tenshoku











1: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:40:17.09 ID:ApGyjXLm0.net
実際3年勤め上げたほうがええんか?

2: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:40:35.97 ID:ApGyjXLm0.net
いうほど経歴に汚点残すか?

3: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:40:40.91 ID:5Pt6jtNOM.net
死にそうなら辞めたほうがいいぞ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 8年目で辞めようとしている僕が思うに、多分3年たたずに辞めても問題ないと思うおー。
 特に今は人手不足って事もあるし、今勤めているところが合わないのであればなおの事だお。
yaruopc20


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 メンタルが壊れるギリギリだったら、何も考えずにすぐ辞める事をオススメかなー。
 そのまま続けても絶対いい事にならないと思うし、ゆっくり休んでから次を考えればいいと思うな。
yaruo_yaranaidrink




現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


4: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:40:41.54 ID:dDoHAUNo0.net
死ぬよりはマシやから今すぐ辞めろ

5: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:40:53.34 ID:tcchCbKW0.net
勤めろ

6: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:41:14.14 ID:U9V/DHWT0.net
残らんからやめろ

7: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:41:29.15 ID:o36jurCQ0.net
たぶん3年経つ前に自〇するで

8: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:41:40.59 ID:xdf7fUWBa.net
はやくやめたほうがいいぞ

9: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:41:40.81 ID:fNBG8DZ80.net
1個目を一年半
2個目を二ヶ月でやめたから死ぬしかないかなって思ってる

10: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:42:53.21 ID:axmkFu6k0.net
経歴より若さやぞ
若さもなければ経歴つけとけ
ブラックなら業務量半端ないだろうから経験いくらでもあるやろ

11: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:43:01.36 ID:CzS37BZ90.net
3年勤めれば大体は退職金も少し出る

79: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:57:16.90 ID:C99J+ZJ20.net
>>11
ブラックにそんなのあるわけないだろ

12: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:43:43.42 ID:bNuO1Tbba.net
根性なしと見られるからいけないのか?🤔

46: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:50:15.45 ID:TQkHQkPu0.net
>>12
慣れるかもしれんし
一年目なんてどこ勤めようが仕事覚えるまで
しんどいやろ

14: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:44:04.48 ID:mTQRU6P40.net
辞めてええよ

15: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:44:11.61 ID:JtnXdoQa0.net
ニートおじさん「とにかく働け」

16: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:44:29.71 ID:1FLvgZxw0.net
今のご時世すぐ転職する奴なんてゴロゴロおるやろ
大事なのは元の会社の知名度や

17: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:44:39.84 ID:UcXLnXk+M.net
27歳高卒で仕事転々としてるのってもうつんでる?

23: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:45:52.10 ID:CzS37BZ90.net
>>17
まだまだなんとかなる
選り好みしなければな

26: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:46:44.30 ID:FwcyUiz90.net
>>17
まだ大丈夫やろ

18: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:44:52.57 ID:ApGyjXLm0.net
止めたろかななら

19: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:45:03.64 ID:qBhjKxLTa.net
3年すりゃ慣れる
それでもダメなら辞めるべき、ってこと

20: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:45:18.70 ID:axmkFu6k0.net
業務自体は好きでちゃんとやってりゃブラック経験話せば同情してくれてマイナスにはならんでたぶん

58: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:52:59.77 ID:LR18mAxHa.net
>>20
昔面接受けに来た人が前の会社がブラックでって言ってたからうちもブラックやでって落としてあげたわ
本当にブラックやったからワイも辞めた

64: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:54:00.18 ID:axmkFu6k0.net
>>58
ええことしたな
命救ったで

21: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:45:29.23 ID:iSiqE+Vva.net
30過ぎたら仕事ないぞおじさんもおる

29: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:47:03.38 ID:axmkFu6k0.net
>>21
マジでやばいんわ35やで
そのくらいから育成枠がほぼなくなる
あとはドライバーか警備がメインや

24: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:46:16.96 ID:FgLxigVqd.net
3年も働けばつぎとるとこは社会人のイロハを教える必要はなくなるわな

25: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:46:22.95 ID:7pixUpVF0.net
第2新卒枠は卒業後三年しか使えんから辞めるならさっさと辞めたほうがまし

28: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:46:58.64 ID:Oz+DXi1G0.net
3年やっても全然ピンと来なかったら止めどきっていう言葉が捻れてこうなってる気がする

34: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:48:51.82 ID:FgLxigVqd.net
>>28
7年も8年もやっててピンときてない奴おるけどなにかんがえてんやろこ

31: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:48:20.77 ID:oh2QOI+E0.net
正直なにがやばいのかわからん
仕事選びさえしなかったら体動くならなんとでもなるやろ

35: 稼げる名無しさん 2018/02/16(金) 17:48:56.93 ID:RiDY4e4pp.net
経歴より景気だぞ今すぐやめろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518770417/

管理人オススメニュース!: