
1: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:47:52.09 0.net
年金未納7カ月で強制徴収=18年度から対象拡大―厚労省
厚生労働省と日本年金機構は29日、年間所得が300万円以上ある場合に実施している
国民年金保険料滞納者の強制徴収の対象を広げる方針を固めた。
現行基準の「未納月数13カ月以上」を2018年度から「7カ月以上」に拡大。
60%台にとどまる納付率の向上を目指す。
強制徴収の対象は現在約36万人だが、見直し後は1万人が新たに加わる見通し。
年金機構は保険料の滞納者に文書や電話で納付を求め、納めない場合に強制徴収を実施。
最終催告状などを送り、それにも応じなければ銀行口座などを差し押さえる。
1/29(月) 13:06配信 時事通信
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これだんだんと厳しくなっていってるおー・・・。
僕ももうすぐ会社辞めるし忘れずに納めるようにしとかないと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2014年くらいからだんだんと厳しくなってきてるよなー。
もし払えないって人は忘れずに免除申請しておこうな。
忘れて滞納していると後々面倒な事になるので。
免除申請はこちら:http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:49:27.99 0.net
未納者ざまぁ
5: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:55:39.79 0.net
さすがに300万も所得あるならダメだろ
7: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:58:36.59 0.net
雇用されて毎月の給料を合わせて年収300万円と
借金抱えてある程度、持ち物処分していって年収300万円とじゃ
意味合いが違うからねぇ
借金抱えてある程度、持ち物処分していって年収300万円とじゃ
意味合いが違うからねぇ
8: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:58:39.81 0.net
金利付かないから銀行に金入れとく必要ないじゃん
給料手渡し最強説
給料手渡し最強説
9: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 14:59:32.50 0.net
楽しそうだなどんどんやれ
11: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:00:26.35 0.net
これは10年以上前の未納も?
13: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:00:46.58 0.net
じゃ俺年収250だから払わなくていいのか
16: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:02:06.68 0.net
>>13
払わないともらえないけど、厚労省も人数限られていて手が回らない
払わないともらえないけど、厚労省も人数限られていて手が回らない
15: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:01:39.10 0.net
年収から経費とか控除引いたのが所得
17: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:03:03.44 0.net
カードで払うとポイントつくのにな
18: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:03:09.52 0.net
まあ給料から天引きだから払わないわけにはいかないんだけどな
20: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:03:41.75 0.net
年間所得300万だと月に手取り19万くらいか
年金に1割近く持って行かれるのはつらいだろな
これできちんともらえるならまだしもその年齢の頃には破綻してるだろうしなあ
年金に1割近く持って行かれるのはつらいだろな
これできちんともらえるならまだしもその年齢の頃には破綻してるだろうしなあ
25: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:08:56.60 0.net
>>20
つーか300万っていったら正社員かバイトでも社会保険は入れるわ
国民年金じゃなく厚生年金天引きだろ
それに自営業者としても国民年金とか控除後が所得な
だから300万ってのは払ってれば国民年金払った後の金額だ
つーか300万っていったら正社員かバイトでも社会保険は入れるわ
国民年金じゃなく厚生年金天引きだろ
それに自営業者としても国民年金とか控除後が所得な
だから300万ってのは払ってれば国民年金払った後の金額だ
26: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:08:58.10 0.net
国民年金保険料は、全額、社会保険料控除の対象です。
未納分がある方は年内に納付しましょう
未納分がある方は年内に納付しましょう
35: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:10:49.58 0.net
未納者叩く前に本人が希望しても社会保険に加入させない会社を先に叩けよ
給料から天引きすれば未納とか起こりえないわけで
給料から天引きすれば未納とか起こりえないわけで
40: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:11:23.99 0.net
生活保護や無職で年金払わなかったヤツは65歳になっても当然年金もらえないんだろ?
