1: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:40:18.69
東証がバブル後最高値更新 時価総額は過去最大に
日刊スポーツ(共同通信):2017年12月11日17時13分
http://www.nikkansports.com/general/news/201712110000481.html
週明け11日の東京株式市場は、前週末の米株高を追い風に日経平均株価(225種)が続伸し、終値は前週末比127円65銭高の2万2938円73銭とバブル経済崩壊後の終値の最高値を付けた。
高値更新は約1カ月ぶりで、約26年ぶりの水準に上昇した。
午前中は前週末終値付近で推移したが、午後に入ると日銀が上場投資信託(ETF)を購入するとの思惑から値上がり幅が広がった。
東証株価指数(TOPIX)は9・61ポイント高の1813・34。
出来高は約14億2千万株。東証1部の時価総額は671兆円を超え、過去最大記録を塗り替えた。
朝方は、前週末のニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均が過去最高値を更新した流れを引き継ぎ買いが先行した。
その後、当面の利益を確保するための売りに押されたほか、リニア中央新幹線関連工事の入札妨害事件を背景に建設株が下落したことも響き、平均株価が値下がりする場面もあった。
取引の手掛かりは乏しかったが、ネット証券のアナリストは
「午後に入ってから日銀がETF買いで株式相場を押し上げるとの期待が高まった」と分析した。
平均株価の史上最高値は1989年12月29日の3万8915円87銭。
その後、96年6月のバブル後のピークを越えられなかったが、今年11月7日にバブル後の最高値を達成していた。(共同)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在日経は22900円台、今日も日銀はETFを購入したとのこと。
ドル円は113円台半ばで方向感を探っているような感じかお。
米債利回りが低下してジワジワと円高に振られているような感じだけれど、ファンダ的にはあまり悪くもないような・・・。
うーん、難しいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日経はほんと下げないよなー。
しかし株価は上がっているが、庶民の暮らしはあまり上向いていないようだ(給与・ボーナス・消費などから推測)。
「個人口座にももうすぐマイナス金利が適用される?」なんてニュースも流れてきているし、投資している人としていない人の差はかなり広がりそうな感じだなー。

2: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:41:26.04 ID:ZhL6Cegu0.net
おまえらも早く買いにこいよ
じゃなきゃ崩壊はまだ先だ
じゃなきゃ崩壊はまだ先だ
7: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:43:03.66 ID:2nmuomBp0.net
>>1
まだ景気が悪いとか言ってるアホはいないだろ(笑)
仮に株持ってなくてもビットコイン買ってたら資産アホみたいに増やせるし
今後も増えるしな
まだ景気が悪いとか言ってるアホはいないだろ(笑)
仮に株持ってなくてもビットコイン買ってたら資産アホみたいに増やせるし
今後も増えるしな
175: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:30:51.94 ID:9IskGrtT0.net
>>7
前のバブルと同じで仕事たくさんあるが人材不足がヤバい。w
忘年会は、どこも盛況だね。景気の悪い事言ってるのは、全国レベルだと格差があるのと、
ニートやヲタクみたいな非生産的勢力にはカネが回らなくなったからだろ。w
前のバブルと同じで仕事たくさんあるが人材不足がヤバい。w
忘年会は、どこも盛況だね。景気の悪い事言ってるのは、全国レベルだと格差があるのと、
ニートやヲタクみたいな非生産的勢力にはカネが回らなくなったからだろ。w
272: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 19:54:40.65 ID:pVL7V4Oy0.net
>>175
いやビットコインバブルで一番得してんのはニートとかオタクだろ
ビットコインとかの仮想通貨はニートとかオタクみたいな
ITギークが真っ先にマイニングとかで手を出してたんだし
いやビットコインバブルで一番得してんのはニートとかオタクだろ
ビットコインとかの仮想通貨はニートとかオタクみたいな
ITギークが真っ先にマイニングとかで手を出してたんだし
18: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:44:44.65 ID:pWLL/TEg0.net
なんで俺の給料は上がらないんだ?
132: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:16:01.44 ID:cXMe+lTa0.net
>>18
給与と株価は関係ないから
社会の成り立ち、会社の仕組みをお前が知らんだけ
イミフな指摘なんだよ
給与と株価は関係ないから
社会の成り立ち、会社の仕組みをお前が知らんだけ
イミフな指摘なんだよ
25: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:47:49.40 ID:I2U6WhIC0.net
この景気が消費市場に流れない
30: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:49:24.59 ID:48/nYjK70.net
株主以外に恩恵はないからな
資金調達しても内部留保にまわるだけで
資金調達しても内部留保にまわるだけで
33: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:50:02.00 ID:yyuuyN2k0.net
うーんこんなに日銀が介入しまくって株価上げてると反動が怖いな
これは過去最大の悲惨なことになりそうだ
これは過去最大の悲惨なことになりそうだ
43: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:51:21.46 ID:YfZ5smC90.net
バブル期の時価総額590兆円を
30j年近くかかってようやく更新かよ
当時の貨幣価値と違うんだろ
30j年近くかかってようやく更新かよ
当時の貨幣価値と違うんだろ
47: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:52:12.39 ID:zQGfr2md0.net
>>43
普通に上場企業数増えまくってるから時価総額増えるのは当たり前だろw
普通に上場企業数増えまくってるから時価総額増えるのは当たり前だろw
48: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:52:45.99 ID:2nmuomBp0.net
>>43
バブルの時より物が安くなってるんじゃないかな
バブルの時より物が安くなってるんじゃないかな
51: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:53:27.39 ID:YfZ5smC90.net
>>48
政府発表では上昇してますがな
政府発表では上昇してますがな
53: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:54:21.13 ID:2nmuomBp0.net
>>51
政府発表でどれくらい上がってるの?
政府発表でどれくらい上がってるの?
110: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:09:20.68 ID:2nmuomBp0.net
>>51
調べたら5%ぐらいだね
そりゃどんどん良いものに置き換わってるのに値段が変わらないから安く感じるわな
昔は缶ジュース250ml100円 今はペットボトル500mlで160円
今の方が安く感じるよ
調べたら5%ぐらいだね
そりゃどんどん良いものに置き換わってるのに値段が変わらないから安く感じるわな
昔は缶ジュース250ml100円 今はペットボトル500mlで160円
今の方が安く感じるよ
69: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 17:57:53.18 ID:5NfigYVU0.net
筆頭株主が日銀という、世界に類を見ない株式市場
88: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:02:57.89 ID:K87H1mVp0.net
今年の貯金目標が大きく超えました。
ありがとう日銀
ありがとう日銀
89: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:03:27.12 ID:ZIl2pPsx0.net
株もビットコインも買っておけば良かったってつい思ってしまう
そう考えてしまうほど欲深くなってしまってる自分に嫌気が差す。
まぁギャンブルに使えるお金なんて持ってないけど・・
そう考えてしまうほど欲深くなってしまってる自分に嫌気が差す。
まぁギャンブルに使えるお金なんて持ってないけど・・
90: 稼げる名無しさん 2017/12/11(月) 18:03:31.03 ID:OD65DBBt0.net
次崩壊したら買うよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512981618/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (6)
為替は12月入ってからほんとに値動き激しいね
とりあえず114行きそうだから113.6で引っかかったL取ってあるけど
113割ったら切ろうかなぁ
含み益が増えてるから良いんですけど
良い感じ。
コメントする