1: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 10:45:03.68
上場企業の業績が拡大している。2日までに2017年4~12月期決算を発表した企業の約7割で、最終的なもうけを示す純利益が前年同期より増えた。世界景気の回復を背景に、電機や機械、商社など幅広い業種で収益を伸ばした。為替の円高など不透明感は残るものの、18年3月期通期は2年連続で最高益を更新する見通しだ。
3月期企業で2日までに決算発表したのは全体の39%に当たる619社。このうち69%の企業が最終…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26475470S8A200C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?そうなのかお?
じゃあ今年上場企業のボーナスは期待できる感じかお?
んー、どだろうな。
伸びてくれるといいんだけれども・・・。
伸びてくれるといいんだけれども・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 11:30:19.75 ID:mgxZWWfF.net
普通に景気回復してるやん
アベノミクス最高!
アベノミクス最高!
6: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 11:30:28.80 ID:sBq4tu1M.net
原資は営業外収入の配当・利子所得なんだろ。
どれだけ国内経済を犠牲にしてるか判ってる。
どれだけ国内経済を犠牲にしてるか判ってる。
7: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 11:54:47.26 ID:7/EWSKgJ.net
そろそろバブルの気がしてきました。
皆さんはどう考えます?
皆さんはどう考えます?
10: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 15:39:46.66 ID:74LleS8V.net
今年のボーナスは大いに期待できそー
12: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 16:03:36.58 ID:n7cu1aws.net
上場企業って全体の何パーセントくらいなの?
14: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 16:39:12.80 ID:wd7/Y7d5.net
>>12
0.04%です
0.04%です
17: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 17:51:58.52 ID:PwSooGVi.net
増益の決算でも株が売られる企業が何か目立つ
18: 稼げる名無しさん 2018/02/03(土) 17:59:52.13 ID:NuBzUJNX.net
>>17
>増益の決算でも株が売られる企業が何か目立つ
第三四半期まで増益好調でも、最近の為替水準から
通年の業績予想を変更無しとするから、失望売りがでる。
為替が円安に振れれば、買い戻しが入る。
>増益の決算でも株が売られる企業が何か目立つ
第三四半期まで増益好調でも、最近の為替水準から
通年の業績予想を変更無しとするから、失望売りがでる。
為替が円安に振れれば、買い戻しが入る。
24: 稼げる名無しさん 2018/02/04(日) 08:37:48.19 ID:GG9JRHUd.net
でも労働者の実質所得はどんどん落ちます。
25: 稼げる名無しさん 2018/02/04(日) 09:54:03.28 ID:yMhRnJgA.net
上場企業の7割が増益
それ以外の未上場企業はどうなっているのかな
それ以外の未上場企業はどうなっているのかな
35: 稼げる名無しさん 2018/02/04(日) 12:10:21.10 ID:5gVhObYm.net
そりゃあ人手不足のくせに賃金挙げずに不足した人員で仕事回しているから人件費に回るはずの金が浮いて儲けてるだろうね
36: 稼げる名無しさん 2018/02/04(日) 12:15:16.82 ID:kDzUKvrO.net
すばらしい
じゃ、最低賃金を倍にしても大丈夫だな
じゃ、最低賃金を倍にしても大丈夫だな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1517622303/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (27)
相変わらず多いよね。
でも前政権の時は一切文句言わなかったというw
上場企業の景気回復で日本全体の景気回復が連動してるとでも?上位が儲かったら下にも利益が行くトリクルダウンが起こるとでも?
もっと論理的に考えろよ。
株の買い支えで上場企業をダイレクトに優遇してるんだからそっちが良くなるのは当たり前だろ。
予防線乙!
※2
J-NSCにいちいち絡むのも野暮ってもんですよ。
トリクルダウン! トリクルダウン!
これは竹中にノーベル経済学賞くるかもな
前政権なんかボロカスに言われてたような
ただ社員に還元されてるかは分からない
そりゃいくら企業の業績が上がろうとも給料に反映されなければ実感はないよ。
そして自分の周りには景気悪いヤツなんていないという
あなたの周りは世間の縮図なのかと
そういや昔、そういうコメに対して
「(株で儲けた金で)海外旅行して豪遊してきましたが?」
とか返してるヤツがいたなぁ・・・。
ただ、上場企業のみが美味しい思いしてる状況を作ってるのもまた大半の国民やから複雑な気分やわ
皆がもっと目立たないサービスや商品、コンテンツに目を向ければすぐ改善するのにねぇ
国民のほとんどが恩恵を受けていると言える。
俺のことかー(憤怒)!!転職は今のうちかなあ。
法人企業統計やら労働調査、男性の就業率他にも色々見ていくと景気が良いとか言えない。物価と賃金が上がらない景気回復ってありえないのよ。
個人の責任にすればクソみたいな経済運営をほめられるかな?
そんなに連呼するほどのことなのか
自分は裕福なんだったら貧乏人は捨て置けよ
会社も多少増益になりそうだし
ただ銀行から今後の方針を確認したいと面談の申し入れがあって
正直面倒くさい
非常に冷静で中立的な視点。
ノルマがあるんですよ、そっとしてあげましょう。
経営陣が充分だしてるつもりでいやがる。
まあ上流もそろって悪いよりはましだけど下流までなんとか還元してくなれないとなー
エンゲル指数は鰻登りなんでしょ?そりゃ景気よくなったって実感湧かないわな
「釣った魚には餌はやりませーんww 最低時給が増えたのでバイトしてね。できるものなら」
って事です。みんなで投資で儲かってこの国出ようぜw
コメントする