1: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:33:13.26
衆議院は、正午から開かれた本会議で、大島衆議院議長が解散詔書を読み上げ、解散されました。各党は、来月10日公示、22日投票の衆議院選挙に向けて、事実上の選挙戦に入ります。
第194臨時国会は、28日に召集され、正午から開かれた衆議院本会議で議席の指定が行われたあと、菅官房長官から、紫のふくさに包まれた解散詔書が大島衆議院議長に伝達されました。
そして大島議長が「憲法7条により衆議院を解散する」と解散詔書を読み上げ、衆議院は解散されました。
民進党や共産党などは、臨時国会の冒頭で衆議院を解散するのは認められないとして、本会議を欠席しました。
衆議院選挙が行われるのは、3年前の平成26年12月以来で、国会の召集日に解散されるのは、昭和41年、昭和61年、平成8年に続き、4回目となります。
このあと、政府は臨時閣議を開き、来月10日公示、22日投票とする衆議院選挙の日程を決める見通しです。
今度の衆議院選挙は、先の通常国会で成立した衆議院の小選挙区を6つ、比例代表の定数を4つ減らすことなどを盛り込んだ改正公職選挙法に基づいて行われる初めての選挙で、衆議院の議席の数は前回までの475から10減って465となり、過半数は233となります。
今回の選挙では、さ来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げのぜひに加えて、引き上げた際の増収分の使いみちの見直し、憲法改正、さらに臨時国会冒頭での解散に踏み切った安倍総理大臣の政治姿勢などをめぐって論戦が行われる見通しで、各党とも事実上の選挙戦に入ります。
配信9月28日 12時07分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011159691000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ついに解散かおー。
今回は色々な事が争点になりそうだけれど、どこの党が票を集めるかお・・・。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
消費税増税やその使い道、改憲などが挙げられているよなー。
各党が色々な事をアピールし始めているけれど、本当に実現可能なのかどうかはじっくり考えて判断したいな。

8: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:35:06.61 ID:r+om5JVs0.net
蓮舫 辻元 どうすんの?
50: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:36:58.06 ID:BcOYYbrX0.net
>>8
とりあえず参院だから高みの見物じゃね
とりあえず参院だから高みの見物じゃね
54: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:37:01.94 ID:1+1HRlK70.net
>>8
蓮舫は参議院だからまだ生き残る
だがどこの党に行くんだろうな?
共産党って一応国籍条項あるし(笑)
蓮舫は参議院だからまだ生き残る
だがどこの党に行くんだろうな?
共産党って一応国籍条項あるし(笑)
21: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:35:47.51 ID:SPng4MmTO.net
野党がバラバラのうちに解散したのに、あっという間に野党が結集
57: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:37:11.61 ID:iq6orOY00.net
>>21
いや都府県レベルだとかなりバラバラ感はあると思う。
いや都府県レベルだとかなりバラバラ感はあると思う。
33: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:36:17.23 ID:SOvE2Rw00.net
民進が合流って悪手よな
維新に衣替えして生き延びて、今民進の松野とかさ
そんなんばっか
維新に衣替えして生き延びて、今民進の松野とかさ
そんなんばっか
39: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:36:27.11 ID:CRP3no2N0.net
増税解散じゃなければ素直に自民圧勝だったのに
苦戦するだろうな
苦戦するだろうな
43: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:36:38.54 ID:6Oq+7yN00.net
消費税増税凍結だけでも、かなり票を食えるなw
61: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:37:24.90 ID:aRfSkjWM0.net
都議選でも自民が言うほど負けないと言われたのに結果は歴史的大敗
舐めてるとわからんよ
舐めてるとわからんよ
78: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:38:13.49 ID:Wem6ez8k0.net
まず間違いなく民進党は野党第一党の座から陥落する
104: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:38:56.82 ID:aU/FjEqp0.net
改憲いけるかなあ
117: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:39:30.44 ID:USKdm73a0.net
文春によるとミサイル解散だそうだ
120: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:39:32.05 ID:Ix8ho2uM0.net
>>1
まあ衆議院解散前に民進党は事実上の解党をした訳だが
まあ衆議院解散前に民進党は事実上の解党をした訳だが
136: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:40:04.84 ID:ufX/B4OT0.net
さっきバイキングでは
まだ解散決まってなくて午後にも決まるみたいな話をしていたな
まだ解散決まってなくて午後にも決まるみたいな話をしていたな
168: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:41:26.12 ID:ZY8BK4Gs0.net
>>136
13時から両議院総会。
民進として衆議院議員選挙に出ない事を決めるんだってさ。
13時から両議院総会。
民進として衆議院議員選挙に出ない事を決めるんだってさ。
273: 稼げる名無しさん 2017/09/28(木) 12:44:58.56 ID:mzndl7g10.net
国民そっちのけやなあ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506569593/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (29)
何で圧倒的議席持ちながら自爆みたいなことするのかな、滅びの美学とか?
商売には景品表示法があるのに、マニフェストにはそれを縛るものがない
政治だって情報の非対称性があるのに、だまされるほうが悪いというのは明らかにおかしい
前原さん「解散!」
そのための選挙だろ。黙って落としてあげればいい。
自民、公明の組織票のほうが強いような気がする。あとは選挙までに北朝鮮の動きが数回あると思うので、その対応を間違えなければ、自民、公明でそのまま行きそう。
公示後はテレビも過度な自民批判はできないだろうし。
>希望の党(民進党)の状況だし、そこまで自民負けるのかな?
数日前までTV見ながら「小池さん小池さん」とキャッキャしてた家の母親も
民進合流するってなった途端ブチ切れで「自民に入れるわ」と豹変してたからなぁ
共産社民程ではないにせよ民進にアレルギー持ってる人多そうだよね
今の段階においては小池に反感を抱いてくれるぐらいの方が投票までに心変わりしやすいんだ。
細川や小泉、民主も使ってた定番の手口だし政治不信が解決してない状況だと効果がある。
なんかマスコミは安倍以外ならなんでもいいって感じで小池を持ち上げるだろうが、あいつ安倍以上の右派でタカ派なんだがいいのかねぇ
また、爆弾は希望のほうが多く抱えている気がするのでどこかで爆発させて自滅しそうな気がします。
公示前の10日までは露骨な小池上げがあると思いますが、それ以降はおおっぴらにはできないですし、北の動きや中国の党大会を考えると結構自民にとっては絶妙の日程かなと思います。
都議選も明らかに都議連の自滅要素が強いので自民がミスさえしなければ大丈夫かなと考えています。
維新の時みたいにクーデター起こして乗っ取る算段なんだろ
小池は国会に議席を持ってないし
百合子も奈津夫を首相指名するいって伏線貼ってるるもんな。自民下野あるで。
自民党と任侠自民党みたいなもんやし
どっちにしても大して変わらないと思うよ
また異様で悍ましい捏造偏向を目にすると思うと恐怖しか感じない
その場しのぎ的な政党にこの国難を預けられるのか?
まぁ風に流される有権者が多いのも事実だからな~。
前回の政権交代で学習してると祈るばかりです。
気にしても意味ないと思ってる人もいるんじゃね?
どうせ先の事はわからんし。
とくさんか?
やるならメルカリに票売ります。と出品するのはいかがだろうか?
日本は中選挙区の方が合ってると思う。
女性総理大臣ってだけで大半の女性有権者の票は稼げるし、公約の増税凍結でジジババは小池に投票するよ
だめだったら次で落とせばいい
その発想で民主政権が誕生して日本はどうなった?
あと何年それ言うのですか?
アベノミクスは道半ばwもあと何年言うのですか?
コメントする