1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
与沢 翼@tsubasa_yozawa
ビットコインが一度破たんするのは自明。キャッシュに、ゴールドに、次から次へと分裂。値段がついている。全員が法定通貨には戻せない。株は2分割したら半額になる。仮想通貨は分割したら直後に総額が増える。その分の法定通貨は準備されていない。自己増殖して、イリュージョンを作っている。
2017/11/21 12:57:15
ビットコインが一度破たんするのは自明。キャッシュに、ゴールドに、次から次へと分裂。値段がついている。全員が法定通貨には戻せない。株は2分割したら半額になる。仮想通貨は分割したら直後に総額が増える。その分の法定通貨は準備されていない。自己増殖して、イリュージョンを作っている。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
情報商材で有名な与沢氏だけれど、この発言はちょっとどうかなと思うお。
分裂したら総額が増えるわけではなく、キャッシュ・ゴールドに投資している人がいて、さらに新しく生まれた通貨を付与してくれる取引所があるので、総額が増えているように思えるんだお。
まーでもいつかは大暴落する可能性(ビットコインの利便性を大幅に超えた値が付き始めた時)はあると思うし、高値圏で警戒は必要だと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
分裂しても値段がついているのはそれに投資している人がいるからだが、そういう人がどれくらいでいなくなるかだなぁ。
それに取引高は増えていっているが、まだそこまで多いというわけでもないと思うな。
ただ(取引高の)推移を見るに、あと1年もしたらかなりのものになりそうだ。
そこから大規模な規制が入ったり何等かの事件が起こったらひょっとするとひょっとするかもな。

国内最大のビットコイン取引所。やる夫・管理人も利用中。
bitFlyer

管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (13)
何芸人だっけ?
お金持ち風?
オリジナルのビットコインには実質発行量を制限する仕組みが備わってたのに、分裂によってそれがなくなった。つまり貨幣価値が均衡価格に収束しなくなるわけで、まあ現状はバブルでしかないわな。
予想してない訳が無い、そもそもの仕組みがチェーンが分岐しうる大前提の下作られてるんだから
へー、そりゃ知らんかった。じゃあその大前提があるのに、コイン発行量を逓減させる仕組みにしたのは何故?分岐していく=事実上の無限増殖な訳で、だったらオリジナルの発行量を制限する意味がわからなくない?
ホント胡散臭いわ
コメントする