1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今朝の想定通り日経平均はマイテン、ドル円もそれに乗じて一時106.1円台まで下落したお。
ただそのあとはダウ平均上昇期待でまた106.4円台まで上昇。
一応トレールして追いかけていたから20pipsは取れたけれど、何とも微妙な利益だお。
とりあえずはダウを見ながら23時の指標を警戒中だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
日経新聞によると利益確定売りで一気に株価が落ちたみたいだな。
また売買代金は今年最低とのこと。
新年度早々非常に微妙な感じだな。

以下ネットの反応です
ドル円Lしてみた。いろいろパターンを考えたけど日足安値の104.62をストップに買いを考えてみたい。ヨコヨコからトリプルボトムの110円あたりをイメージ。日足以上は売り目線から転換してないけど。悪材料が出ても堅い感じがするし。かといって上も重いけど。まぁ、スイングはしないのでイメージだけ。
ドル円多少は動いてほしいですね。ISM製造業景況指数最近動かないからなー。100pipsくらいほしい。
ユロドルは綺麗に伸びよるのに、ドル円だけ伸び悩んでいる さっさと登っておくれよ~
正直ドル円ロングは長期及び中期は持ちたくないです。あのトランプさんのことだから貿易・北朝鮮・米露すべて穏便に終わるなんてことはほぼないと思ってます。
ここまでドル円が強いと今週中105円台行くか怪しいなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
だんだんロング予想が多くなってきてるな。
ちなみにこんなご相談が来ているぞ。
ちなみにこんなご相談が来ているぞ。
W.Hさんからのメッセージ(一部抜粋)
>もし可能でしたらお二方がどのような部分で、エントリーの判断をされているのか、教えていただけないでしょうか。
Nさんからのメッセージ(一部抜粋)
>管理人さんはIFD OCOで注文しているとのことですが、どのようなラインでエントリーや手仕舞いを設定していらっしゃるのでしょうか?
僕はよくOanda社が出しているオープンオーダー・ポジション情報や、オプションの場所、直近3日くらいの高値、安値、日単位で引いた抵抗線、移動平均あたりを見ているお。
あとは市場の空気感をSNSや2ch、ニュースサイトやチャットなどから仕入れて、長期目線で上がる下がるを判断してエントリーしているお。
また海外FXから届く注意メールは、かなり大きく動く指標である可能性が高いので、見逃さないように気を付けてるお。(今までだと、トランプ大統領就任時や、仮想通貨暴落開始のタイミングでバッチリあたっているお。メールやセミナーだけでも受信しておけば結構プラスになるかと。)
基本的にトレードする通貨の市場がオープンしているときに取引し、終わるタイミングくらいで一旦手じまい、もしくはトレールしつつ動きが鈍くなったら裁量で手じまいを行っているお。
ロスカットラインは基本ずらさないけれど、想定外のニュースが出たり、明らかに違った動きをしたら裁量で切る事もあるお。
注文は基本IFDーOCOで抵抗線上下や注目しているオプションの付近、オーダー情報から判断したブレークしそうなポイントなんかに仕込んであるお。
目を離す時は損切りは基本浅目にかつゼロカットありの口座でやってるお。
こんな感じで大丈夫ですかお?
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。

やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (8)
106で戻るのもありそうだし今日はもう入るタイミングなさそうだ
ドルは微妙
106守るなあ
明日の日経も大幅下落かな?
ドル円は106円を際にしてるから、
そろそろロングも狙い目かな
106円割れたぞ。
ショートの枚数増やしておけば良かった
コメントする