1: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:37:36.85
受信料制度を合憲とした最高裁判決を受け、NHKに訴えられた男性の弁護団が6日、東京都内で記者会見し、
「理不尽な判決だ」と受信料徴収が強化する事態への懸念を示した。
弁護団代表の高池勝彦弁護士は「われわれの全面敗訴だ。受信料制度の改革には寄与しない」と悔しさをにじませた。
最高裁は、受信契約の承諾を命じる判決が確定するまで、未払い分の「時効」はスタートしないと判断した。
尾崎幸広弁護士は「テレビを設置した50年前までさかのぼって受信料の支払い義務があることを是認する内容だ」と批判した。
テレビを多数設置するホテルなどは負担が大きくなる可能性があると指摘し、「つぶれる所も出てくるかもしれない。非常に理不尽だ」と憤った。
弁護団によると、NHK内の審議会では、インターネットによる番組放送についても、
スマートフォンなどを所有した時点からの支払いを求めることが議論されているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120601190&g=soc
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えええええええ、、、
テレビを所有していたら受信料支払いってのはまだわかるけれど、どうしてスマートフォンを所有した時点から支払いになるんだお?
iPhoneとかワンセグ機能がないスマートフォンだってあるんだお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そのあたりネット同時配信と絡めてきそうな気がするけれど、流石にちょっと無理あると思うなー。
しかし今回の判例で、テレビの売上がガクっと落ちたりしないといいけれどな・・・。

2: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:39:36.85 ID:5gE+NQtK0.net
テレビ人頭税、改め、電波人頭税
3: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:39:38.14 ID:tWCBPfnb0.net
無職で受信料払えないから次にNHKの集金が来たらテレビを捨てようと思ってたのに
スマホも捨てなきゃいけないのかよ
いまさら携帯電話に戻れる気がしない
スマホも捨てなきゃいけないのかよ
いまさら携帯電話に戻れる気がしない
90: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:51:39.65 ID:eP9EEIRl0.net
>>3
ワンセグ付かないスマホもあります。
ワンセグ付かないスマホもあります。
179: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 22:01:30.69 ID:MhuQBZ0Y0.net
>>90
ネット放送始めるのでワンセグついてなくてもダメですよー
ネット放送始めるのでワンセグついてなくてもダメですよー
206: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 22:04:32.42 ID:T9d1eeeq0.net
>>186
ネットに課金なんて放送法を改正しないと無理だ
ネットに課金なんて放送法を改正しないと無理だ
244: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 22:10:42.01 ID:C8RlIe9e0.net
>>206
今回の判決を盾に改正要求してくるに決まってんじゃん
今回の判決を盾に改正要求してくるに決まってんじゃん
4: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:39:46.38 ID:yEWuQMGG0.net
それだけは阻止しないと駄目
選挙の争点になってもおかしくない
選挙の争点になってもおかしくない
9: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:41:00.59 ID:lBz0MUlN0.net
なんでもありやな
この国はNHKのものか
この国はNHKのものか
19: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:42:42.02 ID:P2o8bcfx0.net
よかった、ガラケーで。
590: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 22:47:42.92 ID:efRYY3n70.net
>>19
iモードやEメールは、ネットに接続しないと使えませんよ
iモードやEメールは、ネットに接続しないと使えませんよ
726: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 22:56:45.97 ID:aoRuugQ70.net
>>19
ガラケーでもワンセグ受信できる機種だったら言い訳不能だよ
ガラケーでもワンセグ受信できる機種だったら言い訳不能だよ
22: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:42:52.13 ID:Rrjh7tF+0.net
>>1
ちょっと意味わかんない(´・ω・`)
ちょっと意味わかんない(´・ω・`)
26: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:43:12.99 ID:9mll17im0.net
大儲けじゃん
50: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:46:27.94 ID:xdJNrh2D0.net
アホ丸出しもいいところ、、
何でも関連つけるな馬鹿野郎、、
何でも関連つけるな馬鹿野郎、、
55: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:47:11.70 ID:/J8evX3z0.net
誰のための公共放送なんだよ
職員や特定の芸能人くわせるために躍起になってんじゃねえよ
職員や特定の芸能人くわせるために躍起になってんじゃねえよ
64: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:47:57.99 ID:S0UE9rqN0.net
さすがにそれは無理だろ
66: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:48:21.48 ID:BKwlez680.net
スマホも修理して貰えるか?
67: 稼げる名無しさん 2017/12/06(水) 21:48:23.26 ID:N/INGIx90.net
全世界から徴収する気か凄いな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512563856/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (45)
どうしても払いたくない層は掲示板に書き込んで溜飲下げてる場合じゃないんじゃないのか
管理人さん達もいくつかのまとめサイト合同で署名集めてNOを突きつける運動をされたら、全体でかなりの反響が見込めますよ。
金の匂いです。
そもそも見たくないからネットだけだったのに、後から入り込んで払えとかおかしいやろ。
NHK破産とかする人でますね。
流石公共法人。
◯放送
スレでも言ってるけど全世界から徴収する気なのか・・・
徴収には裁判が必要とのこと。
あとはテレビ売り払えばいいだけだな
値下げは十分可能なのに、一向に下げず、新たな利益確保ばかり行っている。
公益性に関しては人それぞれ立場があるからなんとも言わぬが、利権団体であることは明らかだろう。
テレビと同じ料金なら一台につき二千円アップか?
見てないしテレビを置いてない人達は適切に対処すれば払わなくていいというのは今までと変わらんぞ
情弱ぐらいしか騙されないだろ、こんな茶番劇には
そうなるとある程度国民の管理下に置かないと、いくらでも恣意的な運用ができちゃうね。
さあさっさと国営化しようか。
内容は緊急放送や国会中継
完全にヤリ逃げ
これこそ国家権力の暴走ではないか
これは貧しい学生やお年寄りは死活問題になるのでは?
自分達の食費等を削ってまでNHKの人の給料やボーナス払いたい人いるかな…
同時に税金による補助もバリバリに受けてるって事だ
いったいなんなんだコイツラ、貴族かよ
貴族やで
平民は逆らう事すら許されない
問題は時代に合っていない法律なのに変えようとしないこと、質量の公平性、金の使い道
政治家が作る法律で民主的に決まってんだから、選挙で選ばれてない裁判官が簡単に違憲判決なんて出せるわけないだろ
んhk叩きが政治政党のトレンドになってくれればいいんだが
コメントする