1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おおおおお!?
数年前から僕も投資しているクラウドクレジットじゃないかおw
ここは結構投資案件に関する情報の提供や、大手企業との提携が活発だったりするので個人的に好きなところだお。
つい最近だとマネーフォワードや電通グループとも提携していたはずだお!

関連記事:ソーシャルレンディングとは何か
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
リーマン・ショック以降、銀行がなかなかお金を貸さなくなり、そこから発展してきたのがクラウド・ファンディングという融資方法だな。
クラウドクレジットは海外に注目し、高利回りを狙った投資が注目されている。
日本国内で有名どころだと、maneo、SBISL等があり利回りはそこそこだったはず。
もちろん、利回りが高くなるという事はリスクもそれに応じて上がってくるので注意したい。
俺は仕事が忙しくて見逃してしまったが、あとでビジネスオンデマンドで見てみようかな。

ここからはちょっと「ん・・・?」と思うところだお。
ここ最近の利回りが低い案件だと新興国インデックスとかを買ったほうが安定するかなぁと思う点、あとは去年結構な額の赤字が出ていた点だお。
僕もこの件が気がかりで、投資資金を少し減らしてしまっているお。
伊藤忠商事が株主だったり、大手企業との提携したり、志しは非常に評価できるんだけれど、一投資家としてみた時に今後回復できるだろうか?と思うところがあるお。
業績を回復して高利回りで安心できる案件を沢山出してくれるといいんだけれどなぁと思ってるお。
大変なお仕事だと思うけれど、頑張って欲しいおー。

以下ネットの反応です
クラウドクレジット、面白いかも 配当で食えるくらい資産あるなら資金の一部はこういうのに投資するのもありっちゃありかも
ガイアの夜明けで登場していたクラウドクレジット、 昨年話を聞いたIFAさん(まともな方)が、 この会社面白いことやってますよ、この先伸びると思います と言っていた会社だった。 茅場町?見たことあるビル-もしや…と思ったら、 やっぱりだった。ほほう~🌟
クラウドクレジットってかっこよく書いてるけど、ただの新興国投資ファンドじゃないの。違うのはネットで金集めることくらいか。
新興国を中心とした世界に投資することで社会を豊かにする、そんな大義名分も結構だが、投資である以上は実績・利回りがナンボの世界。
クラウドクレジット、ガイヤの夜明けで特集されている。非常にリスクが高いビジネスだと思うけど、ベンチャーだからこそ、誰もやらないビジネスに挑戦できる。なんとか成功して欲しい。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ソーシャルレンディング業界で唯一伊藤忠商事が株主
クラウドクレジット:

管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (14)
確かにないな。
分散先の一つとして優秀だと思う。
基本的に暴落起きた時不利益は個人が被るような規約みたいだし
そんな状態で消費税増税迎えるとかきっついわ
ソシャレン短期で逃げるにしても日経平均が中期的には好調だし
別にインデックスとか先物でよくね?
急激な円高でも余裕で対応できるし。
逃げたくなっても逃げれないし、他に投資したくなっても回収できない
リーマンクラスのものが来たら不良債権化して原価割れってシナリオはあるだろうな
最近始めたわ
積立NISAも始めたよ
800万円つくるんだあ
かと言って長期(1年以上)ばかりにするのは怖い
それで最近調子良かった仮想通貨に資金流そうと思ったら今回の暴落・・・
どうするか悩むなぁ
結局カネはだぶついてるんだから、分散しておけばどれかが上がってくるさ。
ほんで東欧回りは予想よりしっかりしてる印象だったな
下手したらユーロ圏より
雑所得ってところも不利だし。
コメントする