1: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 02:59:03.21
大手企業のこの冬のボーナスは、非製造業を中心に業績が堅調だったことなどを背景に、1人当たりの平均で88万円余りと、去年とほぼ横ばいながらも高い水準となったことが経団連のまとめでわかりました。
経団連はこの冬のボーナスについて、東京証券取引所の1部に上場する従業員が500人以上の企業を対象に調査し、最終の集計をまとめました。
それによりますと、回答があった158社の冬のボーナスは従業員1人当たりの平均で88万793円でした。これは去年と比べて金額で57円、率にして0.01%多く、ほぼ横ばいながらも3年連続で88万円台の高い水準となりました。
先月、公表された1回目の集計では1.19%減少する見通しとなっていましたが、非製造業を中心に堅調な業績がボーナスに反映されたほか、人手不足が深刻な建設などの業種でボーナスが増えた結果、最終集計ではわずかにプラスに転じる形となりました。
業種別の金額では、建設が125万7353円ともっとも高くなったほか、食品が101万5996円、自動車が97万1070円などとなりました。
経団連では好調な企業業績を背景に、来年の春闘に向けて「3%の賃上げ」という異例の数値目標を掲げていて、高水準の賃上げを実現できるかが焦点となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171225/k10011270971000.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お?
確か今年の大手企業平均賃上げ率は2.34%(中小企業平均は1.6%とのこと)だったし、これと合わせれば実質賃金プラスかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに去年は88万736円、一昨年は88万593円とのこと。(経団連資料より)
ソース:https://www.keidanren.or.jp/policy/2016/123.pdf
集計数も去年より大分増えてるし(145社→158社)、大手平均は結構上がったのかもしれないな。

5: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 03:15:22.69 ID:Tt1F9jws.net
ボーナスはいいよね。周期的に大きなお金が入るのは安心だよね。
自営は日銭勘定ばかり、一時儲かってもなぜかもの悲しい。
自営は日銭勘定ばかり、一時儲かってもなぜかもの悲しい。
6: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 03:21:34.73 .net
経済も徐々に復調してるわな。
12: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 04:25:38.49 ID:QiU9RtA8.net
>>6
実質賃金また下がってるがな
実質賃金また下がってるがな
8: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 03:51:44.70 ID:O0vaYyfz.net
高卒の俺みたいなクズでさえ100万貰ってるというのに情けない…
10: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 04:11:56.80 ID:vvwUI2f1.net
冬のボーナスここに書いてある平均以上はもらったけど、引かれる税金が毎年多くなって月々の給与が目減りしてるので、ボーナスから少しずつ補填してる。
まとめて何かに使う訳にいかないし、景気がよくて豊かになっている実感は無い。
まとめて何かに使う訳にいかないし、景気がよくて豊かになっている実感は無い。
11: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 04:20:07.46 ID:1y4CUm91.net
大手でも冬のボーナスの伸び率が前年プラス0.01%でしかないなら
実質賃金は確実に減ってるわけだろ
実質賃金は確実に減ってるわけだろ
14: 稼げる名無しさん 2017/12/26(火) 06:07:57.89 ID:9Q7VN415.net
うちの年収より多くて好景気の日本だった、、、、。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1514224743/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (22)
今はホワイトへの転職準備してるけど、ボーナスが80万円とか、夏冬合わせた額じゃないの?と思ってしまう。
次の会社は求人情報に記載されてる通りの給与だと良いな…
そのせいで年間4ヶ月分もらって、ようやく80万ちょいなんですが。
大阪在住35歳♂
俺新卒で冬のボーナス80万だったぞ
意図的にネガティブにしたわけではなく、スレ全体の反応がそのようになっている感じです。
自身が調査した内容はコメントに、世間やネットの反応はなるべく偏りがでないようにしているつもりです。
というあなたに、ボーナスはビットコインに全額投資がオススメ
医師以外の医療職嫉妬民は学生時代何してた
の?(´・ω・`)
下らん偏見で他業種に行っちゃって給料面や
福利厚生で今更後悔とか恥ずかしくないの?
(´・ω・`)
感謝してるが憐れんでるよ
突き詰めると人と食くらいしか無くなってくるんだけど。
にわかの癖にボーナスで何十万もするの買ってる
どうせ乗らないのにね
まとめ方もクソもないわ
何か投資してみるのはどうでしょう?
何煽ってるのか知らんけど、どーでもいいよ
今後はちゃんとした契約や請求をするべきだね
うちの事業所もサービスで何でもかんでも相手の都合でやってるけど、限界だわ
ずいぶん少ないな。入社早々に無能認定されたのかな?
平均以下じゃん。少ない自慢するなら転職しろ
120万円だった。全国転勤ありと言う恐怖の代償よ。
やっぱMRはすごいんすねぇ~
うちなんて夏冬合わせても100超えないっすわ
アレ・・・
「俺がもらってなさすぎだったーw」
そりゃそうか。公立中学で成績が平均以下だったんだから・・・
コメントする