1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここ最近、草コイン・ICOの投資話が増えてきているお。
(草コインとは何かについてはこちらを参照して頂きたいお。)
【仮想通貨】草コインで一攫千金狙ってみる?トレードで注意したい事は?
そしてここのところ、「〇〇コインってどうですか?将来性はありますか?」というご意見を多く頂くので、僕が思っていることに関してまとめておこうと思ったお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
1.草コインやICOのリスクはかなり高い
のっけから悪い印象のほうの話なんだけれど、僕は草コインやICOはリスクが非常に高いと思っている事が多いお。
と言うのも、草コインやICOに投資するというのは、まだ影も形もない機能に期待値だけで投資しなくてはいけない事が多いためだお。
有名な開発者が手掛けていたり、有名企業が支援をしているとかなら話は別だけれど、全く無名の開発者の場合はかなり警戒するお。
どういう事かというと、無名な開発者の草コイン・ICOに投資するって言うのは、街中で声をかけられて
「こんな事をやろうとしていますけど投資してくれませんか?うまくいったら増やして返します。」
って言われるのとほぼ同じレベルだと思ってるからだお。
その人がどういう人かもわからない、後ろ盾もない、わかるのはホームページとこれからの計画書だけ・・・って言われたら、大半の人は警戒すると思うんだお。
(今はブームも相まってお金を出す人が多くなっているけれど、リスクは高いなって思うお。)

2.なんでもかんでもブロックチェーン
ちょっと言葉がアレなので気分を害してしまったら申し訳ないんだけれど、最近なんでもかんでもブロックチェーンを使って仮想通貨を発行している流れがある気がするんだお。
簡単に言うと、
「そもそも情報が洩れても別に問題ない」
「ブロックチェーンを使う事で逆に非効率になるのではと思われる」
といったものにまでブロックチェーンを利用することで、将来性があると思わせてきている節があると思っているお。
草コイン・ICOに投資する前に、本当にブロックチェーンが必要なのか、またブロックチェーンの特性がデメリットとならないかをよく吟味する必要があると思うお。

3.
(コメント欄でご指摘頂き辞書を引いたところ、耳障りは悪い意味でつかわれるようです。)
ちょっと2番と似たところがある話だお。
生々しい話だけれど、その通貨を使う事で(マイニングすることで)どれだけ儲かるか、もしくはどれくらいコストを削減できるかって大切だと思うんだお。
例えば
・人道支援ができます
・動物愛護のために寄付されます
・地球環境保護のために使えます
などの用途だけだと、なぜこのコインでなくてはいけないの?って理由が見えてこないお。
(もちろん人道支援も動物愛護も地球環境保護も大切な事だけれど)
素晴らしい目標がありつつ、それによって大きな資金流入や経済活動が行われるものでなければ、将来的に大きく伸びるかどうか微妙かなと思うんだお。

4.コミュニティの強さは侮れない
仮想通貨には技術ももちろん大事なんだけれど、コミュニティの強さも侮れないものがあるお。
以前僕の情報収集記事でも書いた事があるけれど、仮想通貨業者の広告量が減りマーケティング力が下がると市場への資金流入が停滞、それに伴って仮想通貨の価格も停滞、下落していたお。
やる夫の投資情報収集先あれこれ
このことから、人数が多かったり、影響力の大きな人が参加しているコミュニティは、例え技術が他の仮想通貨と横並びだとしても、マーケティング力が強いため、大きく伸びていく傾向があるなと思うお。
ただ、「〇〇で億万長者!」とか「〇〇まだ買ってないの!?」みたいに煽ってる人が多いところは、逆に怪しまれて投資家の方が敬遠しやすいのではと思うお。
(例え実態はそうでないとしても、ぱっと見はマルチやねずみ講っぽく見えてしまう。)
僕がXPは支持したけれど、paccoinを買わなかったのは、このあたりが理由で、XPは利用用途の拡張や、イベントでのユーザー獲得に熱心だったため(マーケティングとして好印象)だお。
また、それぞれの日本語コミュニティ作成者の方の姿勢も判断材料だお。
(paccoinは今後の開発次第では買うかもしれないけれど、今は遠慮しておくお。)

とりあえず草コイン・ICO投資に関して僕が思ってる事は以上だお。
また何か思った事があったら書いていくお。

他にも色々と質問を頂いているので、また頼むよ。
ピックアップ記事:
やる夫の投資情報収集先あれこれ
数多くの草コイン・アルトコインを販売:
日本語対応海外取引所「Binance」
(注意:まずは仮想通貨を持っていないと買えないので、国内の口座から仮想通貨を購入して送金、購入しましょう。)
国内最大のビットコイン取引所。やる夫・管理人も利用中。
bitFlyer

やる夫利用中の海外FX業者!仮想通貨取引可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。追証ゼロでFXトレード
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (20)
手堅く資産運用ができればと思っています。今後も鋭い記事を楽しみにしています。
次の仮想通貨じゃなくて仮想通貨の次を探す段階に入ってる頃だけどもね。
大きなコミュニティは投票や宣伝力に強いので頼もしい。
ただ、闇のゲームと言葉を濁してはいますがxpでの賭博の情報が飛びかってるので運営の方は逐次目を光らせていてもらいたいな。
大きなコミュニティはそれだけ狙われやすいですし、新規さんには学生さんも多いみたいですから。
たったの30万 悪くはあるまい
草コイン30種類だけって怖くない?100くらいに分散したいかなぁ自分は
でも管理が面倒そう
管理も何も上がったら売る
それ以外は放置っ
比較的安全な通貨(コインチェック銘柄)に6割
リスクの高い草コインに4割
やるならごく少額かドロップとかで獲得した方がいいような
もう既にその内の一つが詐欺じゃないかって返金騒ぎになってるな
自分はICOは99%詐欺で金帰ってこないと思ってるから少額しか入れてないけど
何十万~数百万円分入金した人はご愁傷様やね・・・
ネタで少し持っておくか考え中
シールドはまだ安い方だと思う、G20で匿名通貨の規制が出なければ大丈夫だけど。
ありがとう。買ってみるよ
でも内容的には残って欲しいし、医療×ブロックチェーンで情報整理は結構この先役に立ちそうだとも思ってる
って言っても草コインは信頼性より暴騰期待して入れるだけだしほぼギャンブルよね
個人的にはバイナンスにあるのは草コインと呼んで良いのか??くらいの認識だけど
コメントする