1: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 21:27:30.77
2018年度税制改正で最大の焦点だった「所得税」の見直しは、高収入のサラリーマンが増税となる一方、株式譲渡益や配当所得など金融所得については大きな改正がなかった。富裕層は胸をなで下ろしていることだろう。


<中略>

所得1億円を超すと税負担率は下がっている!
前述のように、株式譲渡益や配当所得など金融所得は、富裕層に集中している。国税庁の「2014年分申告所得税標本調査結果」によると、株式譲渡益と配当所得が各3000万円超の人数はともに全申告者の1割前後だが、
彼らの所得は配当所得で全体の7~8割、株式譲渡益で8~9割を占めており、その比率は年々上昇している。高所得者への「富の集中」が進んでいるのである。

高所得層ほど全所得に占める株式譲渡益の比率が大きくなる傾向が顕著であり、年間所得50億円超の層の所得の9割以上は株式譲渡益である。
それゆえ、彼らにとって、2012年末に誕生した第2次安倍晋三政権による株高政策は大変な恵みだったろう。
2013年度までは税率が10%で、2014年度からは20%に上がったとはいえ、所得税の最高税率45%の半分以下で済んでいるのだから、濡れ手で粟のようだった。「税負担の公平性」を第一義としたシャウプ勧告からは遠く外れている。

このように、高所得層の所得の大半を占める株式譲渡益に対して、税率10~20%と低率の分離課税が適用されてきたから、「高所得者ほど所得税負担率が小さくなる」という奇妙な現象が続いている。

株価が急騰した2013年度における申告納税者の所得階級別の所得税負担率を見ると、所得1億円までは負担率が上昇していくが、1億円を超すと負担率が下がっていく。
翌2014年度から税率が20%になったから、高所得層の税負担率は若干上昇しているが、1億円を境に負担率が下がっていく傾向は変わらない。

給与所得者は所得税を源泉徴収されるから、節税の余地はない。これに対し、株式譲渡益が集中している富裕層は合法的に巨額の節税ができる。これこそが、今日の格差拡大の最大の要因である。

2018年度税制改正では、このように空洞化著しい所得税の財源調達機能や所得再分配機能の回復を目指す改正が望まれた。しかし、自民党など与党が、そうした改正にはいっさい手を付けなかったのは事実である。


全文はソースで閲覧できます
http://toyokeizai.net/articles/-/201951

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん、色々思うところはあるけれど、政府としては株価が下がるのは困るだろうし、簡単に増税はしないと思うお。
 それどころか、投資を奨励するためにもむしろ減税する可能性もあるのではと思ったりするんだけれど・・・。
yaruo_uunn


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 実際NISAとか確定拠出年金とか出てきてるからなー。
 財源が足りていないから昔の税率に戻すほどはできていないが、何とかなるなら優先度高めで下げてきそうな気がするな。
damepo



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


2: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 21:33:14.27 ID:6aU7qXR4.net
株価が下がると困るからかな

3: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 21:34:32.05 ID:f4jCZ1jz.net
税率上げたら株価下がって年金も影響でるしな

5: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 21:42:15.52 ID:nY2AoiiV.net
ずいぶん偏った記事だな。
株式譲渡益や配当は保証されたものではなく、
マイナスやゼロになるのは当たり前だからな。
たまたま今は株価が上がっているが、それはたまたまだし。

26: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:43:46.77 ID:B129WV3+.net
>>5
日銀とGPIFが買いまくってる訳だけどたまたまかね

6: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 21:52:22.38 ID:CNFXGynR.net
リスクの高い株取引の譲渡税とサラリーマンの収入の課税を比べてどうすんの?
ただでさえリーマンの大暴落で打撃を受けて財産大きく毀損してるのに
日経平均なんてごまかしで、個別株なんてボロボロのままだぞ
20%から10%に戻してもいいくらいだわ

10: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:04:39.47 ID:WwMi4dsl.net
>>6
リーマンは投資に失敗して何もかも失った人なんか見えていないからな。
リーマンが失敗しても何もかも失う事は無いのにな。

11: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:04:46.09 ID:V2/XkVpB.net
政府は2019年度には改正に向けて手を付けるつもりはあるのやら。

15: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:15:08.73 ID:tOITjNgM.net
まともな国でこんな分離課税なんてやっている国はない。
ここに通常の所得税かけるだけで消費税増税はいらなくなる。

16: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:17:51.73 ID:ZgN4N7n/.net
そりゃ給与はマイナスになることは無いけど株式はマイナスになることがあるからな

19: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:27:54.13 ID:HaW6qins.net
配当所得や譲渡益は年間500万以上は税率50%にするべき。

21: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:31:03.41 ID:WwMi4dsl.net
>>19
損したら何らかの優遇策あるのか。
半分税金で補てんしてくれるとか。

24: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:39:43.52 ID:Kh7mUtQr.net
本来は富裕層も含めて徐々に減税していくのが繁栄の基礎

65歳以上の老害どもを抹殺すればそれが可能なんだわ
ほとんどの社会保障が老人の年金と医療に回る日本で増税すれば得をするのは梶原のような老人だけ

富裕層と投資家まで居なくなった日本を次世代に渡すのか?

