
1: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:14:19.55
[東京 3日 ロイター] - 日銀の宮野谷篤理事は3日の衆院財務金融委員会で、一部で指摘されている日本での高額紙幣廃止の必要性について、1万円券の現金流通システムにおける重要性などを踏まえて「慎重に考える必要がある」との見解を示した。
杉本和巳委員(維新)への答弁。
杉本委員は、脱税対策や投資促進の観点から、いわゆる「たんす預金」を減少させるための高額紙幣廃止の必要性について質問した。
海外では、欧州中央銀行(ECB)がマネーロンダリング(資金洗浄)対策を狙いに500ユーロ(約6万6000円)券の発行を2018年末で停止することを決めている。
宮野谷理事は、日本の高額紙幣である1万円券は銀行券発行残高の93%、発行枚数の60%を占めており、「日本の現金流通システムにおいて非常に重要な役割を果たしている」と説明。ECBが廃止する500ユーロ券は発行残高の20%程度、枚数の2%程度に過ぎない、という。
さらに、「諸外国の高額紙幣に比べると、1万円という額面金額はそれほど大きくない」とも述べ、「わが国における高額紙幣廃止の議論については、現時点で慎重に考える必要がある」と語った。
2018年4月3日 / 19:03
ロイター
https://jp.reuters.com/article/miyanoya-idJPKCN1HA155
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやー、一万円札は必要じゃないかお?
脱税対策って言うなら新円切り替えでもいいし、1万円札が無いと不便で仕方がないお。
脱税対策って言うなら新円切り替えでもいいし、1万円札が無いと不便で仕方がないお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:16:40.55 ID:wjxSgObC.net
アホか
10万円さつをつくれ
重くてしゃーない
10万円さつをつくれ
重くてしゃーない
41: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:52:28.24 ID:rCR28lN8.net
>>2と同じ意見だ・・・10万円札を発行しろよ
日銀幹部はクレジットカード会社から何か貰ったんじゃねえのか?
日銀幹部はクレジットカード会社から何か貰ったんじゃねえのか?
77: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 21:23:45.82 ID:lpPQ8COR.net
>>41
記事をよく読もうねw
記事をよく読もうねw

質問をしたのが維新の杉本氏で、日銀側はそれに対して慎重に考える(今のところやらなさそう)って感じだと思うお。
3: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:16:59.70 ID:CONAfuYt.net
給与日重いがなwwwww
6: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:18:29.70 ID:LaQ8b2Bk.net
そんなことは政策でどうにかしろよ
8: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:19:26.44 ID:lpPQ8COR.net
「こんにゃく」とか虎屋の羊羹の袋とかじゃ入らなくなるのは困るだろw
9: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:21:01.16 ID:8JDVvZ/O.net
誰得?
11: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:22:33.68 ID:SvuQsxzt.net
デノミ予行演習ww
20: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:30:47.39 ID:+efwxE+D.net
インドでやった不意打ちでも参考にする気かよ
21: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:34:00.05 ID:e+gxxF1R.net
10000円札手にする機会も少ないが、使う機会全然ないなあ。
EdyかSuica→クレカチャージ→銀行引き落とし→給料その他全て銀行経由入金。
現金払い?、坊さんの支払いと墓参りの花代くらいや。
EdyかSuica→クレカチャージ→銀行引き落とし→給料その他全て銀行経由入金。
現金払い?、坊さんの支払いと墓参りの花代くらいや。
22: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:34:10.86 ID:hj0/Fg2g.net
バカバカしい話だ、
ちょっとした車くらいまでは現金で買わせろよ
ふざけんなや
こんなことやるんなら政府から圧かけて国際的に高い
クレジットカードの販売側への負担料率を下げろよ
ピンハネされ放題だろうがよ
ちょっとした車くらいまでは現金で買わせろよ
ふざけんなや
こんなことやるんなら政府から圧かけて国際的に高い
クレジットカードの販売側への負担料率を下げろよ
ピンハネされ放題だろうがよ
108: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 23:03:22.10 ID:4sTYezUS.net
>>22
それな
販売者側の負担を減らせというのは正論
それな
販売者側の負担を減らせというのは正論
38: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:50:09.81 ID:Adt/vtkf.net
どこでも確実にクレカが使えるんなら良いけど、
個人経営の店とか、使えないところで1000円札を、20枚も30枚も渡したくないんだが
個人経営の店とか、使えないところで1000円札を、20枚も30枚も渡したくないんだが
39: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:50:23.26 ID:1j4f6VpU.net
万札無くすなら電子マネーの決済を先に進めていかないとだめだね
カード払いが増えるだろうけど逆に言えば未対応カード多い店は売上が下がる
ホイ決定即実行みたいなことはできない
カード払いが増えるだろうけど逆に言えば未対応カード多い店は売上が下がる
ホイ決定即実行みたいなことはできない
44: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:53:55.01 ID:t0fBr6qq.net
アホなこと論じてるのな
45: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:54:21.47 ID:MzgFQvWM.net
インドはモディが ライバルである地域政党への
現金による資金源を断つためでもあった 強攻政策
現金による資金源を断つためでもあった 強攻政策
47: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 20:54:53.09 ID:vrr5EDPs.net
タンス預金されたくなきゃ銀行の利率あげろボケ
58: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 21:03:05.87 ID:w/jqoQfV.net
>>1
1万円が高額? 何か、別の世界に住んでるようだなw
1万円が高額? 何か、別の世界に住んでるようだなw
81: 稼げる名無しさん 2018/04/03(火) 21:26:48.36 ID:rA2rXS5g.net
万札なかったら飲み屋のレジとか大変やでwwwwwwwwwww
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1522754059/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (16)
多すぎ
万札じゃ使いにくい千円札じゃ嵩張るで最悪だ
基本クレカ電子マネーだが、だからこそ保険の現金は五千円札があれば丁度いい具合になるのに。
最初に五千円札のでないATMを導入した大馬鹿はどこのどいつだ
メインの目的だろ。ロゴフの日本への提案もマルサの女を例を出していたりどこまで日本の社会
事情を理解しているかがかなり怪しい。
まずはどこでも電子決済使えるように義務化しろ
200もで使えないところも出てきてるそうだが、まあそれもわかる。
それでも100ユーロ紙幣は使えるんだろ?
ましてや100ユーロ以下の価値の1万円札を廃止する意味が分からない。
使う側はカード出したくないだろうし、嬢と店側は手数料や税金がらみでグレーにしたいだろうし
ゴールドコインやゴールドのインゴットを買う時にクレジットカードかデビットカード決済ができるようにしてくれ。
100gのインゴット買うのに札束は持ち歩きたくない。
コメントする