1: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:49:10.03
金融庁は2018年春にも外国為替証拠金取引(FX)の規制を強化する方針だ。個人投資家が預けたお金の何倍まで取引できるかを示す証拠金倍率(レバレッジ)を、現行の25倍から10倍に引き下げることを検討する。外国為替相場が急変動した際、個人投資家や業者が想定を超える損失を抱えるリスクを減らす。
13日に店頭FX業者の決済リスクを議論する有識者会議を立ち上げ、規制強化策を議論する。
金融庁が規制見直しを…
2018/2/12 20:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26811370S8A210C1NN1000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えええええええ・・・。
ここ数年を見ても投資家が大損失を食らうような値動きなんて、マイナー通貨のスイスフランくらいしかなかったじゃないかお。
一体どういった理由でレバレッジ規制なんて行うんだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株に行って欲しいのか、それとも噂になってるくりっく365絡みの話が本当なのか。
ここ最近で追証が出たなんて話はほとんど聞かないし為替の変動率も低い。
投資家保護って言われても、ほんとかなぁ?と思うよなー・・・。
少なくとも俺は今のままで十分だと思うんだけれどな。。。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:51:16.16 ID:jPWZauFL0.net
レバ10倍だと!?
誰もやらねえわそんなもん。
誰もやらねえわそんなもん。
6: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:51:56.04 ID:R5ouDjZk0.net
海外だと投資金ゼロになるように強制ロスカットしてくれるんだろ?
そうしろよ
そうしろよ
105: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:12:15.07 ID:+S8avu2q0.net
>>6
本当にこれ
強制ロスカすればいいだけの話
本当にこれ
強制ロスカすればいいだけの話
272: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:37:43.42 ID:Zg6dPY8Y0.net
>>6
なんでかたくなにコレをしないのか不思議で仕方ない
なんでかたくなにコレをしないのか不思議で仕方ない
459: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 22:04:36.59 ID:X6ou4QJJ0.net
>>6
まさにその通り。
レバなんて関係ない。強制ロスカさせればいいだけ。
これをやらないから、「投資家保護」なんて嘘だとわかる。
まさにその通り。
レバなんて関係ない。強制ロスカさせればいいだけ。
これをやらないから、「投資家保護」なんて嘘だとわかる。
7: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:52:17.77 ID:16U7sR+p0.net
自由にやらせればいいのに
8: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:53:11.40 ID:GHdiQD6n0.net
規制規制で育った産業を潰してしまう日本w
これでは中国に勝てないのも当然だなw
これでは中国に勝てないのも当然だなw
11: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:53:46.01 ID:ZRfpAKFb0.net
この前25倍にしたばかりなのにもう?
13: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:54:13.40 ID:u66T9ntp0.net
これ以上締めてもいみないだろ
旨味ないわ
旨味ないわ
15: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:54:37.86 ID:31q+HDoF0.net
この規制はむしろ
トレーダーの資金を危険にする行為
無能にも程がある
トレーダーの資金を危険にする行為
無能にも程がある
16: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:54:39.23 ID:umj2chgJ0.net
これはまあ妥当じゃないの?
つっても株とかあるから億持ちには影響ゼロに等しい
つっても株とかあるから億持ちには影響ゼロに等しい
97: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:10:47.37 ID:jG+VhBrJ0.net
>>16
役人が天下りできるクリック365というとこだけ規制は25倍のまま。
そっちに利用者を移らせるのが真の狙い
役人が天下りできるクリック365というとこだけ規制は25倍のまま。
そっちに利用者を移らせるのが真の狙い
18: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:55:05.12 ID:tuVTme1/0.net
ブームなんてとっくに終わって、規制強化しなくちゃいけないほどの過熱感はないけどな
市場への影響を考えれば個人なんか無視していいレベル
市場への影響を考えれば個人なんか無視していいレベル
21: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:55:53.80 ID:Y9OpH1540.net
規制緩和してもこれじゃあ何もかわらんよな
23: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:56:16.38 ID:Uaqw7B5j0.net
こんなの余計なお世話だと思うんだけどな
FXから株に金を入れて欲しいという策略かな
FXから株に金を入れて欲しいという策略かな
100: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:11:17.06 ID:vJ0jc52/0.net
>>23
俺もそう思っているんだよな 株に金を流そうと意図しているのかと以前から疑っている
俺もそう思っているんだよな 株に金を流そうと意図しているのかと以前から疑っている
26: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:56:30.93 ID:XE6DlY9A0.net
余計なことをやってガラパゴス化進むだけ
29: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:56:41.45 ID:jPWZauFL0.net
FXより仮想通貨をなんとかしろよハゲ!
32: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:57:18.20 ID:UXU2TgNo0.net
FX沼から仮想通貨沼に移るだけやで
38: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:58:59.19 ID:Hn2uHU9d0.net
株に行って欲しいんだろうが
こんだけ勝手にルールコロコロ変えるなら
国内業者なんぞ使わんわ
日本株に入れる旨味なんぞない
こんだけ勝手にルールコロコロ変えるなら
国内業者なんぞ使わんわ
日本株に入れる旨味なんぞない
39: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:59:06.08 ID:Uaqw7B5j0.net
フルレバ=危険っていう考え方もすごい素人くさいんだよなあ
ちゃんとストップ入れてポジるのが真っ当なFXトレーダーだし
ちゃんとストップ入れてポジるのが真っ当なFXトレーダーだし
44: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:00:11.68 ID:Uaqw7B5j0.net
>>39
あ、フルじゃなくてハイレバだ
全資産の何%のリスクをとってポジるというところが重要だからレバレッジの大小は本当は関係ない
あ、フルじゃなくてハイレバだ
全資産の何%のリスクをとってポジるというところが重要だからレバレッジの大小は本当は関係ない
65: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:04:41.37 ID:3gOtTpqU0.net
>>44
同じ資金で運用する場合、利益率が下がるって事だから関係無くはない
同じ資金で運用する場合、利益率が下がるって事だから関係無くはない
76: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:07:35.66 ID:Uaqw7B5j0.net
>>65
言いたいのはハイレバと危険性には本来は関係ないってこと
確かに日本では変なギャンブラーが多いのもまた事実だが
言いたいのはハイレバと危険性には本来は関係ないってこと
確かに日本では変なギャンブラーが多いのもまた事実だが
40: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:59:07.14 ID:xDn/YFBF0.net
変動率から考えると
株自体が元々FXのレバレッジ50倍~75倍相当
FXでレバレッジ10倍じゃ金なんか稼げないよ
ましてや株と同じレバレッジ3倍じゃ外貨貯金に毛が生えたようなもん
例えばFXで生計を立てたいなら
レバレッジ1倍だと最低でも1億円は必要 (>>1億円でドル円100枚のポジションが持てる)
でも普通はそんなに持ってない、その為にレバレッジがあるんだよ
株自体が元々FXのレバレッジ50倍~75倍相当
FXでレバレッジ10倍じゃ金なんか稼げないよ
ましてや株と同じレバレッジ3倍じゃ外貨貯金に毛が生えたようなもん
例えばFXで生計を立てたいなら
レバレッジ1倍だと最低でも1億円は必要 (>>1億円でドル円100枚のポジションが持てる)
でも普通はそんなに持ってない、その為にレバレッジがあるんだよ
41: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 20:59:12.30 ID:6PwOUqVR0.net
海外もそうなの?
まるで仮想通貨の為にあるような法律だね。
まるで仮想通貨の為にあるような法律だね。
129: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:18:16.35 ID:RUVWDGTP0.net
>>41
海外だと200倍は普通にあるけど。
そのかわりスプレッドが
日本より広い。
海外だと200倍は普通にあるけど。
そのかわりスプレッドが
日本より広い。
48: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:01:05.66 ID:31q+HDoF0.net
民間のfx業者のレバ規制なんてやってる
日本だけ
日本だけ
52: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:01:46.55 ID:6PwOUqVR0.net
ヘッジが出来なくなるのは痛いかな。
56: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:03:09.91 ID:z7ISuTT+0.net
10倍だと10万円で米ドル一単位買えないじゃん。
終わったな。
終わったな。
64: 稼げる名無しさん 2018/02/12(月) 21:04:30.17 ID:+hXe3hyA0.net
ロスカットに引っかかりやすくなっただけの改悪じゃねえか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518436150/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (49)
FXやるならゼロカットがある海外でやろうね
業者から金でも貰ってるとしか思えないんだけど。
もし何千万も稼いでるならその意見はわかるけれど、1000万以下なら海外と国内大差ないよ。
リスクが低い分海外をオススメする。
ただそれだけの話じゃ無いかな。
もし何千万も稼いでるなら、法人化すれば海外も国内も同等だしね。
信用取引でも3倍だし
あんまりハイリスクなことに賛成しない方がいいと思うけどな
何言ってんだお前ら。
レバの意味わかってないってこういうやつらの事をいうのか。
せめて2年後とかにしてじっくり考えてくれないかねえ
為替やってないことが一発でばれるな
最近仮想通貨でレバ固定とかいうワケワカランことやってるから、そこで学んだやつがFXにきてるんじゃねーの?
