
1: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:38:13 ID:iKa
ビットコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン。
この3銘柄だけで100万円が5600万円にw
しかも、ある方法を使ったから税金はたぶん来ないw
一応税金分の現金は残しておくけどw
さぁ、2018年も仮想通貨で稼がせてもらいますよー!
この3銘柄だけで100万円が5600万円にw
しかも、ある方法を使ったから税金はたぶん来ないw
一応税金分の現金は残しておくけどw
さぁ、2018年も仮想通貨で稼がせてもらいますよー!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
5600万ってのはあり得る話だと思うけれど、税金は多分来ないってのはどういう事だお?
申告しないと無申告加算税、隠したという事がばれたらもっと重くなるかもしれないお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近この手のスレが滅茶苦茶増えてて、俺はちょっと不安だなー。
仮想通貨全体の時価総額は12月15日の段階で57兆円(1兆ドルの半分あたり)。
市場的にもそろそろ心理的な負荷がかかってきそうな場所だし、あまり楽観的に突っ込むと痛い目を見る可能性があるぞ(といっても、金の時価総額とかは800兆円くらいあるけれど)。

2: マーテル■忍法帖【Lv=30,まほうつかい,3vt】◆9L0/8ZHtwo 2017/12/21(木)10:39:12 ID:lpo
|д゚)ふーんいいなぁ…なんかちょうだい
4: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:39:50 ID:iKa
>>2
あげるメリットないじゃん。。。
あげるメリットないじゃん。。。
13: マーテル■忍法帖【Lv=30,まほうつかい,3vt】◆9L0/8ZHtwo 2017/12/21(木)10:46:46 ID:lpo
>>4
|д゚)えぇっ!!!!!!!?!
|д゚)えぇっ!!!!!!!?!
15: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:47:09 ID:iKa
>>13
いや、そこ驚くか?w
いや、そこ驚くか?w
3: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:39:25 ID:iKa
ちなみに、税金が来ない理由は
仮想通貨のままで金を購入。
そしてその金を現金化。
よって税金対象にはならない、はず。
仮想通貨のままで金を購入。
そしてその金を現金化。
よって税金対象にはならない、はず。
11: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:46:02 ID:5Nf
>>3
普通に課税対象だよ
普通に課税対象だよ
14: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:46:49 ID:iKa
>>11
そうかー。
結構面倒だったけど、いけるかなーと思って。
まぁ、税金は残してるからいいや
そうかー。
結構面倒だったけど、いけるかなーと思って。
まぁ、税金は残してるからいいや
25: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:51:18 ID:5Nf
>>14
その例だと仮想通貨を売ったタイミングと金を売ったタイミングでそれぞれ損益計算だな
その例だと仮想通貨を売ったタイミングと金を売ったタイミングでそれぞれ損益計算だな
27: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:52:10 ID:iKa
>>25
仮想通貨売ってないけど?
仮想通貨で金を買った
仮想通貨売ってないけど?
仮想通貨で金を買った
6: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:40:45 ID:iKa
ちなみに、ビットコインキャッシュ
今めっちゃ上がってるけど、まだ上がるよ
今めっちゃ上がってるけど、まだ上がるよ
7: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:42:50 ID:iKa
まぁ今ならどの仮想通貨買っても儲かるけどw
お前らもやってるだろ?
お前らもやってるだろ?
18: 麩菓子◆hUgASIoWao 2017/12/21(木)10:48:52 ID:9Oc
次に来るコインって分かる?
23: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:49:57 ID:iKa
>>18
ビットコインキャッシュはまだ上がる
あと、リップルかな
長期的にはモナもあり
ビットコインキャッシュはまだ上がる
あと、リップルかな
長期的にはモナもあり
19: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:48:58 ID:iKa

