satsutaba









1: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:30:00.04
◆資産1000万円つくれるのは40歳代
日本人の平均貯蓄額を調べると、1000万円つくれるのは40歳代だそうです。しかし、同じ40歳代といっても、40歳で1000万円できた人と、49歳で1000万円できた人とでは、ずいぶんと異なります。

◆40歳で1000万円つくれた人の場合
40歳にときに1000万円あると、リタイアまでのあと25年で、その1000万円を6,000万円にまで増やすことも可能です(複利の7.2%で試算)。もし、その25年間にリタイア後のために、毎月5万円のつみたて投資ができたのなら、6000万円ではなくて、1億円になっていてもおかしくはありません。そのくらい、長期の複利運用というのは、可能性を広げてくれるものです。

◆49歳で1000万円つくれた人の場合
一方で、49歳になって1000万円に到達した人は、同じことやっても、65歳で手にできるのは6000万円ではなくて、3100万円に過ぎません。前者の約半分です。ましてや、65歳までに1億円つくるには、毎月20万円のつみたて投資が必要です。到達年齢が9年違うだけで、実に4倍の負担増となるのです。ですから、だれでも「1000万円作れたから1億円も可能」というワケではありません。1000万円から1億円に飛躍できるひとには、実はあるストロングポイントがあります。それは3つのPです。

◆1億円つくれる人の3つのPとは
プラン(Plan)
お金を着実に増やせる人は、プランを持っています。「いまの資産を、何年後にいくらに増やす。そのための必要収益率は何%である」といったシンプルな数字の計画を持っています。それがないと、人は増やせるだけ増やしたいとどん欲になったり、一度は増やせてもそれを失う恐怖にかられたり、ばくぜんとした不安でお金を動かせなかったりします。意思が強かったり、頭脳が明晰であったりする必要はないのです。ただ、うまくいくプランを信じていることが重要です。

プロセス(Process)
お金を増やしていく安定感を持っている人は、失敗しないプロセスを持っています。プロセスとは、<目標の設定→計画の作成→情報の収集→慎重な行動→実績の検証→計画の見直し>という投資の行程です。それを意識して繰り返すことができるので、良い結果も繰り返されます。プロセスを持たずに商品探し、銘柄捜しに明け暮れる人は、たまたま儲けることができても、それを繰り返すことができません、法則性がないから再現性もありません。

ポリシー(Policy)
ポリシーとは、投資の方針です。たとえば、現物資産にしか投資しない、短期で売買をしない、独りよがりの集中投資をしない、確率が分からないことをしないなどの、自分の行動規範です。自分のポリシーを持っている人は、つまらない儲け話に乗ることもないし、一見美味しそうな詐欺話にかもられることもありません。ポリシーのない人は、リターンの大きさにつられて、リスクの高い投機にはまってしまいます。

どんなプラン、プロセス、ポリシーを持ったらいいか、それこそ専門家に聞いて学んでください。儲けさせてくれる銘柄を追いかけても報われません。
https://news.mynavi.jp/article/20180408-613577/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

>25年にわたって複利7.2%で運用

これ結構難しいような気がするんだけれど・・・。
短期売買をしないって書いてあるけれど、短期・長期を併用、
リスクが高いものも取り入れて回さないと、25年間平均してこの利回りは出ないと思うお。

yaruo_asehanashi
 それな。
 この文章を書かれた方は投資の本とか色々出しているようなので、そのあたりも詳しいと思うんだが・・・。
 まぁ1億円の資産を作れるかどうかは別にして、長期の複利運用が強いというのは同意するかなー。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


4: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:37:14.56 ID:hpO2TRgS.net
株投資で200万円を6年で2000万円にした、
このペースなら3年後は1億円になる。

5: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:37:59.03 ID:XOd0WbyX.net
わかる。おれ51歳普通の会社員、共働き、子供二人(大学生、大卒社会人)で、家持ちローンなし、預貯金7500万。たぶん、定年までに預貯金だけで億は行くと思う。

6: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:39:48.56 ID:RoCpzMBZ.net
>>5みたいな人本当に尊敬するわ

12: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:43:01.81 ID:XOd0WbyX.net
>>6
夫婦一人分で十分に生活できるので、嫁の給料で全部やって!自分の給料はほぼすべて預金。意外と、貯まるもんみたいだ。

7: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:39:50.75 ID:17PpFFbN.net
こういう計算で福利って結構狡いと思うんだが

15: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:48:51.28 ID:h+gFMUHm.net
>>7
そう。複利7.2%なんて条件どんだけお花畑設定なんだろうって思う。
増やすやつはたまたまラッキーで数年で数倍に増やしあとはリスクから手を引いて
維持するパターンだろうに。

