1: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:32:46.82
仮想通貨交換業者コインチェック(東京)から仮想通貨NEM(ネム)が大量に不正流出した問題で、22日夕までに、不正流出したNEMのほぼ全量がハッカーから第三者に渡り、別の仮想通貨などに換金された可能性があることがわかった。NEMを流出させたハッカーが自ら開設した交換サイトを通じ、ビットコインなど別の仮想通貨を手に入れたとみられる。
コインチェックにあった顧客資産のNEMは1月下旬、サイバー攻撃で外部に流出。その後、発信元が追跡できない闇サイト(ダークウェブ)上に、割安でビットコインなど別の仮想通貨との交換を呼びかけるサイトが現れた。交換に応じた者が相次ぎ、NEMの残量は約1カ月半後の3月22日午後6時45分ごろにゼロになった。NEMはハッカーが外部に流出させた初期の口座にごく少額が残されているのみだ。
朝日新聞の分析では、少なくとも1万3千を超える第三者の口座に送金され、これらのNEMは別の仮想通貨交換所で別の通貨に交換するなど「資金洗浄」されたとみられる。交換所に持ち込まれると取引履歴で追うことができず、流出NEMを取り戻すのは不可能に近い。
流出したNEMをめぐっては、NEMの普及を推進する「NEM財団」(シンガポール)が追跡のため入金された口座に印をつけたが、今月20日までにやめたと表明した。関係者は朝日新聞の取材に「多くが交換所に送金され追跡の意味がなくなった。交換所の良識ある対応に期待するしかない」と語った。(編集委員・須藤龍也)
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000084-asahi-soci
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これさ、ダークウェブの取引での資金洗浄はあるんだろうけれど、
取引所に交換に応じないようにお願いしていた件はどうなったんだお?
取引所に交換に応じないようにお願いしていた件はどうなったんだお?
わからん・・・。
取引できなくしている交換所がどれくらいあったのかも情報が出ていないからなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:35:08.92 ID:aq9yd9lC0.net
\(^o^)/
7: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:35:20.80 ID:df4ROblB0.net
謳い文句と違って一旦流出したらまったくコントロールできないってことが
わかってよかったな。
ちょっと授業料は高いけど。
わかってよかったな。
ちょっと授業料は高いけど。
8: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:35:33.10 ID:9CZFnveD0.net
もともと仮想の物だから大丈夫
119: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:56:09.62 ID:kEpHxv9C0.net
>>8
仮想通貨って訳しているの日本だけらしい。海外はみんな暗号通貨。
取引自体をごまかすのはブロックチェーンということでほぼ不可能。
ただ、秘密鍵が盗まれるとそれをもってる人があっちこっちに送金できるけど、秘密鍵を解読することは
困難なので分かっているひとは絶対に戻ってくることは無理なのはわかりきっているはず。
犯人捕まえてPCでも押収できれば少し可能性があると思うが
仮想通貨って訳しているの日本だけらしい。海外はみんな暗号通貨。
取引自体をごまかすのはブロックチェーンということでほぼ不可能。
ただ、秘密鍵が盗まれるとそれをもってる人があっちこっちに送金できるけど、秘密鍵を解読することは
困難なので分かっているひとは絶対に戻ってくることは無理なのはわかりきっているはず。
犯人捕まえてPCでも押収できれば少し可能性があると思うが
11: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:36:19.01 ID:Xl0r5ScW0.net
なんか数時間で解決しますとか言ってた奴はどうなったの?
19: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:38:13.26 ID:l1Kbku8S0.net
ハッカー氏強すぎやろ
26: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:39:18.50 ID:H0lMsa/q0.net
よくわからんなぁ
盗まれたNEMはわかるんだから、印をつけるとかでなく「盗まれたNEMは利用不可」にしたらいいだけじゃん
追跡とか取り戻すとかしなくていいじゃん
盗まれた被害者には、これを発行しているところが同額を新たに渡せばいいじゃん
盗まれたNEMはわかるんだから、印をつけるとかでなく「盗まれたNEMは利用不可」にしたらいいだけじゃん
追跡とか取り戻すとかしなくていいじゃん
盗まれた被害者には、これを発行しているところが同額を新たに渡せばいいじゃん
64: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:45:48.49 ID:e9K9DnXx0.net
>>26
そう言う仕掛けはブロックチェーンには無いから
履歴を残すことしか出来ない
まともな取引所には印の付いたコインの取引しないようにお願いできるが、
闇サイトで勝手に交換している場合には手の出しようも無い
ブロックチェーンに幻想を抱いているバカはそろそろ現実を見るべき
そう言う仕掛けはブロックチェーンには無いから
履歴を残すことしか出来ない
まともな取引所には印の付いたコインの取引しないようにお願いできるが、
闇サイトで勝手に交換している場合には手の出しようも無い
ブロックチェーンに幻想を抱いているバカはそろそろ現実を見るべき
29: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:40:00.79 ID:Jjd9gVD90.net
予想通りの結果だね。
ま、盗まれたら終わりだよ。やっぱり。
ま、盗まれたら終わりだよ。やっぱり。
39: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:42:36.86 ID:11cA+W2o0.net
それって犯人が勝利したってこと?
45: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:43:14.41 ID:CMXbBHnM0.net
盗まれて値下がりしたぶんの損失をおったひとはたくさんいる。
そして盗まれた460億はコインチェックが払って損した。
最も大きな被害は、コインチェックにNEM以外のコインをもっていた人達。
その人達はコインを売ることも他のコイン位変えることもできないまま、ずっと値下がりしていくのを待たされた。
そして盗まれた460億はコインチェックが払って損した。
最も大きな被害は、コインチェックにNEM以外のコインをもっていた人達。
その人達はコインを売ることも他のコイン位変えることもできないまま、ずっと値下がりしていくのを待たされた。
48: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:43:20.89 ID:MGqngqOE0.net
ネム財団とは一体なんだったのか
54: 稼げる名無しさん 2018/03/22(木) 23:43:49.42 ID:A8fxhsYw0.net
さてさて、誰に渡ったんだろうな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521729166/
国内最大のビットコイン取引所。やる夫・管理人も利用中。
bitFlyer
やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (9)
英語ではcrypto currencyだったんだから、普通に暗号通貨でいいのにな
それじゃ不都合だったのかな
ハッキング仕様無くなる前提で手を出すとか
凄すぎて馬鹿しかやれないよ
頑張って買い支えてくれよ
眺めてて面白いからさ
アドレスからキーを復号化するよりも脆弱な管理の取引所を攻撃して、
アドレスとキーを手に入れるほうが簡単なんだろうね。
盗難ネムの売り圧が減ってきてこっから上がり目しかないでしょ
CC購入再開でも上がるだろうし
後の祭り
コメントする