20: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:49:03 ID:UUx
半分近く持っていかれそう
24: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:50:46 ID:iKa
>>20
いかれるかなー
まぁいいけど
どうせこんなのただの投機で増えた金出し
残ればラッキーくらいに考えてる
いかれるかなー
まぁいいけど
どうせこんなのただの投機で増えた金出し
残ればラッキーくらいに考えてる
31: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:53:23 ID:UUx
>>24
手数料もかかりそうだけど
うまくやってんのかな
税務署はネットのウソでもホントにくるぞ
手数料もかかりそうだけど
うまくやってんのかな
税務署はネットのウソでもホントにくるぞ
26: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:52:07 ID:KYd
マネロンかよ通報しとく
28: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:52:22 ID:iKa
>>26
どうぞw
どうぞw
34: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:54:19 ID:iKa
やっぱあかんかなーw
まぁ現金は残してるからいいけど
所詮、あぶく銭って考えてるし
まぁ現金は残してるからいいけど
所詮、あぶく銭って考えてるし
35: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:54:29 ID:37n
5万 大金
50万 生活費
500万 株が運用できる
5000万 小金持ち
50000万 長者
500000万 富豪
5000000万 大富豪
50000000万 貴族
500000000万 ゲイツ
50万 生活費
500万 株が運用できる
5000万 小金持ち
50000万 長者
500000万 富豪
5000000万 大富豪
50000000万 貴族
500000000万 ゲイツ
38: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:55:45 ID:iKa
5000万以上になったけど
どうせ税金来るし
税金ガッポリいかれるだろし
なかったものとして残しとくつもり
どうせ税金来るし
税金ガッポリいかれるだろし
なかったものとして残しとくつもり

なかったものとしてって書いてるけれど、最初に書いた通り無申告だと問題があるお。
金に変換してたら業者が支払調書を税務署に提出してるはずだから、絶対バレてると思うお。
40: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:56:17 ID:KYd
てか税理士とかと相談してないのか?
41: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:56:46 ID:iKa
>>40
したよ
今から法人化しても
個人の時の所得になるねーって言われた
したよ
今から法人化しても
個人の時の所得になるねーって言われた
42: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:57:28 ID:KYd
>>41
課税されないって言われたの?
課税されないって言われたの?
44: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:59:07 ID:iKa
>>42
「ビミョーだねw」って言ってたw
けど、仮想通貨で儲かった金を使いまくっている人が多くて
税金破綻者は絶対増えるって言ってた
「ビミョーだねw」って言ってたw
けど、仮想通貨で儲かった金を使いまくっている人が多くて
税金破綻者は絶対増えるって言ってた
43: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:57:38 ID:iKa
来年も仮想通貨投資は続けるし
先月法人つくったわ
法人だと税金安いからねー
先月法人つくったわ
法人だと税金安いからねー
45: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)10:59:40 ID:5Nf
確実に増えるね
あと脱税者
あと脱税者
46: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:00:36 ID:iKa
>>45
うん、増えるね
半分税金ってこともあり得るから
それもあって俺は全部残しとく
うん、増えるね
半分税金ってこともあり得るから
それもあって俺は全部残しとく
47: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:01:59 ID:5Nf
普通にスルーしちゃったけど仮想通貨=>ゴールド=>円の取引を
「課税されるか微妙ビミョー」って答える税理士がもし実在するんだとしたら
そいつは何もわかってないから切った方がいいな
「課税されるか微妙ビミョー」って答える税理士がもし実在するんだとしたら
そいつは何もわかってないから切った方がいいな
50: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:03:22 ID:iKa
>>47
まだ仮想通貨の税金て確定してないらしいよ
けど、確定したら3年?くらい遡って課税されるらしいけど
まだ仮想通貨の税金て確定してないらしいよ
けど、確定したら3年?くらい遡って課税されるらしいけど
51: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:03:58 ID:5Nf
>>50
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeiKaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
52: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:04:56 ID:iKa
>>51
これ見た
これ見た
54: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:06:23 ID:5Nf
>>52
それを見てなおビミョーって答える税理士が実在するのかって話
てかビミョーってなんだよw
それを見てなおビミョーって答える税理士が実在するのかって話
てかビミョーってなんだよw
55: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:06:58 ID:iKa
>>54
俺もそれ言ったw
「ビミョーってなに?」って突っ込んだわw
俺もそれ言ったw
「ビミョーってなに?」って突っ込んだわw