>少なくとも俺は今のままで十分だと思うんだけれどな。。。
どのあたりがハイレバを勧めてるんですかね・・・。
はっきりいってFXやってる連中なんて馬鹿ばっかりだから少しは株はじめさせてお勉強させるべき
わぁ、そういう思考で規制するのか?
酷いってレベルじゃねーな。
俺はその後にでも海外業者に移行する予定
国内業者にはもう金落とさないよん
レバレッジが大きいと言うことはそれだけ必要証拠金が少なくなる
1枚や2枚なら証拠金維持率が大幅に増える=急激な値動きでもロスカされる事が少なくなる
フルレバして破産するアホがよく取り上げられるから危険なイメージあるけど、実際は逆なんやで
後は資金少ない個人が参入しにくくなる
だから金融庁は規制するよりゼロカット導入しろハゲ
「車の事故率を下げる為に全ての車の最高速度を40キロまでしか出せないようにします」
ゼロサムゲームの投機は抑制して投資して欲しいんだろう
この流れで仮想通貨も何か規制きそう
まあそれはそれで別にいいとは思うけどね
FXやってる奴の認識が異常なだけ。
というか証拠金のロスカット食らう奴はどんなやり方してるんや
低レバコツコツやから上限気にしたこと無いな
ロスカット食らうってことはその時点でマイナスでかいからレバレッジじゃなくて投資のミスな気がするけど
日本円のみじゃリスクしかない
色んなところに分散させないギャンブラーの思考が分からない
外貨建投資にしたって他に幾らでもあるし
まぁそりゃそうなんだけどさ、でも日本のこういうとこが色んな人のやる気低下させてるって側面もあると思うのよ
これでくりっく365だけ25倍維持とかだったら更にね
為替ヘッジのドル円ショートくらいしか使い道ないじゃん
株なんてまとまった金いるんだから、こんなんやっても逆に株できる人増えづらくなるだろ
いったい、どれだけの人がFXで稼いだ金使って株に引っ越したと思ってるんだか
株は1日の値動きが10円100円が当たり前の世界だけどFXは10円動いたらニュースになる世界、株と同列に語るな。
産業の貢献にならないって意味だと現状の株取引(新規上場は除く)もそうなんですけど、どう思います?
リスクヘッジをやりにくくしてるだけの改悪だよね。
そもそも変動率数パーの世界なのに10倍て。
仮想通貨みたいに変動率2、30パーのものが25倍で動かせてるほうがよっぽどやばいと思うけれどね。
税金とれるからそっちに流したいのな?
というか為替は投資じゃなくてリスクヘッジ目的やからそもそもレバレッジ効かせるのがあまり推奨されないんやろ
すまない
ロスカット確率アップモード突入…。
XMとGemの口座が主力になりそう…。
これについて詳しくお願いします!!!管理人さん!
ギャンブラーなんて、経済に与える害の方がデカいので、無くなっても一向に構わない。
どんなに屁理屈を並べても、博打で金儲けしてるのと変わらねーんだぞ。
東京金融取引所が運営している「くりっく365FX」の取引シェアが相対の取引会社に奪われて経営が難しくなっている。
そこでくりっく365だけレバレッジを25倍に据え置いて、一般の相対FXのレバレッジを10倍に引き下げようとしている噂。
さらに金融庁や財務省の天下りではないかという話もある。
ボクたんに理解できない話は全部屁理屈だもん!フジコフジコ!!
までは読んだわ
やっぱ皆さん海外の口座に変えることになりそうですか?
コメントする