
1: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:35:45.14
日本経済新聞社がまとめた2017年冬のボーナス調査(12月1日時点)によると、全産業の1人当たりの税込み支給額(加重平均)は5年連続で増え、前年比0.89%増の80万8646円だった。
好業績を背景に9年ぶりの高水準となり、リーマン・ショック前の82万円台を伺う。さて、気になるあの会社のボーナスはいくらだろうか。
1 東京エレクトロン エレクトロニクス 2,158,294
2 ジャストシステム 情報・通信 1,810,000
3 トーセイ 住宅・建設・不動産 1,678,389
4 アサヒビール 食品・アグリ 1,390,000
5 ディスコ 機械 1,377,962
6 セリア 百貨店・スーパー 1,284,100
7 大塚商会 情報・通信 1,279,284
8 ミネベアミツミ エレクトロニクス 1,230,217
9 キヤノン エレクトロニクス 1,216,000 42.5
10 ホシザキ 機械 1,191,499
配信 2017/12/12 7:00
日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2017/winter/table?rpp=100
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
大企業平均は減ったって話を聞いてたけれど、全体を見ると微増してる感じなのかお?
もしそうなら嬉しいおー。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
調査は日経リサーチの協力を得てアンケート方式で実施した。対象企業は上場企業と日本経済新聞社が選んだ有力な非上場企業で、合計2032社。今回の集計は12月1日までの回答を基にしており、回答企業数は658社。そのうちランキング付けが可能な480社を掲載した。平均年齢は組合員平均、または従業員平均、モデル方式。モデル方式で回答した企業は年齢の後に(モデル)と記した。平均年齢の「―」は無回答またはデータなし。
と、リンク先にあるからなぁ・・・。
去年がどういった基準で選ばれてるのかわからないし、ちょっとなんとも言い難いな。

3: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:36:38.89 ID:j1m1WCb+a.net
ホシザキってそんな儲けてるんか
4: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:36:52.08 ID:2U78Wa4O0.net
ワイ公務員、額面53万
14: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:38:43.83 ID:D7mwGeida.net
>>4
ほぼ一緒や
ほぼ一緒や
20: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:39:34.67 ID:2U78Wa4O0.net
>>14
お、30歳か?
お、30歳か?
98: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:49:48.86 ID:bu/XxHtra.net
>>4
同じで草
同じで草
164: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:56:41.18 ID:ce4q8xW70.net
>>4
ワイもほぼ同じ
ワイもほぼ同じ
6: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:37:29.26 ID:2ST2BX2L0.net
ワイ将、自社株200株のみ
17: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:39:10.00 ID:SAWjQfGVp.net
セリアって100均のあれ?
18: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:39:22.90 ID:2ST2BX2L0.net
>>1
セリアって100均やろ
何でこんなにボーナス高いんや
セリアって100均やろ
何でこんなにボーナス高いんや
31: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:41:01.33 ID:G4ZXaMknM.net
厚生年金「すまんな」
所得税「すまんな」
健康保険「すまんな」
雇用保険「すまんな」
所得税「すまんな」
健康保険「すまんな」
雇用保険「すまんな」
34: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:41:44.12 ID:JkrSvFDh0.net
>>31
所得税くん頑張りすぎてんよー
所得税くん頑張りすぎてんよー
38: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:42:28.51 ID:A6lF2TScd.net
>>31
組合費「やったぜ。」
組合費「やったぜ。」
37: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:42:22.89 ID:/HdhMikz0.net
年6ヵ月でも多いのにすげぇな
41: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:42:49.03 ID:2RLRo6cg0.net
ワイ30歳ですら63万貰っとるんやからそんぐらいやろ
好景気なめんな
好景気なめんな
42: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:42:59.85 ID:HtwBHVCnd.net
昔の企業「ボーナスは税金取られないから月給は抑えてボーナスで払うで」
今の企業「ボーナスも税金取られるようになったけど簡単に下げられるからボーナス制度はやめへんで~」
今の企業「ボーナスも税金取られるようになったけど簡単に下げられるからボーナス制度はやめへんで~」
284: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 20:07:22.06 ID:H5/ZpMMfp.net
>>42
今の企業「退職金も抑えたいから、ボーナスで支給するで!あとボーナスは会社の業績係数0%~200%をかけるからね」
今の企業「退職金も抑えたいから、ボーナスで支給するで!あとボーナスは会社の業績係数0%~200%をかけるからね」
56: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:45:01.20 ID:eSNSAn8I0.net
ボーナスなんて無いわ
ちな介護士
ちな介護士
70: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:46:49.42 ID:Wo3MN5a7M.net
中小省いとるやろこれ
91: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:49:12.09 ID:+TYCEOO/a.net
>>70
リンク先に上場かそれに準ずる非上場、的な事書いてあるやん
しかもアンケート形式やから悪いとこは答えんし
リンク先に上場かそれに準ずる非上場、的な事書いてあるやん
しかもアンケート形式やから悪いとこは答えんし
82: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:48:01.23 ID:f6XG1gDNa.net
みんなええなあ
二年目でやっと10万越えたわ
二年目でやっと10万越えたわ
96: 稼げる名無しさん 2017/12/15(金) 19:49:39.78 ID:x5979fAKM.net
勿論0だよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513334145/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (15)
夏と変わらんかったわ
・プライスレス
20年務めて通期合計で5か月でたのが初めて。
そして来年は早速悪くなる予想( ;∀;)
原油価格丸被り業種やからなぁ・・・
大金はいろいろ感覚がマヒする
もしかして航空業界?
俺は12年目で、計78万たったよ。
ただ、組合要求より係数が低かったので期末賞与があるらしい。
燃油費また上がってるし、みんなそのボーナスで旅行に帰省に乗ってくれー。
社員への還元もたっぷりあるし、ええこっちゃ
昔みたいに非課税ではなくなったし
残業代出ないから時間単価の調整って意味も無い
業績好調のご褒美として機能することもない
それどころかカットという形での調整が有り得る
…事務的な手間が増えるだけで無駄じゃね?
年俸制にしろよと思う
民間は計画経済じゃないから変動部分の意味が分かるが
ありふれすぎてて、なんともね…
君も底辺かい?
元スレに簡単に下げられて退職金算出の対象外って書かれてるやん
経営者には都合が良い
コメントする