1: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:48:45.27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00050025-yom-pol
出産・育児で退職した女性や定年退職した高齢者らがビジネスの技能を磨く「リカレント(学び直し)教育」推進のため、政府は2019年度以降に約5000億円を投入する方針を固めた。
現在の関連予算は年間100億円規模だが、大幅に増やす見通し。リカレント教育の拡充は、「人づくり革命」実現に向けて政府が今月上旬にまとめる2兆円規模の政策パッケージに明記される。
財源は、失業手当の給付財源である労働保険特別会計を活用する方針。
消費税の増税分は幼児教育・保育の無償化に充てるため、リカレント教育の拡充分については「別枠で財源を手当てする必要がある」(高官)と判断した。
年度ごとの具体的な事業規模などは、政府の「人生100年時代構想会議」(議長・安倍首相)で来夏までに結論を得る。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・は?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なんだろうなぁこれ・・・。
若い世帯から吸い取ってそこに使うの?
本気で人づくりを考えるなら、氷河期世代(追記:氷河期世代は含まれるかも?)や若者に使ってあげるべきじゃない?

4: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:52:14.23 ID:8W3vy/hf0.net
そんなものにカネ使うなら減税しろよ
5: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:52:29.93 ID:Mg0NHOH00.net
しかし天下り先を次々と考え出すもんだな
既存で有りそうな組織
既存で有りそうな組織
8: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:54:00.00 ID:YKD7cUaN0.net
はい頭おかしい
15: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:56:50.26 ID:5CV+vREh0.net
自腹でいかせろ
21: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 08:59:42.66 ID:ZtgR+TM40.net
若者に使えよ
23: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:00:31.11 ID:Nj28R5OR0.net
定年退職した高齢者を働かせるのが目的だろうけど
率先してやるべき事ではないようにおもうわ。
率先してやるべき事ではないようにおもうわ。
31: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:03:18.29 ID:nrlU8dbT0.net
>高齢者らがビジネスの技能を磨く
こんなもんに投資しても何の効果もねーだろ
アホカ
こんなもんに投資しても何の効果もねーだろ
アホカ
32: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:03:25.75 ID:Mdo5fnsZ0.net
老人活かすにしてもこれはないで
43: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:06:38.52 ID:LhzerHGX0.net
徹底的に氷河期排除wwww
46: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:08:15.09 ID:v9viT7Ng0.net
大人は自腹で勉強しろよ
61: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:12:34.06 ID:ZBdFTqtH0.net
ざけんな馬鹿
税金、年金、保険払うのあほらしい
税金、年金、保険払うのあほらしい
65: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:14:07.22 ID:g/iQQqP60.net
商売したい人に無利子で貸し出したほうがいい
68: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:14:56.09 ID:JvvIo+po0.net
こんなだから日本は終わってるんだよ
老人による老人のための政治
老人による老人のための政治
78: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:18:34.00 ID:Nj28R5OR0.net
目的がよくわからん
具体的なことが決まってからにしろよ。予算を決めて何をやるか考えるとかおかしいよね
具体的なことが決まってからにしろよ。予算を決めて何をやるか考えるとかおかしいよね
85: 稼げる名無しさん 2017/12/04(月) 09:20:30.04 ID:+piXie3x0.net
それでまた税金が足りないから増税って言うのか。
永久増税モード入ってるな。
永久増税モード入ってるな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512344925/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (28)
高齢者に限らず社会人にも適用されますよ。
時間があるかどうかは別の話ですが。
あと財源が問題です。
どう問題なのかは忘れましたが。
あまりにも無駄過ぎる
寿命で死んだら豊富な経験と学び直しで得た知識()を有する脳みそ取り出して培養液ににでも突っ込んで働かせるのかね。
せめて年齢上限設けて若者や氷河期世代向けにするのが妥当だわな。
順番おかしいだろ
増税? ふざけるなよ
テメーらの給料0にして賄いやがれ。生ゴミが
住民の反対押し切って開発なんてよくやってるやんけ
政治家も当選してメシ食わんといかんからな
投票率で若者層が年配層をうわまわうと掌返してくるで
若年層が上回った頃って、氷河期世代が高齢者。
結局、この世代は切り捨てられる運命かねぇ。
社会が負担を押し付けたんだから氷河期の負担は社会で追うしかない
押し付けた世代はもう逃げ切るけどね
一億総活躍でしょ
多数派である老人の意見を代弁する議員の方が圧倒的に選出されやすい
大選挙区制の方が良かった、死票が多くて少数派の代表者が出馬も選出もされにくい現状と比べれば…
どの程度成果があったのかはわからないが
皮肉でもそういう態度やめたほうがええで
後は国際的な態度やろうけど今か 金も若者にない今やる必要なくないか景気いい時ならまだしも
要は女性と高齢者なので、いつものヤツですね。
せめてビジネスの技能を磨く「リカレント(学び直し)教育」とやらが、
会社に雇われるスキルの向上じゃなく、起業、独立のノウハウや法知識を学べる場で
あることを祈ります。
教育は施すから、あとは企業に丸投げ~・・・てのが毎度のパターンで、
しかも成功した試しがない。
かといって、他に碌な政党があるわけでもない。
圧倒的支持を得たというより、消去法で残ってるのが自民なんだが、安倍さんはその辺の自覚はあるんだろうか。
首相は地元の特産品だが、最近は不作続きだ・・・
雇用の流動性を目指すのなら不可欠だ
順番がおかしいって話だろ
他にもっとやるべきことあるのに、飛ばしてこんなことするから叩かれるんだ
支持者側からも癖が多すぎて使え難いというクレームが来てるんだよ
動かない、サボる、腰が痛い、病院の日だからドタキャンだのもうウンザリだわ
頭数さえそろえられないのに他にどうしろと
それに大学に外国人ばかりではなく多様な年代の日本人が入ることはいいことだ
日本の大学なのに中国人・韓国人ばかりだったから
そういう感じでいいと思う
年代や性別なんかで限定すると必ず批判を受けるから全ての非就業者に機会を与えていくのは仕方がない
学びなおす時間が社会人にはないんや
そんな余裕あるのか?この人口構成で
コメントする