死ねよゴミ屑

28: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:45:05.40 ID:PyQG5Vo4.net
>>24
経済成長してるなら減税でも良いのだろうがね…

よく税金が高いと出て行く外資が入ってこないとか言うけれど、国内のほとんどの企業や個人は日本ありきの資産や収入だったりするし、外資は今の日本の閉鎖的な状態じゃ税金がある程度下がっても増えたりはしないんじゃないかな?

29: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:45:56.56 ID:B129WV3+.net
>>28
逆だよ
増税しているから経済成長しないんだよ。。

33: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:49:37.40 ID:tBq3Vmg9.net
>>29
消費税との相関は言われているね
全国一律なのが間違いなんだよな

27: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:44:30.04 ID:X9w4ui0d.net
凄いなここの意見。
リスク云々は分かるが、結局のところ、現実問題、
金持ちは救われ平民がヒーヒーいう訳でしょ?
ちょっとそこら辺はもう論理じゃないと思うわ。

31: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:48:15.68 ID:tjJZo0fi.net
>>27
今の制度って貧乏人から見たら金持ちは金持ちで金が増え続けて不満だし、金持ちに取ったら自分はたくさん税金を収めてるの効果的に使われず経済も停滞していて貧乏人からは文句を言われて不満な状況だからね

34: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:50:33.82 ID:8fzolFon.net
>>27
リスク云々言ってるのは格差の現実を知らない馬鹿どもだよ。
資産家・実業家にとっては譲渡所得や配当所得は手堅い事業収入から個人が受ける所得そのものだからな。
少額投資家の株式投資によるキャピタルゲインとは性質が異なるもの。

36: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:53:29.74 ID:WwMi4dsl.net
>>27
金持ちになったのは結果でしかない。
例えば、儲けてもそのほとんどが税金で無くなってしまうとしたら大きな危険を冒して投資や事業をするだろうか。
雇われて確実に給料がもらえたほうが良いんじゃないの。
しかし経済の成長を促すのは投資であり新規の事業だよ。

39: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:56:21.81 ID:QbF6sUwZ.net
>>36
金持ちがベンチャーに投資したり、何でも良いから人を雇って給料バンバン払ったら減税
それをしなかったら税金をごっそり取り上げるという事でいいとは思うんだけどね

10年くらい前のアメリカの本国投資法なんか
国外に投資したら減税一切無し、国内に投資したら法人税を5%にまで減免するという
トランプも真っ青のアメリカンファーストの考え方だったし
その時に作った工場が今になって収益上げてたりするし

42: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:58:28.50 ID:WwMi4dsl.net
>>39
なんで日本はそうしたアメリカの法律を参考にしないのかな。
よく欧米ではこうだっていって日本のやり方批判するのにね。
NHKもそう。

43: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 23:03:43.54 ID:X9w4ui0d.net
>>39
良く分からないが、Repatriation tax holidayって奴?
https://en.wikipedia.org/wiki/Repatriation_tax_holiday

オフショアにある企業の埋蔵金を米国に戻したら5.25%にするって言う。
その後、$3.3 billionも失われ20,000もの雇用が無くなったってリポートあるけど?

40: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 22:56:31.77 ID:X9w4ui0d.net
>>36
一理あるけど、金持ちが金持ちであるのは平民が消費者として社会で金を使うってのもあるよね?
増税して大多数である平民が金使えなくなったら逆にそれはそれで問題でねーの?

55: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 23:29:49.95 ID:MdS5VTxF.net
会社は株主のものという資本主義の原則からすれば、
会社の利益に課された税金を全て払い終わったあとに
出される配当金にも課税することは、どこからみても
明らかな二重課税なのだから、いい加減に課税廃止と
すべきである。

57: 稼げる名無しさん 2017/12/21(木) 23:30:59.37 ID:ys6+CJTU.net
そのうち課税するだろう。
氷河期世代向けに原資が必要だからな。

76: 稼げる名無しさん 2017/12/22(金) 00:49:52.09 ID:0G385OyU.net
将来は金融・投資を国富の柱に成長させるのが必須だから仕方ない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん、色々言われているけれど、
僕が手っ取り早く財源を確保しようとしたら、取りやすいところから取ると思うんだお。
つまりサラリーマンが増税されるかと・・・。
(僕がそうしたいわけではなく、確実性という意味から)

yaruo_asehanashi
 実際その通りになってるからなー・・・。
 これからどんどん投資の重要性は増していくと思うな。。。

 投資が苦手って人もいるだろうし、個人的にはバランスよくあって欲しい(労働が苦手な人もいるだろうし)んだけれどな。


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1513859250/

管理人オススメニュース!: