1: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:18:08.27
2017年10月5日、韓国・ヘラルド経済はこのほど、10日に満期を迎える中韓通貨スワップ協定を延長するか否かについて、中韓ともに大型連休に入る前の9月末までに中国側から何ら連絡がなかったと伝えた。

外国為替当局などによると、韓国では中央銀行である韓国銀行を主軸として中国との通貨スワップ延長可否を議論しているが、まだ実務者協議も行われておらず、満期を直前にしてその後の延長については不透明な状況だ。

記事は、「韓国の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備をめぐる中韓間の対立により、通貨スワップ問題について中国側が積極的な交渉に出ていない」と指摘した。

韓国銀行の関係者は「中国と実務者級協議を継続中」とし、「相手がいる業務なので、進捗(しんちょく)状況を述べるのは難しい」と語った。韓国銀行によると、中韓通貨スワップは3600億元(約6兆1000億円)に達する。これは韓国が現在結んでいる全通貨スワップの45.8%、自国通貨(LC)スワップの67%を占めており、中韓通貨スワップ満期後の延長がなかった場合、通貨危機時に使える外貨資金が現在の約半分に減ることになる。

建国(コングク)大金融IT学部のオ・ジョングン教授は「1994年と2004年に米国が利上げを行った後、外国人投資資金が流出し、韓国など東アジア諸国が危機を迎えた」とし、「米国が金融政策を正常化する過程で、危機が迫れば必要な外貨を緊急カバーするのにおおむね1000億ドル(約11兆2600億円)以上不足している」と診断した。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは

「もう中国に振り回されるのは終わりにしよう」
「通貨スワップを結んでいたいとしても、中国の金は信用できない」
「中国との協定なんて信用できるか」
「全通貨スワップの45.8%も信用できない中国と協定を結んでいたことに驚いた」

など、中国への不信の声が多く寄せられた。

また、

「欧州連合、中東、南米、インド、ロシア、世界の国々と接触して通貨スワップを結ぼう」
「米国に頼んでみたらどうだろう?」

など、他国との協定締結に言及する意見も。

その他に、

「日本との関係も良くないしね…」
「日本を蹴って、中国には裏切られ」
「日本に乗り換えるか」

など日本に言及した意見や、「北朝鮮を制裁するどころか、韓国が制裁されている」「外国に頭を下げて回るな。恥ずかしい」などとするコメントもあった。


2017年10月6日(金) 7時0分
http://www.recordchina.co.jp/b192879-s0-c20.html


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ちょっと聞きたいんだけれど、韓国と通貨スワップをするメリットってあるのかお?
nn
一応どちらかがまずくなったら対応するって事なので、日本がまずくなったら助けてくれる(ハズ)なんだが・・・。
ただ、日本がドル不足になる事はまずないから、今のところ韓国を助けるのみになるな。



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


6: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:19:20.55 ID:7m0p//2w.net
日本は選挙で忙しいんで無理ですよ

35: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:22:42.57 ID:GrH6D3s4.net
どうぞ頑張ってロシア・中東・南米とスワップ組んで下さい

42: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:23:05.61 ID:jDjH/xj+.net
単純な話、友好国と結べばいいじゃないか?

45: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:23:23.70 ID:ks0wFu/4.net
ウィーン条約違反の件でハイレベル経済協議の凍結中ですのでお断りします
ドルが必要でしたら発行元の米国へどうぞ……ああ、米国も韓国に米韓FTAの件でお話があるそうですよ

65: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:25:24.82 ID:BSrSJUmd.net
>>45
FTA見直しは、韓国がぜひやらせて下さいって言わされたw

53: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:24:24.03 ID:qsffLqgS.net
韓国とスワップすることによって日本円に道徳的価値が生まれるんだけど?

58: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:24:47.10 ID:7m0p//2w.net
>>53
聞いたことね~よそんなもの

78: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:26:21.74 ID:hqPOBhmt.net
日本とは関係悪化でとっくの昔に切れてて、米国もその後切れてて、
最後に残っていたのが中国なのに、乗り換えるかとかいう発言が出ること自体全く状況がわかってねえ。

103: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:28:01.54 ID:7Jh+hl8Y.net
今の状況で延長なんかあるわけ無いじゃん

125: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:30:03.04 ID:KIfq7pnW.net
文なら国を担保にスワップ延長を引き出してくれるだろ、お前らの大統領を信じろ

138: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:31:20.35 ID:dxmt8LsC.net
>>125

ζ(゚Д゚) すでにIMFの抵当権が付いてるよ。

152: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:32:28.02 ID:dJgitbYH.net
なんでそんな都合の良い考え方ができるのやら

212: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:36:17.32 ID:y2R4Mo2x.net
相互協定だから日本にもメリットがある

224: 稼げる名無しさん 2017/10/06(金) 12:36:49.33 ID:tXdg3DxA.net
>>212
デメリットな。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


え、日本にデメリットあるのかお?

kekkyoku
 スワップによって日本が損失を負うリスクがあるなー。
 なのでまぁ、(友好関係以外では)デメリットしかないのではと・・・。


ご連絡:
本日(2017/10/06)は米・雇用統計です。
ポジションを持っている方は注意を。


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1507259888/

管理人オススメニュース!: