1: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 18:57:24.38
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅続伸し、前日比440ドル53セント(1.8%)高の2万5335ドル74セントで終えた。上昇幅は2月6日以来ほぼ1カ月ぶり大きさ。2月の米雇用統計が雇用者数の増加と賃金の上昇圧力の落ち着きを示した。米景気回復が続く一方で米利上げは緩やかなペースにとどまるとの見方が強まり、株式への買いが優勢となった。
ナスダック総合株価指数は6日続伸し、同132.864ポイント(1.8%)高の7560.810と1月26日に付けた過去最高値をほぼ1カ月半ぶりに更新した。アップルやアルファベット(グーグル)など主力株が軒並み上昇した。
雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸びは前月比31万3000人と市場予想(約20万5000人)を大きく上回った。過去分も上方修正された。失業率は横ばいだったが、労働参加率が上昇しており雇用の回復傾向を示したと評価された。
一方、平均時給の前年同月比の上昇率が前月から縮小し、物価の急速な上昇への警戒感が和らいだ。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを加速するとの見方がやや後退し、株式の買い安心感を誘った。
米長期金利の指標である10年物国債利回りは一時2.91%に上昇した。ただ、2月に付けた約4年1カ月ぶりの高水準(2.95%)に迫る動きにはならず、金利上昇が株式の投資妙味を薄れさせるとの懸念は強まらなかった。
トランプ米大統領は8日、北朝鮮の金正恩労働党委員長の要請を受け入れ、5月までに米朝首脳会談に応じる意向を示した。北朝鮮に関連した地政学リスクの軽減が意識されたことも株式の買いを促した。
業種別S&P500種株価指数では全11種のうち「金融」「資本財・サービス」「IT(情報技術)」など10種が上昇。「電気通信サービス」のみが下げた。
原油先物相場の上昇を受けて、シェブロンなど石油株が買われた。金融のゴールドマン・サックスも高い。「ブランクファイン最高経営責任者(CEO)が年内にも退任する準備をしている」と報じられ売りに押される場面もあったが、上げて終えた。航空機のボーイングが上昇。CEOがブラジルのエンブラエルとの提携について設備投資や株主還元が脅かされるようなことはしないと表明し、買いを誘った。天然ガス大手への天然ガス田売却で交渉していると伝わったチェサピークエナジーが高い。
ダウ平均の構成銘柄は、横ばいとなった通信のベライゾン・コミュニケーションズを除く29銘柄が上昇。建機のキャタピラーのほか、ゼネラル・エレクトリック(GE)と金融のJPモルガン・チェースの上げが大きかった。
一方、前日夕に四半期決算と同時に発表した売上高見通しが市場予想を下回った通信機器のフィニサーが大きく下げた。米玩具販売大手のトイザラスが米国事業を清算する見通しであると米メディアが8日に報じたのを受け、玩具大手のマテルやハズブロに売りが膨らんだ。通信のAT&Tや電気自動車(EV)のテスラが下落した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_Q8A310C1000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
先日の雇用統計の話だお。
確かに雇用者数はよかったけれど、平均時給は今一つ、株価は上昇したもののドル円は106円台後半のままと微妙な感じ。
週明けどうなるかなーといったところだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
北朝鮮などのリスク後退で円安にはなったものの、大きく円安に動くにはちょっとパワー不足感があるかなーと俺は思っているかな。
日本では森友関連で野党が総辞職を求めているが、週明けどうなるだろうな。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:12:24.44 ID:qFIbiyJJ.net
来週から日経が爆上げすると予想します
4: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:14:46.88 ID:cK+kj/oQ.net
金曜500円上げた後400円下げたのは、午後には下がるのセオリーを通した連中が多かったということだ。
5: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:16:09.56 ID:5OlndqdC.net
日経の先物は上がってることは上がってるが
6: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:18:12.87 ID:IwupxYs9.net
NASDAQはG20での電子商取引の課税の話次第で
急落もあり得るから買えない
急落もあり得るから買えない
8: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:20:45.62 ID:uKuYhkfW.net
来週は上げ上げ相場はほぼ確実だな、北朝鮮との会談破談とか森友でまずい情報がでなければ。
10: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:47:19.90 ID:PRk1s5VN.net
米朝首脳会談でキムが折れるとは限らないんだけどなあ。
11: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 19:49:25.35 ID:IwupxYs9.net
>>10
核実験に関しては金と資源が不足して
どっちにしろできない状況だろうしね
その状況を有利に使うための方便だと思う
核実験に関しては金と資源が不足して
どっちにしろできない状況だろうしね
その状況を有利に使うための方便だと思う
12: 稼げる名無しさん 2018/03/10(土) 20:52:50.69 ID:8OkcvDAS.net
ダウ5年チャートみたら落ちたとはいえまだちょっと高い
14: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 00:31:18.59 ID:B5swDYDr.net
戦争回避出来そうで良かった
15: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 00:49:43.56 ID:tqNj5Joh.net
まだ2万6000ドル以下じゃん
16: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 03:37:02.01 ID:xApaSZmx.net
米朝会談は破談するだろ
軍事費の予算大幅に増やしてるし
軍事費の予算大幅に増やしてるし
17: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 03:56:25.40 ID:KDascLng.net
シリアはスルー
18: 稼げる名無しさん 2018/03/11(日) 04:12:55.25 ID:d06vfK2B.net
荒っぽい手法・・・・・twitterを使った恫喝だったりもするが、
株価よりも給与うpよりも何よりも「雇用を増やす」事を最優先にしとる
トランプおじさんのやり方は正しかったって事なの?
株価よりも給与うpよりも何よりも「雇用を増やす」事を最優先にしとる
トランプおじさんのやり方は正しかったって事なの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。

やる夫利用中の海外FX業者!海外株インデックスも取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (13)
政治不安で株価が下がりそうというジレンマ
そして再び立憲民主の時代へ
なるわけないだろ。
日本を潰す気か?
可能性はゼロではない
もしなったら暴落で億れるな
自民が増税するってだけで民主応援するような低能は一定数はいるわな
稀に逆行することもあるが低確率だから短期で負けることはほぼない。
いろいろな知識を身に付けたけど、最近は決断の邪魔にしかならなくなったよ。
極端な話すれば、今日震災の日だがもう一回あれレベルの震災が起きればショートで爆益だし下がりきったとこで安く買えるしありがたい
実際あの地震のおかげで儲けた人は一定数いるわけだしな、不幸な出来事だが時に非情に冷徹になるのも必要
森友はよくわからないんだよね。財務省の独断先行なのか、政治家の関与なのか?朝日からまだ出してないのが気になる。一致してないのか?釜をかけてハマったのか?
まあ、売り先行で稼いでいきましょう。
報道できないし説明が困難だから野党が強気で忖度・疑惑なんて言える
不動産鑑定士も鑑定士として失格
まともな説明が困難である以上政府の説明は大変分かりにくい
まともに説明できない政府を馬鹿な国民は支持しなくなる
海外の売りが加速して株価が下がるかも
コメントする