1: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:42:29.55
日本銀行の中曽宏副総裁は29日の都内での講演で、「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」と述べた。超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる、との趣旨だ。「適正な対価について国民的議論が必要だ」とも述べた…
http://www.asahi.com/articles/DA3S13251547.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
口座維持手数料かおー。
これが導入されたら額によっては僕はほとんど引き出して、証券口座に放り込みそうな気がするお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今はまだ検討の段階だけれど、そのうち本当に導入してきそうな気がするんだよなー。
海外に倣って日本も導入を・・・とかなりそう。

3: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:44:58.94 ID:kayj5v+L.net
あれ?預金と貸し付けで何倍の利子なんだっけ?
甘えるな
甘えるな
6: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:49:07.07 ID:wiPAo3WL.net
海外では口座維持手数料なんて常識だろ
口座維持するのにコストかかってるんだから
口座維持するのにコストかかってるんだから
9: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:52:25.60 ID:3drcKLDv.net
まぁ実際使ってるのは2~3行位だし、他は解約で構わんよ
10: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:55:40.33 ID:fS4/PgnN.net
タンス預金が増えるな!
犯罪も増えるな!
犯罪も増えるな!
11: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 00:57:26.46 ID:/+wNo0WX.net
ジャパンネット銀行もシティバンクも口座維持手数料導入と同時に解約したな
12: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:01:01.89 ID:6R1THCgp.net
日銀が低金利マイナス付利政策しておいてそのツケを預金者に払わすのか?バカなのか?
16: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:06:57.95 ID:6R1THCgp.net
これ、実質的に預金者に対するマイナス金利になるから。
18: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:20:23.15 ID:HOVMV+qP.net
一斉に金降ろしてタンス預金にして銀行潰れたらどうすんの
22: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:27:36.40 ID:iWRnV9Zv.net
普通預金で一年に一回も残高の報告を郵送しない銀行は潰れた方が良い。
24: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:29:12.37 ID:ghCqgmF+.net
じゃあ解約するからいいよって言うような口座を解約してほしいだろうし
最低金額いくらみたいなの決めるとかするのはいいかもね。
アホみたいに口座持って放置してる人結構いるだろう。
最低金額いくらみたいなの決めるとかするのはいいかもね。
アホみたいに口座持って放置してる人結構いるだろう。
25: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:31:54.47 ID:+1mjR3tR.net
フランスでBNPの口座持ってたけど普通に毎月維持費抜かれてた。
でも日本では口座の維持費なんて利息分からすでに引かれてるんだけどな。
でも日本では口座の維持費なんて利息分からすでに引かれてるんだけどな。
26: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:32:05.63 ID:NHETnh/5.net
先日通知来たけど200万円の定期に対し利息が200えん
税金40円ひいて160円の儲けの受け取り
なめんなww
税金40円ひいて160円の儲けの受け取り
なめんなww
27: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:32:09.16 ID:sW6oIZtH.net
銀行は現状の質屋から卒業して
ちゃんと貸し出すべき企業や個人に貸し出して稼げよ
マイナス金利までしても日本国債にたかるみっともない日本の銀行が
口座維持手数料なんか取り出したら社会的に完全に存在価値がなくなる
ちゃんと貸し出すべき企業や個人に貸し出して稼げよ
マイナス金利までしても日本国債にたかるみっともない日本の銀行が
口座維持手数料なんか取り出したら社会的に完全に存在価値がなくなる
28: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:32:23.07 ID:GthrLXNz.net
その分、ATMの手数料なくすとかやるならいいけど
29: 稼げる名無しさん 2017/12/01(金) 01:34:19.76 ID:DONoRZqF.net
益々タンス預金、経済停滞ww
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1512056549/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (28)
まぁ消費行動を抑えるしかないね
まだソニーに投資してる感があるし
メインは信金
ゆうちょは日常使い
ペイオフ分はこの2行で足りる
全国的に口座の数が減りそうですな
使ってないカードも処分するかな。結局楽天カードとナナコ用にヤフカしか使ってないし。
ついでに証券口座も楽天にまとめるか。…なんかめんどくせぇな。
しかし、口座維持手数料作られたら
使ってない銀行口座が沢山あるから、整理するのが大変だわ
これ見方変えたら詐欺感ハンパ無い
利権や特権で守られている業種として存在価値無し
ヒモニート体質も極まれりやな
金を預けてやってる利用者の本音やわ
20年間何しとったん?
・・・実は潰したいのか?
日銀が地銀を潰したいかはさておき、
例え預金者がすべての預金をおろしたとしても銀行は潰れない
どうしてかはググってくれ
数千万預けてる口座の維持手数料も無料になるよな?
そうじゃなかったらタンス預金しかねえな?
新生銀行すら手数料取るなら全額投資にするわ
銀行守らなきゃ経済が終わる
まあ何しても裏目にでるよ
庶民から巻き上げるシステムは成熟の極みだ
かわいた雑巾絞ると千切れるぞ
個人口座のほとんどは逆ざや
慈善事業みたいなもんだな
預金者は預金者個々人にとって最も利に適う行動を取るだけだろう
その結果として何が起ころうと皆が適切な行動をとった結果だ
銀行株を買っておいて、配当益の報せが届いた時、
今まで同じ額のお金を、銀行にただ預けておくだけというのが、
どれだけ虚しいものか良く分かったしな。
投資にもコストがかかるんだが、貧乏人にそんな時間と金があると思うか?
他の道も示してくれ
支出を減らして、副業なりで少しでも収入増やして、投資資金を捻出しろとしか言い様がない
貧乏なのに暇もないとか、転職も考えるべきかと
給料振り込みを拒否しようかな。原則は手渡しなんだし。
コメントする