1: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:34:42.418 ID:84st7+arC.net
仕事やめて遊んで暮らしたいんだが
貯金はそれなりにある30代
貯金はそれなりにある30代
3: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:35:09.891 ID:Dd9x0MCga.net
知識があれば
8: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:36:29.361 ID:84st7+arC.net
>>3
今はなし
今はなし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株や為替で儲けるためのコツってなんだお?

安定して儲けを出すにはひたすらこの作業が必要になってくると思う。
俺が今まで見てきた人だと、2ヶ月以内に辞めてしまう人が5割くらい、半年以内に辞めてしまう人が6割くらい
いる感じだな。
3年以上続けている人になると、ある程度安定していたり、株・為替のみで生活できるようになっていたりする人が多い印象だなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・ってことは最初の2ヶ月~半年くらいは損する可能性が高いって事かお?

なので最初は小額(人によるけれどストレスにならないが、放置にならない程度で)で取引すべきだと思うな。
あまりにも小額だと、無関心になってしまう可能性もあるので、そこは注意だが・・・。
4: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:35:12.703 ID:j+MUke3O0.net
頭は使えるのか
8: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:36:29.361 ID:84st7+arC.net
>>4
まぁ頭は普通
まぁ頭は普通
9: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:36:42.797 ID:Z4bFkCjIa.net
一度やればわかるよ
17: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:39:55.696 ID:m7aKvo9d0.net
出来る限りセミナーには行ったほうがいいかもしれない
独学で株かFX学ぶのはそれなりにセンスがいるか、長い間勉強するかしかない
独学で株かFX学ぶのはそれなりにセンスがいるか、長い間勉強するかしかない
25: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:43:40.670 ID:R6oqXb7B0.net
>>17
それはない
無料セミナーで追い金なしなら冷やかし程度に行ってもいいが有料セミナーなんて行く意味ない
本買って読んだほうが一億倍マシ
それはない
無料セミナーで追い金なしなら冷やかし程度に行ってもいいが有料セミナーなんて行く意味ない
本買って読んだほうが一億倍マシ
19: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:40:37.577 ID:84st7+arC.net
FXと株はどっちがリスク高いの?
ローリスク・ローリターンでいいんだけど
ローリスク・ローリターンでいいんだけど
20: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:41:31.020 ID:m+gECRfm0.net
>>19
ローリスクでやるならどっちでもいいわ
ローリスクでやるならどっちでもいいわ

レバ3倍くらいまでならどっちもどっちだと思うお。
21: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:41:55.050 ID:84st7+arC.net
でも年100万ぐらいは稼ぎたいんだけど
23: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:42:53.244 ID:j+MUke3O0.net
出来る奴は自分でもう調べてるよ
24: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:43:32.696 ID:abuF8dOha.net
株なら素人の僕でもちょっぴり儲けたよ
旅行代程度だけど
旅行代程度だけど
27: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:44:33.392 ID:m7aKvo9d0.net
年100万なら月利3パーセント近くパフォーマンスあれば軍資金3000万で達成できる。
30: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:45:17.002 ID:84st7+arC.net
>>27
1000万もないお・・(´・ω・`)
1000万もないお・・(´・ω・`)

テーマ株と言われる大きく動いているところに投資するか、FXで少し大きめにポジションを取るかだおー。
どちらもリスクが増えるので、下手すると資産が大きく目減りする可能性があるお。
35: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:47:37.415 ID:R6oqXb7B0.net
情報なんて少ないほうがいいに決まってる
意思決定に影響を与えるような情報を日常的に摂取してたら一貫したトレードができんからな
意思決定に影響を与えるような情報を日常的に摂取してたら一貫したトレードができんからな
44: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:51:47.356 ID:dJACdWA00.net
>>35
これの方が良いね
理由なんてレートが動いた後に後付けだから
ハイ&ロウのゲームやってる感覚でやるしかない
これの方が良いね
理由なんてレートが動いた後に後付けだから
ハイ&ロウのゲームやってる感覚でやるしかない
40: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:49:30.973 ID:w6yjqgF7r.net
ビットコインに全額突っ込もうぜ
43: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:51:43.581 ID:84st7+arC.net
株は儲かりそうな企業を
FXは国の情勢をって感じだよね?
FXのほうが難しそうだな
FXは国の情勢をって感じだよね?
FXのほうが難しそうだな
53: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:59:20.483 ID:R6oqXb7B0.net
>>43
ファンダで勝つなんて不可能とは言わないまでも初心者にはあまりに敷居が高いと思うよ
テクニカル分析を軸に行くべきと思うけど、マーケット分析にあまりに傾倒すると破滅するよ
値動きを読む聖杯や絶対なんて存在しないから
そんなことよりアレキサンダー博士のいう3つのMとかのほうが大事
ファンダで勝つなんて不可能とは言わないまでも初心者にはあまりに敷居が高いと思うよ
テクニカル分析を軸に行くべきと思うけど、マーケット分析にあまりに傾倒すると破滅するよ
値動きを読む聖杯や絶対なんて存在しないから
そんなことよりアレキサンダー博士のいう3つのMとかのほうが大事
45: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:52:54.460 ID:NPchlrlXd.net
年間100万ならバイトでもした方がいいんじゃね
46: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:53:37.543 ID:84st7+arC.net
>>45
バイトも30代だと雇ってくれなさそう・・(´・ω・`)
バイトも30代だと雇ってくれなさそう・・(´・ω・`)
50: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:58:09.305 ID:OVHLTXu0p.net
10万円で始めたら1ヶ月で12万円になったよ
51: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:59:08.326 ID:84st7+arC.net
ギャンブルよりも堅実にいきたい
>>50
結構サクッとふえたの?
>>50
結構サクッとふえたの?

