
1: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 17:40:32.82
丸井グループは2017年8月7日、仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の試験導入を東京・新宿の「新宿マルイ アネックス」店で始めた。期間は同年10月末までの約3カ月。試験導入で利便性向上の効果を見極め、全店で導入するか検討する。
地上8階、地下1階の9フロアの飲食店を除く店舗で利用できる。決済システムには、ビットコイン取引所のbitFlyerのサービスを採用。利用できる電子財布はbitFlyer製のスマートフォンアプリ「bitFlyer ウォレット」に限定する。1会計当たりのビットコイン決済額の上限は円換算で10万円相当。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080702064/01.jpg?__scale=w:500,h:375&_sh=02c0480d70
ビットコイン利用者は各フロアのレジでビットコイン決済を申告し、決済端末の画面に表示されたQRコードをbitFlyer ウォレットで撮影して決済する。決済端末の数は1館に5台の規模で始め、利用者数に応じて10台程度にまで増やす計画だ。
丸井グループのビットコイン採用は「ファッションなどの分野で女性のビットコイン利用拡大を狙い、bitFlyerから働きかけた」(bitFlyerの加納裕三社長)という。「新宿マルイ アネックスは女性客が8割。ビットコインで若い方の関心を高めたい」(丸井の土屋充 新宿マルイ アネックス店長)という丸井側の思惑と一致した。bitFlyerのビットコイン決済サービスは、家電量販大手のビックカメラが2017年4月に試験導入。同年7月にはビックカメラブランドの全店導入に踏み切った実績がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080702064/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん・・・?マルイでビットコインかお?
若い女性がビットコインをそれほど使ってる印象はないし、何より国内で使うメリットは少ないのではと思うお。。。
エポスカードでよくないかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
インバウンド狙いなのかもなー。
海外からのお客がどれくらい来ているかまではちょっとわからないが・・・。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 17:46:44.56 ID:UfCjh2ZX.net
ビットコインの決済ってのが良く分からんが、その時の「時価」で代金の換算するの?
そうだとしてハンパな分はどうやって処理するんだ?

0.0001ビットコインとかで支払えるから今のところハンパにはならないと思うお。
そうだとしてハンパな分はどうやって処理するんだ?

0.0001ビットコインとかで支払えるから今のところハンパにはならないと思うお。
4: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 17:50:47.62 ID:ZGQivBzk.net
ビットコイン決済ってイマイチ良く分からないけど
わざわざ対応するほど、使ってる人が多いのか
1000人中、何人ぐらいが使うようになると対応してくれるものなんだ?
わざわざ対応するほど、使ってる人が多いのか
1000人中、何人ぐらいが使うようになると対応してくれるものなんだ?
5: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 17:54:57.45 ID:P6LOfnvX.net
ビッコは分裂したんじゃないの
8: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 18:05:38.75 ID:De9l0aVH.net
ハイリスクなネットマネーをつかう客層を狙う意味があるんだろうか?
10: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 18:18:34.41 ID:6WD3/mFm.net
bitFlyer限定ってことは、実際にビットコインのトランザクションが発生するんじゃなくて、
bitFlyer内のDBの値書き換え処理しかしてないんだろうな。
bitFlyer内のDBの値書き換え処理しかしてないんだろうな。
12: 稼げる名無しさん 2017/08/07(月) 18:23:34.55 ID:qtxlf90s.net
外国人観光客狙いだから関係ないない話だ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにビットコインは現在1BTC36万~37万円で推移中だお。
今後伸びるのか、それとも下落するのか、要注目だと思うおー。

引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1502095232/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (11)
インバウンド狙いですら無い模様
とりあえずは浸透している体で
ニュースをばんばん打たなきゃマズイわけよ
便利に使えればもっておきたいがな
金のやり取りはまだまだ不便すぎる
日本国内でビットコインが日常の支払いに利用できるようにするのはまずい
あと20年も続けば今後生まれる世代にはビットコインは円と大差ない存在という認識が広がる
これが決定的になれば日本円の信用がビットコインに食われる可能性がある
つまり国家の根幹の一翼を担っている通貨の発行権をどこの馬の骨とも知れない連中に奪われたも同然の状況になる
先進国でビットコインを買い物などに利用できるように広めようとする動きは何が狙いかというと
・新たな養分の投入で更に価格を吊りあげる
・先進国でビットコインが日常で使われているという既成事実化によるビットコインの信用を高める効果
・ゆくゆくはその国の通貨にとって代わるための土壌づくりなど
ただビットコインのブロックチェーンという技術は使える
日本円を電子通貨にしてブロックチェーンを導入するのは有り
日本入国時にビットコインから電子マネーなどに
スムーズに換金できるシステムを構築するとかで対応した方がいい
先進国が自国内でビットコインを使えるようにする流れが加速すれば
50年後には円に限らずドルやユーロですら危ない
世界統一通貨みたいな存在になりかねない
世界政府的(国連は力不足)なところが管理するならそれも有りかもしれないが
現状管理してる詐欺師まがいの連中が世界規模の権力を手に入れかねない
けど先進国での利用が拡大すれば
その足りない信用と価値を高めていくことになる
円が他の国で使えるようにする絶好のチャンスでもあるな
米ドルみたいにあちこちの国で円が使えるようにできるかもしれない
それに仮想通貨「YEN」が爆誕すればビットコイン喰って仮想通貨界のトップに君臨できるだろ
通貨としての信用が段違いだから
他国が同じことして勝てるのはドル、ユーロ、ポンド、フランくらいだろ
百年後には円が世界通貨になってるかもw
日本円の仮想通貨が爆誕すれば日本にマネーを世界中から集めることができる
それは第二次高度経済成長期を起こす起爆剤になる
団長「全部だ」「世界の投機マネー、丸ごとかっさらう」
ウヴォー「本気かよ団長」
ウヴォー「今は中国に金を集めて儲ける協定を例の奴らが組んで仕切ってる」
ウヴォー「あいつらの思惑から外れた展開になるぜ?」
団長「怖いのか?」
ウヴォー「嬉しいんだよ!『今度』はもっとうまく使う」
団長「俺が許す全て奪え」
コメントする