49: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:13:12.43 0.net
>>40
一応、税金ではなく「保険料」だからな。
払ってないともらえない。
一応、税金ではなく「保険料」だからな。
払ってないともらえない。
124: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:39.39 0.net
>>49
それじゃ今免除になって喜んでても65になった時に泣くって事か
それじゃ今免除になって喜んでても65になった時に泣くって事か
48: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:13:08.69 0.net
徴収にかかる費用で帳消しになりそう
52: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:14:25.16 0.net
>>48
それな結局役人の残業や休日出勤も増えて人件費が増すだけ
それな結局役人の残業や休日出勤も増えて人件費が増すだけ
272: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 18:42:36.02 0.net
>>52
いくら人件費がかかろうがかまわないんだよ
税金を上げればいいんだから
徴収した金でまた株を買って維持することが安部の目的だから
自分の政権維持のためにどんどん徴収する
払ってないやつや非国民だよ
参政権を取り上げるべき
いくら人件費がかかろうがかまわないんだよ
税金を上げればいいんだから
徴収した金でまた株を買って維持することが安部の目的だから
自分の政権維持のためにどんどん徴収する
払ってないやつや非国民だよ
参政権を取り上げるべき
50: :稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:13:45.81 0.net
収入-給与所得控除-基礎控除-各種控除=所得
だから
所得300万以上を自営業に当てはめると年間売上1000万超え
(消費税納付義務発生)だぞ
だから
所得300万以上を自営業に当てはめると年間売上1000万超え
(消費税納付義務発生)だぞ
59: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:16:46.13 0.net
>>50
業種によるだろ
自宅で床屋やってりゃほとんどが手間代で経費とかほとんどかからない
売り上げ500万もあれば所得300万ぐらいあるわ
業種によるだろ
自宅で床屋やってりゃほとんどが手間代で経費とかほとんどかからない
売り上げ500万もあれば所得300万ぐらいあるわ
61: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:17:02.23 0.net
>>50
まあ売り上げが1000とか自営では食ってけないレベルだけどな
副業ならいいが本業なら最低2000は欲しい
まあ売り上げが1000とか自営では食ってけないレベルだけどな
副業ならいいが本業なら最低2000は欲しい
60: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:17:00.56 0.net
未納を強制徴収という名の下に国家権力を持って強引にかき集めた金を
黒田が円安誘導するための為替調整に年金砲として湯水の如く使いまくって泡と化す
黒田が円安誘導するための為替調整に年金砲として湯水の如く使いまくって泡と化す
104: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:23:49.81 0.net
>年間所得が300万円以上ある場合に実施している
無職は関係ないな
無職は関係ないな
121: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:12.87 0.net
差し押さえったって家は賃貸だし車持ってないし
銀行口座空っぽだし独居世帯だし
銀行口座空っぽだし独居世帯だし
130: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:28:37.66 0.net
>>121
テレビやパソコンくらいあるだろ?
テレビやパソコンくらいあるだろ?
122: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:24.37 0.net
免除か猶予か届けてない未納だろ?
145: 稼げる名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:38.72 0.net
300万なんてまったく届かないから強制徴収は無いな
稼いでる人達にがんばってもらおう
稼いでる人達にがんばってもらおう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1517204872/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (23)
住民税も相まって、まさに生きてるだけで罰金
テレビなんて強制的に見させてなくていいから
お金あるんだが面倒くさい
お前はもうしんでいる オワタ
ネム補償金についても雑所得として課税されます」
お前さ、少し前にコインチェックのスレがあるのになんでそっちに書かないの?
記事の流れも読めないの?
今後年金システムが破綻するのは明白なのにいつまで騙し続けるのだろう
公的インフラに頼ってないならそういう言葉にも説得力があるんだけどなあ
将来3割減る可能性があるから、70まで需給遅らせるしかない状態
いやそもそもそもそもちゃんともらえるの?って状態なのがねぇ。
*6
多分そこまでえげつなくしないと、年金が微妙な状態だといいたいのだろう。
ソレと無職期間の未納があるが、
失効して一切困ってないぞ。
(将来泣くかもしれんがな)
ただし、税金はホント容赦してくれないから、ちゃんと払おうねw
どうせ今の20代が老人になる頃には75歳支給か年金制度自体なくなってるから追納しない方がいい
そもそも国民年金なんて満額でもゴミみたいな金額なんだし厚生年金払ってるならどうでも良い
遺族年金や障害年金の原資でもあるわけ。
未納ってのは、相互扶助のシステムを破壊する反社会的な行動だって自覚してほしい。
お金に詳しいであろうここのコメント欄でも視野が狭い人が多くて残念。
どちらにしろゴミみたいな金額なんだから素直に殺してくれよ
75歳支給はそんな50年も先の話じゃないぞ
各省庁に分配っていうふうにした方がスマートじゃね?
それぞれに徴収部署が有ったんじゃ無駄だろ?
コメントする