資金が少ないほうが最低取引単位とかの都合でサクッと増えやすいお。
54: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 11:59:25.360 ID:Vyb2MCT80.net
株とかFXで億稼いだとかあるじゃん?
あれって負けてる人がいるから稼げてるんだよね?
あれって負けてる人がいるから稼げてるんだよね?
60: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:05:15.524 ID:/IXngDrhd.net
>>54
FXはゼロサムだからそう。
株は違う。
企業の期待度に合わせて変化するので乗っかれば全員勝つ事とか多い。
FXはゼロサムだからそう。
株は違う。
企業の期待度に合わせて変化するので乗っかれば全員勝つ事とか多い。
64: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:08:02.274 ID:1m7YUe84d.net
>>60
一部を除いて全株が吹っ飛ぶ場合もあるけど?
一部を除いて全株が吹っ飛ぶ場合もあるけど?

よく議論されるけれど、非常に長期の株はゼロサムではないって感じかな。
短期~中期売買ならほぼゼロサム。
70: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:11:53.702 ID:IlQIcyGJM.net
九割損するよ
75: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:17:08.106 ID:lHc1r90Qd.net
>>70
株と為替は損するのは6割の人だよ
パチンコで8割
株と為替は損するのは6割の人だよ
パチンコで8割
74: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:16:30.209 ID:1m7YUe84d.net
FXは
一億あれば遊んで暮らせる
1000万なら負け無しで飯代くらいは安定して稼げる
100万より下は勉強するか運次第
一億あれば遊んで暮らせる
1000万なら負け無しで飯代くらいは安定して稼げる
100万より下は勉強するか運次第
81: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:24:20.324 ID:84st7+arC.net
>>74
マジかよメシ代安定かよ
マジかよメシ代安定かよ
76: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:18:20.018 ID:R6oqXb7B0.net
FXの利点
低資金ではじめれる
世界最大のマンモス市場で取引総額500兆とかいったりするから株みたいに仕手にやられるとかはほぼない
テクニカルに割りと忠実でサンプルを取りやすい
平日ならいつでもできる(デメリットでもある)
理論武装や覚えることがそんなにない(これも不安になる意味ではデメリット)
低資金ではじめれる
世界最大のマンモス市場で取引総額500兆とかいったりするから株みたいに仕手にやられるとかはほぼない
テクニカルに割りと忠実でサンプルを取りやすい
平日ならいつでもできる(デメリットでもある)
理論武装や覚えることがそんなにない(これも不安になる意味ではデメリット)
90: 稼げる名無しさん 2017/09/21(木) 12:39:42.955 ID:APFdn5kgM.net
負けるまでは儲かるよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫利用中の海外FX業者!ビットコイントレードも可能!
レバ最大888倍(最低数千円から取引可能)、追証なし、スプレッド0口座も。
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (19)
四季報読んで経営のしっかりとしてるところから始めた方が良いよ。
値動きばかり見てても勉強にならないし、後に役立たないよ?
30代まで何やってた
適度に遊んでりゃ1000万円は無理ゲー
デイも投機もやったことあるけど最終的には株本来の性質である
小型の成長株探して中長期保有が一番勝てるぞ。
10銘柄買って最悪1勝9敗でもいい、1銘柄が数倍に成長してくれれば
まあ負けん。
現実はコツコツ買ってドカンと負ける個人が大半やけどね。
今月は+20万出てこれだけで生活できそうな気もしてきた
ワイは短気で神経質だから短期のテクニカルトレーダーが合ってた
あとよく言われるのはリスク管理(資金管理)、退場しないようにやるのが吉
なお、年3~5%前後で成長している模様。
年収の10%程度は資産運用で出てる利益だから、これでも十分だと思えちゃうんだけどね。
そういえば上念司氏が「素人が勝つにはインデックスをドルコストで」って言ってた。
どの投資法でも勉強の積み重ねは必要で
ウェーイとかいってるチャラい連中ですら、定期的に投資の勉強会を開くくらいでありましてw
株なら種戦無くてもインデックスに積み立てがいいで。
※9みたいな投資運用が一番現実的で良いと思うで。
JSにやらせたって利益出せるよ笑
2011、2016年でプラス収支はすごいな
分散投資をしても、結局インデックスより多少マシ程度の結構な損失率になることが多い
長期で見るならリスクをとって少数に集中するのも有効なんだろうな
商品を入荷して、必要とする人に売る。
良い商品と言う物は、高性能な商品でも無く、安い商品でも無く、革新的な商品でも無い。
良く売れる商品だと言う事。
安さや高性能や革新性は、売る為に必要な付加価値なだけ。
さて……、どんな商品が売れると思う?
自分が取り扱っている商品、世間の需要、社会が求める方向性、商売を行うのなら自分の立ち位置を把握しなければ潰れるよ。
始めの内は取扱い銘柄を絞るってのは妥当。
何等かの専門家になった方が商売の基盤を築きやすいね。
チェックしといて買わなかった銘柄が2倍3倍5倍になった傍らで+20%くらいだお…全然増えてないお…
勉強が足りないのか…
コメントする