8: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:40:04.16 ID:MrnwmMh8.net
5000万の壁があってそれをクリアーできれば一億は意外と楽
だけどほとんどの人は5000万の壁が破れない
それと複利7,2%は楽観過ぎ

14: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:48:11.78 ID:QXkSaP99.net
仮想通貨で5000万つくったけど下げ相場になったからこれ以上増やせる気がしない

16: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:50:01.95 ID:2mI+oy/C.net
これ逆も言えるよな
1000万円借金つくれる人は1億円も借金しちゃう人
借りられればの話だけどなー

17: 稼げる名無しさん 2018/04/08(日) 23:51:14.66 ID:h+gFMUHm.net
35-40歳代のとき外資で働いて3年で1000万ずつ
貯金増えて行ってたがリストラされてポイされて貯金増加が止まって
今はずっと減少している。あと15年働けていれば余裕で貯金1億超えてたのに残念。

23: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 00:09:09.15 ID:0+SB3bkF.net
>>1
〉毎月20万円のつみたて投資が必要です。

あのさぁ、25年も元本保証のある複利7%の投資物件てなによ?
月に20なら年間240よ?25年で6000万円じゃん。
投資し無い方がましじゃん。
全て失う可能性もあるし、へたすりゃマイナス。

111: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 17:07:20.69 ID:U4Kv1Ufr.net
>>23
これ気になるよな。
この話を出さない時点で可能性がないただの洞。

30: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 00:32:55.15 ID:HecDC9KF.net
福利の7.2%というのが、つまらない儲け話だと判断できるかどうか

33: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 00:37:12.85 ID:OZj/J9HB.net
65歳で1億円有れば安泰でしょうか?
金持ちとも言えんが、何とか90歳まで生きられるでしょう。
65歳で3億円あれば、気にしないで金が使える金持ちだ。

35: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 00:43:37.45 ID:kgRWfHFJ.net
むしろ1千万円貯めるまでが長い
でも貯めてしまえば、後はとんとん拍子で一億くらいまでは楽に行く
しかし投資に夢中になって金を使うことを忘れ、気がつけば一財産できた頃に死ぬ

39: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 00:53:40.76 ID:sbRKuqU1.net
1000万円は貯金一辺倒でも案外達成可能な額、一度は頭金として消し飛ぶ。
5000万円はジジババになるまでドケチを貫くか運用しないとかなり厳しい。

1億円はゼロ金利時代に貯金や国債購入だけでは到底辿り着けない。
この額言い出す記事は大抵株やれよという株屋の煽り

44: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 01:07:20.68 ID:lhBm40gq.net
ほとんど

無理

だと思うよ

目の前にあったら使うでしょ普通は
家買ったり、車買ったりね

45: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 01:16:28.74 ID:V1XGLXNt.net
終身の年金で月いくらもらえるかを考えて
積み立てておけば
後は特別金儲けする必要無いと思うけどね
一億とか通帳の数字見てにんまりするだけって感じがする。

一定額以上はゲーム感覚で積み上げていくって感じなのかな。

137: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 19:51:18.01 ID:zFGbfbkT.net
>>45
公的以外で民間の予定利率高い時の終身持ててたら余裕だね
96年頃予定利率2%台で掛けた終身は800掛けて60から年間80を終身って保険もあった
あの頃生保潰れた所もあったけど大手の高い予定利率の終身あれば公的含めて年金で月22は確保出来る計算

46: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 01:22:14.57 ID:L5CCrXL3.net
株式投資で500万損した
お金さえあれば1億円は溶かす自信がある

47: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 01:31:39.01 ID:98/cj+vZ.net
副業から始めて年商いくらの話かと思えば、貯金とな



002mini





 確かに副業で年商1000万いける人は、プロセスを確立したら年商1億円いける可能性は高いとは思うなー。




49: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 02:11:28.61 ID:YkngKen5.net
親の遺産3000万円をリーマンショックの時投資信託で運用して日経平均1万6000の時にやめて6500万円にして
すかさずその頃落ち目だったソニーの株を33500株全力買いして今は笑いが止まらないや

117: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 18:34:02.06 ID:NLegraZn.net
>>49
後腐れがない大金を丸々運用出来ると色々楽だな

51: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 03:03:30.51 ID:oMEfs2r4.net
2000マン以上貯めれる人は凄いわ・・・子供いるのけ?

58: 稼げる名無しさん 2018/04/09(月) 03:24:46.56 ID:dIVhkqLn.net
1000万円貯められないと、1億円は貯まらない。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523197800/

ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ



やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード





管理人オススメニュース!: