1: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:01:18.83
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170831/k10011120171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
アメリカのトランプ大統領は税制改革の焦点となっている法人税の税率について、今の35%から15%に大幅に引き下げる考えを改めて示しました。ただ与党・共和党内などからは大幅な減税によって財政赤字の拡大を懸念する声も上がっていて、具体案の策定に向けて今後、調整が難航することも予想されます。
トランプ大統領は30日、中西部ミズーリ州で、経済政策の柱と位置づける税制改革の推進について演説しました。
この中で、トランプ大統領は、焦点となっている法人税の税率について、「理想的には、ほとんどの国より低くなる、15%に引き下げたい」と述べ企業の競争力を高めて、雇用を創出するため、今の35%から15%に大幅に引き下げる考えを改めて示しました。
トランプ大統領は、医療保険制度いわゆるオバマケアの見直しが議会で暗礁に乗り上げていることから、支持者をつなぎとめるため、大幅な減税を盛り込んだ税制改革の実現に強い意欲を見せています。
ただ、与党・共和党内などからは、大幅な減税による財政赤字の拡大への懸念から、法人税の税率を15%に引き下げるのは難しいという声も上がっていて、具体案の策定に向けて今後、調整が難航することも予想されます。
8月31日 6時16分
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょ!?
マジでそんなに引き下げるのかお!?
財源とか大丈夫な感じなのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
本当にやるかどうかはわからないけれど、今のところ結構実行してきてるから可能性はあるかな?
これがいい結果になるか悪い結果になるかはわからないけれどな。。。
3: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:02:19.21 ID:wU3lYq570.net
>>1
ふぁーw
ふぁーw
13: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:19:01.91 ID:6PQlgf+z0.net
きたなこりゃあ
17: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:25:10.63 ID:y1FuyTQf0.net
米国がタックスヘイブン、ヤバイよ!
18: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:28:20.85 ID:COOuQqH20.net
ダウに注視!ボーナスチャンスか?!
36: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 07:46:41.59 ID:HVWHW/Zr0.net
減税すれば
財源確保できないから
政府は税収不足で破たんする
でもトランプはそれを積極的に狙っていそう
破たん策だ
自分も二度ほど破産し
国家破たん後にロシア復活させたプーチンを尊敬していることからも
トランプがこの策とる可能性はかなり高い
つうことで日本は早めに米国債売っておけ
財源確保できないから
政府は税収不足で破たんする
でもトランプはそれを積極的に狙っていそう
破たん策だ
自分も二度ほど破産し
国家破たん後にロシア復活させたプーチンを尊敬していることからも
トランプがこの策とる可能性はかなり高い
つうことで日本は早めに米国債売っておけ
53: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 08:29:59.33 ID:t5iKvBG10.net
法人税率引き下げても意味ないと日本の社会を見てわからないんだろうか?
57: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 08:33:56.21 ID:WrFEVXYD0.net
>>53
日本の法人税が高過ぎるから日本で税金を払わない
日本の法人税が高過ぎるから日本で税金を払わない
81: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 09:29:17.63 ID:tD/vAXqH0.net
>>63
元が移民の国だから問題ないだけ
バカ
元が移民の国だから問題ないだけ
バカ
65: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 08:40:18.63 ID:YTVVkxy40.net
引き下げないと 企業は安い国で法人税払うだけだろ アップルみたいたいに
66: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 08:40:31.27 ID:OcFnMg8M0.net
一応選挙公約なんだよな、ヒラリーとの討論でヒラリー側は法人税率上げるとまともなこと言ってた(誰も守ると思ってない)
80: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 09:21:30.97 ID:mDOjF+ZS0.net
債務上限の問題が解決すると思うのですが
何卒ご検討ください
お願い致します
何卒ご検討ください
お願い致します
92: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 11:10:47.41 ID:7cpo3U740.net
トランプ減税公約の推計
10年間で4-6兆ドルの減税
・法人税減税…税率15%に引下げ
・個人所得税の減税…累進税率を12%、25%、33%に引下げ
・キャピタルゲイン並びに配当に対する減税延長…現行税率維持
・相続税の撤廃
GDPの2.8%の減税規模
10年間で4-6兆ドルの減税
・法人税減税…税率15%に引下げ
・個人所得税の減税…累進税率を12%、25%、33%に引下げ
・キャピタルゲイン並びに配当に対する減税延長…現行税率維持
・相続税の撤廃
GDPの2.8%の減税規模
99: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 11:26:11.72 ID:sGZ3/HYx0.net
金持ちの味方
トランプ
トランプ
107: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 13:40:56.47 ID:EYTIaAF60.net
別に外国でなくとも
州によっちゃあタックスヘイブンになってるのがアメリカ
どんどん金持ちVS貧乏人の構図が
国主導で進んでくね、トランプ支持してる人はこれでいいのかなぁ
州によっちゃあタックスヘイブンになってるのがアメリカ
どんどん金持ちVS貧乏人の構図が
国主導で進んでくね、トランプ支持してる人はこれでいいのかなぁ
108: 稼げる名無しさん 2017/08/31(木) 13:50:19.51 ID:QjCm7+m00.net
アベノミクス(トランプ版)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504130478/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (7)
役に立ってるぽいから継続するか
メキシコ国境に壁作るよりも現実的だし、
議会からもそれなりの妥協を引き出せそう。
意味分からん
州によっては税安いなら貧乏人もそっち行けばいいだろうが
コメントする