嘆かわしい」
毎日「全く」
識者「嘆かわしい」
124: 稼げる名無しさん 2018/06/01(金) 00:15:19.85 ID:gfs4p//k0.net
謝ったら死ぬ病を患ってる奴がが同じ病の人を批判してるのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁマジレスすると、謝るとその人のコミュニティで叩かれそうと思ってる人が多い気がするお。


どんな業界でもメンツを大切にしている人っているものな。
ただ謝らないことが世間で炎上するかどうかも見極めて欲しいと思うなー。
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527778585/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (46)
本当に自分が悪いと思っていない人と、悪いと思っているけど謝りたくない人。
どちらも自分は悪くないと自己主張することで心の平穏を保っているんだろうなと思うと哀れみを感じる。
とりあえず謝っておこうという場面が多かったけど
今はそれをやると付け込まれるからなあ
ミスを注意しても「自分は別にこの仕事やりたくなかったので」くらい言ってくる
相手が怒ってるからとりあえず謝っとけってのもいかんと思うのよ
ちょっとでも非を認めた瞬間に
絶対的優位に立ったとばかりにずーっと上から来る人って実際居るからね?
「道徳的優位」とやらを振りかざして千年タカり続けるニダみたいな人
大人になってから非を認めるのは不利なことが多いことが分かったわ
さあ疾患者はさっさと首吊れ
謝って欲しくて指摘したわけじゃないのに、指摘に対して謝るだけ…
質問しただけなのに回答せず謝るだけ…
日本語読めてるのか?と逆にイラつく
上手くいったものだけ伸ばすしかない。
相手ごとに器用に立ち回ろうとしてもドツボにはまる。
謝るべき時は謝って、雨降って地固まる相手なら付き合うし
態度を肥大化させてくるようなら見切る。
最近こんな当たり前の事ができないんですね
それは人間的にどうこうっていうのもあるけど、間違いによる評価の下げを
謝ることによってそこでストップできるってことを知っているからなぁ
問題は野党側だろ…なんでアイツらあんな頑ななんだろ…
間違いを認めないから評価は底割れで下がっているってのに
平気で嘘をつく、汚職や疑惑や問題行動でも開き直り、説明責任果たさない。
要求する側の人間性がアレだとつけこまれて西友偽装肉返金事件みたいになる
なので謝罪そのものが無くなったという感じでないの
支那チョンの思想では謝ったら負け。強きを助け弱きを挫く。格下の者は格上の者に逆らうことは許されぬ思想から、上下関係を成立させようとする。
原則、格上の者は格下の者に何をしても許されるということです。
こういう考え方の中では「謝る」=「格下になる」というのもポイント。
日本人に謝らせたい奴らのポジショントークじゃねーか
なんの脈絡もなく唐突に安倍・麻生にタックルかましてるし
変態のロジックは理解できんわ
後の方があれば前の方は無くなっても問題ない気もする
とりあえず謝っとけで謝罪だけして何もしない奴もおるし(ワイ)
自分らのこと言ってんのかね
気持ち悪い新聞
「秘書が勝手にやりました」ってな
特にネット
今は喧嘩(争い)になったら、折り合いのつくところで妥協するっていうより、どちらが正しいかを10対0で決めようとするところがあると思う。
もう少し相手を思いやれる社会になるとええな
何かと言われるポッポ元首相もなんの関係もない親の墓にペンキぶっかけられているわけなので。
正義が暴走して止められない状態なのかも。
労働改革法案で基礎データの間違いを指摘されて開き直ってたやん。
野党がまともなら原発の安全対策もしっかりしていたし、高プロも慎重に議論できた。
野党の幼稚な態度が悲惨な現状を招いていることを反省すべき。
謝る=過失を認める=責任を負うだから
基本認めないから「うちは知らない」で通してたな
車の事故とかでも絶対謝らないのが基本なんじゃない?
謝ったら過失割合変わるしね。知らねー他人同士なら責任の押し付け合いだわ
マスコミが頭下げてるの殆ど見たことないな。
悪いときは謝る。人として普通だと思うが
その場合はカッコ悪くても開き直ったほうが利益になる
いなくなったとたんに切り替えてやった
コメントする