ぶっちゃけて言うとたまに「私の判子があれば大丈夫」的な事を言う税理士がいるけれど、それを鵜呑みにして大変な事になった人いるからな。
ちなみに3年っていうのは税務調査が当たった時に調査される年数の事。
問題が見つかったらもっと遡られる。
本気でそんな事言ってる税理士なら変えたほうがいいな。
49: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:02:37 ID:iKa
今年は仮想通貨で億を稼いだ億り人がめちゃくちゃいるからなー
税金でお国はかなり儲かるわw
ニートが1年で億稼いだとかいるらしいし
税金でお国はかなり儲かるわw
ニートが1年で億稼いだとかいるらしいし
60: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:09:59 ID:rhk
現金化できた?
62: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:11:10 ID:iKa
>>60
仮想通貨現金化できないとか騒いでる人いるけど
全く意味がわからん
どこの取引所でもすぐに現金化できる
仮想通貨現金化できないとか騒いでる人いるけど
全く意味がわからん
どこの取引所でもすぐに現金化できる
67: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)11:19:14 ID:s0p
・現金化できない
・ビットコイン高すぎて買えない
この二つ必ず言うやつ居るけどなんなんだろうね
現金化は普通に出来るし
ビットコインは最小0.00000001BTCで取引出来るし
・ビットコイン高すぎて買えない
この二つ必ず言うやつ居るけどなんなんだろうね
現金化は普通に出来るし
ビットコインは最小0.00000001BTCで取引出来るし
85: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)12:51:09 ID:xG7
ビットコイン始めるのに軍資金どのくらい必要なの?
3万円くらいしかないんだけど。
3万円くらいしかないんだけど。
87: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木)14:10:11 ID:UuU
言うだけなら俺でも言える
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、正直3年後に無申告で大変な事になってる人が増えそうな気がするんだけれど・・・。

適当にごまかすと、不都合なことが起こりかねないぞ。
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513820293/
関連記事:【仮想通貨】匿名性暗号通貨とは何か
国内最大のビットコイン取引所。やる夫・管理人も利用中。
bitFlyer

リップル、ネム等の仮想通貨も取り扱い!
coincheck

やる夫利用中の海外FX業者!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (29)
登録が凄い面倒くさいです
あと数年修行したら独立します
税金は自己破産できないんだよバカなの?
仮想通貨で物買うと計算クソめんどいぞ
ただし確定申告必要ないサラリーマンとかは雑所得20万までなら申告不要だから、買い物額が20万以下で他に雑所得がないなら申告いらない
嘘確定かよ(笑)
それも総合課税
こいつはどっかの知識を聞きかじっただけだろ
肝心な部分がすっぽり抜け落ちてる
こいつの場合、金を買った時点で課税対象になる
その前に仮想通貨間で交換していたらその時点で
だからガチホが最強と言われる。
儲けの半分が消えると仮定して利益のイメージしてるわ。
例えば雑所得は同じ雑所得内なら損益通算できるからビットコインで200万利益があってもイーサリアムで100万損してたら差し引き100万円にできる
マイニングしてればマイニングに使ったPC代や電気代は経費にできる
あとふるさと納税を使う事もできる
他にも色々細かいのまで入れれば意外にやれる事はあるよ
ビットコインを円にした時にかかるって理解でいいんだよな?
>>16
仮想通貨同士の取引も税金掛かるはずだよ
ビットコインなどって言う表現は恐らく仮想通貨全般を指すものと思われるし
110万円相当まではセーフ?
仮想通貨をスタートした人がみんなこうであったら3年後に不幸な人はでないだろうに。
税金かかるよ
例えば0.1BTC使って家電買ったとしたら
そのBTCの取得レート(複数回買ってたら移動平均法で計算)と実際に買ったときのレートの差分が利益になる
円→BTC→円だけじゃなくて
円→BTC→別の何かに変えた瞬間に課税対象になるって考えれば良い
税金かかんないのは円→BTCで止めてる間の含み益だけ
法的に無敵だし。
俺は普通のリーマンだが株で毎年130~200くらい利益あるんだが法人化すると得なのか?
使って遊ぶ事が出来るから最高だね
その都度100万位なら持って帰れるでしょ
億り人は海外移住した方が絶対良い
年々、出生率が下がり続ける
重税国日本に未来は無いかも
そのうちヤフーニュースあたりで見せしめ逮捕ニュースが出たりしてなw
まだ微妙。
国税が通達出しただけで、これは法律じゃない。
おめでとうございます!
あなたの前途に幸多かれ〜
コメントする