
1: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:44:29.59
北米証券監督者協会(NASAA)のジョゼフ・ボルグ会長によると、ビットコインの急成長を見た投資家たちは今や、価格変動が激しく不安定なこの仮想通貨を買うため自宅を担保にした借金をし始めているという。
規制当局は、そうした行動は個人資産を危険にさらしかねないので慎むよう呼び掛けている。
ボルグはCNBCに対し、「ビットコイン投資は、たとえ年収が10万ドルあっても、住宅ローンと大学生の子供が2人いるような人が手を出すべきものではない」と述べた。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょ!?
いやいやいやいや、いくら何でも全力すぎやしないかお?
確かに勝てれば大富豪かもだけれど、負けたら色々なものを失いかねないお!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
でも君も昔(アベノミクス相場とかトランプ大統領就任の頃)、
貯金をほとんど突っ込んでハイレバFXやってたじゃん。
株やってた時は文字通り全額投資で貯金残高数万円にしたりとか。

守るものが特になかったしサラリーマンだったからセーフにならないかお・・・?
2: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:45:00.10 ID:8QIApfj4d.net
強い(確信)
3: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:45:02.82 ID:yh5z8rgnr.net
ええ・・・
6: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:45:39.73 ID:5Amp4cqsr.net
カイジかな
8: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:45:53.18 ID:+JYxGWp70.net
規制されまくったら仮想通貨一気に終わるけどどうなるかな
10: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:46:35.52 ID:Twprn5aF0.net
リスクをとらなければ
大儲はできない
大損もするけど
大儲はできない
大損もするけど
13: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:47:31.05 ID:p6LIfJpo0.net
フラグたったな
16: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:48:09.11 ID:uDleGKela.net
ワイ今年の5月家を売ってビットコイン買ったで
29: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:54:49.28 ID:60ctjH+10.net
でもコレ結構前の記事だから、今の額で合わせると億単位は余裕で儲かってる
36: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:58:19.86 ID:bgSf5Zn9M.net
ビットコインがまだ安い頃に家売ってビットコインに換えた勝ち組外国人家族がいるらしい
38: 稼げる名無しさん 2017/12/13(水) 18:58:50.04 ID:s4zgNVYU0.net
サブプライムローンきてんね
値上がりが止まった時点でえらいことになるぞ
値上がりが止まった時点でえらいことになるぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ最終的には自分の人生だから、どうしても勝負したいなら止める事はできないお・・・。
でも負けた時に最低限逃げられるくらいは用意してからやったほうがいいと思うお。
僕はサラリーマンで最悪でも毎月の給与で生きていけるから、全力しただけだお。

大きな損失が出た時は本当にメンタルに来るからなー。
つい先日3000万近くの損失を出した方がニュースになったばかりだし、全力する前によく考えような。
参考記事:ビットコインが深夜に大暴落 ロスカットを食らい2828万円の損失した配信者が話題に 嗚咽しながら配信

引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513158269/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (20)
勝利を願うよ。
そういう意味ではそこまでリスクを取ってた訳でもないと思う。
専業だったらあんな行為は絶対出来ん。
記事のような庶民の背伸びした投機が珍しく無いほど過熱したら、そこがほんまもんの仮想通貨バブルのピークなんだろうな。
まだ数年は先な気もするが。
途上国や裏社会で需要があるんだから仮想通貨のジャンルはこれからだと言えるよ。
今から全力はマジでやめといたほうがいい
せめて、金ドブになっても惜しくない額にとどめておけ
首吊ってなきゃいいけど
最悪のパテーンを想定してからポチることだな
今は主にtwitterで情報収集してる。
そこで日経経済新聞と産経新聞、JPX、Panasonic Japan公式、ソニーなど
気になる企業の公式twitterアカウントをフォローする。
仮想通貨は自分もなんとなくビットコイン、仮想通貨とかでtwitter上で検索して情報を発信しているところをフォローしてる。
※ただものすごく注意して欲しいのが
twitterである特定の銘柄を数人で呟いて素人投資家に買わせて上がった所で
呟いた人達が大量に売って損をさせて逃げるという手法を使う”煽り屋”というのが居て、
自分は何ヶ月かこれに踊らされて損失出したから
twitterで呟かれている銘柄は手を出してはいけないと自分に言い聞かせていますw
ご注意ください。
※この注意は会社が公式で発表している場合は除きます。
よく知らない個人の人が呟いている場合は既に仕込み済みのものを売り抜ける為に
誰か買ってくれるカモを呼び込んでいるだけなので乗ったら駄目ですよ。
しつこいですが本当に注意してください。
twitterをやっていないなら
yahooのニュース経済でも情報は得られます。
https://news.yahoo.co.jp/hl?c=bus
むしろ個人の呟きが見えないのでこっちのほうがいいかもしれませんw
仮想通貨は自分もよくわかっていませんw
今10円以下の仮想通貨の幾つかに100万ずつ突っ込んで放置してた方が儲かる可能性が高いんじゃね?
ビットコインは物理的な天井が見えてきたよね
マイニングにかかる消費電力が2020年に今の世界全ての消費電力を超えるってのが判明した時点で
無くなる可能性
でも今‥なの?10万が200万と20倍に膨れた後だよね? 止めないけどさ
新たな軍資金も、「勝てれば増えるねー」くらいのもん。
コメントする