1: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:09:29.27
先行き不透明な時代、5年、10年先でさえ、仕事や暮らしがどうなっているかを正確に見通せる人は少ないでしょう。老後に至っては、皆目見当がつかないのが本音だと思います。世代によっては、65歳から「掛け金以上の年金」がきちんと受給できると思っている人は、少ないのではないでしょうか。

このように長生きすることが、金銭的なリスク要因になっています。そんな中、老後を少しでも安心に暮らすための制度として注目を集めているのが、「個人型確定拠出年金」(iDeCo:以下イデコ)です。公的年金の上乗せ制度として始まったイデコは、法改正により2017年からは20歳から60歳未満であれば基本的には誰でも加入できるようになりました。ほかの金融商品に比べて「税制優遇」が手厚いので、活用しないのはもったいない制度といえるのです。

老後資産は運用次第で差が出る
老後の生活設計を考えるとき、まず思い浮かぶのが公的年金です。公的年金は原則65歳から受け取れる国の年金であり、生きているかぎり支給され続けます。老後の基本となる収入源なので、公的年金を中心に老後の生活設計を立てる方が多いと思います。

公的年金は、現役時代に「決まった金額を納めていくシステム」なので、将来もっとたくさんもらいたいと思っても、掛け金を上乗せすることはできません。また、自分で運用して増やすこともできません。このように自分ではコントロールができないのが特徴です。

一方、もらうときは、偶数月の15日(15日が土・日・祝日にあたる場合は前日)に自動的に指定の口座に振り込まれるので、たいへん優れた制度です。しかし、これは現時点でのルールであって、将来改変されないとも限りません。それぐらい、公的年金制度は維持していくのが難しくなりつつあるのです。そこで、国は支援策を打ち出してきました。その代表格が、イデコというわけです。

制度自体は2002年1月からスタートしていましたが、その存在はほとんど知られていませんでした。今ではそのメリットが知られつつあり、若年層を中心に徐々に加入者が増えてきています。

イデコは公的年金と違い、すべて自己資金を拠出し、加入者自ら運用、管理していく「自家製年金」です。貯金型から投資信託まで、運用商品は自由に選べます。そのため、将来どれくらいの資産ができるかも、どの商品を選んだかによって変わってきます。つまり、運用結果も自己責任になるのです。

イデコのメリットは以下の3つに集約されます。

① 掛け金が全額所得控除される

② 運用益は非課税になる

③ 受け取り時にも税制が優遇される

特にメリットが大きいのが①の所得控除、つまり「節税効果」です。たとえば、年収500万円(所得税10%、住民税10%)の人が、イデコで毎月2万円を積み立て投資した場合、毎年4万8000円も節税になります。これが60歳まで毎年続くことになるのです(掛け金を変更しなかった場合)。それだけでも、老後の資産形成において現時点で「最強の制度」といえるかもしれません。

毎月の掛け金の上限は、加入者の勤務先での企業年金制度の有無によって変わってきます。また、掛け金の拠出は60歳までしかできません(ただし、70歳まで運用可能)。これらを換算して、あとどれくらいの期間拠出できるかが決まってきます。老後資金が目的なら、公的年金(老齢年金)と一緒に考えることで、具体的な拠出金額の設定などがイメージしやすくなるでしょう。

ポイントは「いつ」「いくら」「何年」で受け取るか
イデコで運用する際のポイントは、受け取るときのことを考えて商品を選択することです。大切なのは、「いつから受け取るか」「(毎月)いくら受け取るか」「何年で受け取るか」といったシミュレーションをしておくことです。

登山なら、頂上に行くルートだけでなく、下山ルートまでしっかりと計画を立てると思います。同じように、老後資金の場合も、出口である受け取りまでしっかり計画をしておけば、いざというときに金銭的に困窮する事態が避けられます。?

老後のための資産形成をしている人はたくさんいますが、受け取りのことまで考えている人は案外少ないものです。もちろん、将来どうなるかはわからないと思いますが、ある程度ご自身で描いているライフプランをもとに受け取りについて考えることが大切なのです。
http://toyokeizai.net/articles/-/211269

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 iDeCoかおー。
 僕もやっていて節税メリットはあるけれど、運用して増やすって感じではないかなと思うお。
yaruo_fuun
自己破産しても取り上げられないメリットはあるけれどな。

やる夫の場合独立をするので、小規模企業共済とかセーフティ共済とか、
法人化するなら保険を損金にしてうまいことやるとか、
色々とやりようがあるからな。



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:15:43.29 ID:Z8XoDDhd.net
アメリカ株暴落でマイマスになってしまった。idecoも良い感じで資産増えてたんだけどな

6: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:21:31.59 ID:S6hX3BNK.net
仮想通貨で1000倍に増やす、もう遅いか

8: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:25:30.01 ID:+a/b+YMp.net
元本減らしたくないならそういう運用の仕方もあるし、今のところはいいんじゃない?

11: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:30:09.42 ID:khhmtv9L.net
>毎月2万円を積み立て投資した場合

きっつ

13: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:30:44.20 ID:Z8XoDDhd.net
デメリットは株に連動した投資信託に全力いくとこけたときにダメージでかいってのかな?

15: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:43:54.81 ID:3mx7mGMa.net
iDeCoで定期預金や元本保証の商品選べば税制優遇だけ受けられるのに
運用なんて書くから胡散臭くなる

16: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:48:56.10 ID:Rm8Dckxm.net
俺はイデコに加入しているが、未加入の人が高い税金を払ってくれていると思うと、優越感に浸れるわ。

17: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 15:54:53.20 ID:2BAF3ZEV.net
こんな事をしなければ生きていけない
時代は決して裕福でもなければ幸せでもないよな

19: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 16:07:31.12 ID:CjcfzcYR.net
一度入ったら解約できないし
20代で入るようなもんじゃないね
転職や結婚とかでやりくりがどうなるかわからないし



002mini





 若い人は色々使いたいところがあるだろうからな。
 無理のない範囲でやるべきかなと思う。
 もしくは財形貯蓄とかでもいいんじゃないかなと思うな。




20: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 16:11:34.95 ID:mj+rx2cn.net
もしもの時のデメリットは自己責任でってか

39: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 00:07:47.11 ID:ZXxorrCv.net
>>20
その辺気になる人は定期預金選ぶよ
つか始める時に何を選ぶか決めさせるんだが
自分の場合はどうせ額が小さいからと色々やってたら10年かからず元金が2倍
今まで払った年金を全部こっちに移したい



002mini





 デメリットは60歳まで資金が拘束される点と、今後特別法人税がどうなるか微妙な点、手数料が少しかかる点だな。
 このあたりが気になるなら、あまりお勧めできないと思う。




21: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 16:28:08.60 ID:Q8ktcq2v.net
iDeCoと積立NISAをフルに埋めたら、バカでも1億円貯められる

40: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 00:11:23.78 ID:MLQRed2L.net
>>21
積立NISAは上限800万円

イデコはサラリーマンなら月23,000円
年間なら276,000円
40年掛け続けても40×276,000=11,040,000円

合わせても二千万円くらいにしかならんが?

23: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 16:37:22.16 ID:pMYW4QjO.net
我慢して69くらいでもらえば42パーセント位増えるって聞いたことある

33: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 17:43:59.81 ID:GF8IW9yI.net
>>23
その69が、そのうち79になり、89になる

24: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 16:37:41.24 ID:8tz4QsPM.net
年金受取を増やすと現役並み所得にさせられて
割増料金を払わされる罰ゲームのような制度

金はこっそり増やすに限る

31: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 17:28:39.31 ID:9oowJhIt.net
大体退職金課税の見直しの話もでているし
将来なんぞあてにならん

34: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 17:58:03.33 ID:XvPE/SZ3.net
このマイナス48000円の節税って言いかたが気になるな。
所得から48000円引けるってことだろ?

35: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 18:15:09.07 ID:zG3Uq3pd.net
>>34
年末調整で戻ってくる

36: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 18:29:03.00 ID:sZZRsLot.net
>>34
所得から24万(2万×12か月)を控除するから、平均的な給与所得者で4.8万円
の節税になるという意味

専業主婦のイデコの保険料は、夫の所得から控除できるようにしないのかな?

あと、希望すれば70まで払い続けるという選択肢も設けたらどうかと思う

41: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 00:17:09.93 ID:/efYlWqB.net
iDeCoと積立NISAはこれからの日本人の常識だろ
昔預貯金、今インデックス投資

51: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 09:22:15.54 ID:pEUDkit3.net
>イデコで毎月2万円を積み立て投資した場合、毎年4万8000円も節税になります。これが60歳まで毎年続くことになるのです
30歳から始めたとしてさ、積立総額は720万、節税効果144万、あわせて864万ぽっちなんだけど
これを頼みにするような経済力の人にとっては、中途解約できず資金拘束されるデメリットの方がでかいだろ…
金が余ってる人にとっては枠が小さすぎるし、なんとも中途半端な制度だ
うちの税理士も鼻で笑ってた

55: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 12:23:57.98 ID:5n8cvBDx.net
>>51
毎月の積み立ての上限が月額68,000円だから
最高年間81.6万円が全額所得控除出来る
何も文句が出ない状態で80万円近く控除枠が増えるのは俺は悪くないと思うけどね。

俺は年金基金の方だが満額に近い金額を納め続けてるわ。

58: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 14:08:18.01 ID:QGnaMh1E.net
3階建てまである公務員がideco月1万2千円
1階しかない自営業がideco月6万8千円
自営業は10万まで増やすべきだろ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520662169/

関連記事:個人型確定拠出年金のメリット、デメリット、懸念点



ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ


FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。





やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード





管理人オススメニュース!: